公式アカウントからの投稿が始まります

教員の方にお聞きしたいです。娘が中学の教員になり8年経ちます。一昨年、初めて一年生の担任を任されました。持ち上がりで2年生になり、受け持ちのクラスから不登校が六人も出たそうです。それ以来、現在まで引きこもってる状態の様で、この春、3年に進級する際、娘はそのクラスの担任から外れ、ベテラン先生が受け持ったとの事。娘は副担任になり教科外の科目を教えたり、障害児の特別学級、校内の管理←用務員さんと一緒にやっている、とかで、「引きこもりの子供の事で責められたことはなく、子供達はカウンセラーさんのお世話になったりしているが、自分は左遷状態だ。来春の異動も早々と告げられた」と落ち込んでいます。この頃は精神病院にも通い始め、軽い鬱病になり薬を飲んで仕事へ行ってます。不登校の子供が出たから責任負わせられると言うことはあるのでしょうか?娘なりに不登校の子供達の事を心配してますし、若い教師にそこまで…と思います。ご意見お聞かせください。

A 回答 (1件)

言いたくないですが、気を悪くしないで欲しいですが


教師が原因の場合は,ありますね。次年度,担任を外されたり,研修させられたりすることもあります。もちろん教委によって違いますが。あったとしても先生本人には伝わりません。若い教師であろうが担任ですよ。年齢は関係ありません。嫌なら担任を断れば良かった。

異動して心機一転、頑張るしかないんです。早く移動して新天地へ行かれた方が精神衛生上良いと思います。そのためにも人事異動ってありますから。

会社だって同じですよ。来なくなった社員がいれば所属長の課長の人事評価は悪くなります。課長から外れて「技師」と言う役職になる。部下を持たない役職です。

先生と言うのは、授業後もテストの丸付けをして、児童の作文を読み、翌日の授業の準備をしつつ、お知らせのプリントを作り、行事の準備の会議をしています。もっとヤバいと部活顧問で放課後も児童指導です。朝は、児童が登校する前に、コロナ対策消毒を行い、朝礼職員会議をします。登校時間は登校児童を見守ったり、誘導したり、全体朝礼の準備をします。
多くの学校で教師はブラック労働、過労死寸前です。クラスで問題が発生すれば、体調の悪い子を家に送り、喧嘩の仲裁をして話し合いをして、双方の親に連絡を取り面談します。1クラス25〜40人を扱うと結構ヤバい量なのです。現実問題として、優しい先生でも、朝や夜も不登校の子に尽くしたら体壊すし、残業時間オーバーが過労死判断基準を超えるかと。

それと、不登校の子は「夜は家に教師が来る」「朝は一緒に登校」は最悪、絶対来ないで欲しい派が大半です。学校から逃げているのに、安全地帯である家庭にまで教師が踏み込んでしまうと、子供が逃げ場を失い自傷自殺率がアップします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!