
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
a-yoさん、またまたこんにちは。
今、箱を見てみたのですが・・・。
商品コードは 214-53620 です。
これでいいんでしょうか??
私は、普通のホームセンターで購入したんですが、ありませんでしたか?
>「点灯直後からすぐ明るい」
というところは、たぶん、「使えばお得!」
と書いてあります。
この回答への補足
家電店で探しましたところ、#4さんのおっしゃるような説明を頂きました。
その後、品番で探したのですが、214-7××××の品番しかみあたりませんでした。
でも、おそらく最近の品番か以前のものかの差のようで、友人宅で見たものは、それら電球型蛍光灯なんですね。
今、寝室の電球は、一日に数分しかつけることがなく、電球型蛍光灯を買い替える必要を感じていません。
私の望む照明のイメージだと、調光器をつけるか、専用の器具でないと無理のようです。
今の器具が、大変気に入ってるので、このままで、いづれ電球が切れた時に電球型蛍光灯に買い替えるか考えようと思います。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
それが、商品コードのようです。
近いものまでは、調べられたのですが。。。もう少し調べてみます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
お探しの商品は「ほんのりライト」とういう照明
(約12秒かけて100%点灯)ではないでしょうか?
楽天市場でほんのりライトで検索すると6000円前後で販売されている様です。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?s …
参考URL:http://www.tlt.co.jp/tlt/new/jutaku/honnori/honn …
探していただいてありがとうございます。
これは、下記の方も言われている専用の機器のようですね。
ミニクリプトン球の使用でしたから。
欲しいのは専用の器具でなくても、同様の効果のある電球なんです。
先週もホームセンターに行ったのですが、急いでたこともあって、また探すのを忘れてました。。。。
今週こそ。。
No.4
- 回答日時:
おそらく、お探しの商品は、こちらに近いのでは?
パルックボールなどの電球型蛍光灯は、すぐに点く反面、明るくなるまでに時間がかかりました。
これは、大きなワット数のものほど顕著です。大体、点灯してから30秒で明るくなるのが普通です。
しかし、その後20分間は明るくなったり、暗くなったりすることがあるようです。
また、ゆっくりと明るくなるのを期待しているようですが、電球自体が温まっている場合、すぐに点くこともあります。
安定して「ゆっくり点く」のがご希望であれば、専用の機器をお求めになるほうがいいと思います。
参考URL:http://www.mew.co.jp/Ebox/katte_sw/sw_tosai.html http://www2.lighting-daiko.co.jp/daikonew/ment/m …
No.2
- 回答日時:
a-yoさん、こんにちは。
ウチでも使っていますよ!
TOSHIBA のネオボールです。
電気をつけたら、最初は暗いのですが、徐々に明るくなります。
電気代4分の1、寿命約3倍って書いてあります。
以前と比べたことないのでわかりませんが・・・。
♯1さんの書いたとおり、一度使ってみては??
ただ、密閉型やリモコンのついた電気器具には使えないそうです。
それです!それ~!
早々のご返事ありがとうございます。
でも「ネオボール」は、総称らしくて、「点灯直後からすぐ明るい」っていうのしか、見つかりませんでした。
品番ちらっと見てもらえませんか。
思い出した時で結構ですのでm( __ __ )m
No.1
- 回答日時:
その物かどうかは分かりませんが、
パルックボールかネオボールの様な電球型蛍光灯を
使っていますが、点灯させる時はじわーっと明るくなっていきます。
家電店等にあるので使ってみて下さい。
早々にありがとうございます。
お使いなんですね~~それです~~~~~欲しいの。
パルックボールもネオボールも商品カテゴリーみたいで、0.6秒で点灯!とか早い方に改善されているようで、わかりませんでした。
なかなか、家電店に行くついでがなくて(;^_^A ・・・行っても忘れてたり~
品番を見てもらえませんか。思い出した時で結構ですので。m( __ __ )m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト LED照明器具について ダウンライトを断熱材施工器具および 密閉器具対応のLED 100V6W E1 4 2022/06/24 23:38
- その他(住宅・住まい) スイッチ増設 5 2023/05/04 21:46
- 照明・ライト この外用のこのダウンライトを室内に取り付けることはできますか? 玄関ポーチの灯りとしてこの照明を使っ 3 2023/03/30 07:18
- 照明・ライト 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が 4 2023/04/29 21:00
- 照明・ライト 蛍光灯の照明 <丸型スリム蛍光ランプFHC> ホタルック有名ですがなぜ省エネなのですか 1 2023/01/05 17:31
- 照明・ライト どれが切れてる?全部じゃない感 3 2022/10/13 21:33
- その他(法律) 自動車の点灯義務について 6 2023/02/24 15:01
- 防犯・セキュリティ 一晩家を留守にするときの防犯対策 5 2023/06/28 10:21
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線について質問です。 夕方から自宅のWi-Fiが使えなくなっています。 再起動したら 3 2022/06/28 03:29
- 照明・ライト 天井の蛍光灯を取り替える場合、簡単にLEDに取り替えができますでしょうか? 8 2022/04/04 22:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気工事、Wと書かれているのは...
-
怖いです… いきなり自分の部屋...
-
蛍光灯と白熱灯の見分け方を教...
-
蛍光灯から白熱灯への付け替え...
-
裸電球が眩しいのでどうにかしたい
-
洗面所に必要な明るさについて
-
電気のスイッチが押しても戻っ...
-
JIS大角形連用配線器具について
-
照明器具への配線は白黒逆になる?
-
換気扇が動かずパイロットほた...
-
狭い場所に落ちた携帯電話を拾...
-
電気が勝手につく
-
IHコンロの主電源が勝手につき...
-
照明スイッチの中で火花
-
急に天井からバン!という音が...
-
照明のスイッチを切ってもまだ...
-
ピアノ置いてある箇所の天井に...
-
トイレ換気扇(浴室と連動タイ...
-
間接照明、ライトなどの配線ど...
-
外壁のセンサーライトのコード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気工事、Wと書かれているのは...
-
怖いです… いきなり自分の部屋...
-
ゆっくり点灯する照明
-
洗面所に必要な明るさについて
-
裸電球が眩しいのでどうにかしたい
-
アパートの裸電球をなんとかし...
-
白熱灯の電球を替えたい
-
LED証明について
-
照明による電気代の差
-
蛍光灯と白熱灯について
-
家を新築中で天井にダウンライ...
-
蛍光灯から何cm離せばよいので...
-
蛍光灯の電気を「白熱灯」の光...
-
暗いライトを明るくしたい
-
浴室灯で100W対応はあるのでし...
-
【蛍光灯の色は部屋の温度に影...
-
電球色のメーカー別の違いと白...
-
部屋が暗い
-
バイオライトが熱くならない方...
-
電球の選び方(ワット数)
おすすめ情報