
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
男性派遣社員(独身ですが)です。
質問者様は、どのような職種で派遣のお仕事を希望されているのか分かりませんが、基本的にデメリットは収入面だと思います。
例えば時給\1,500として、8時間労働で月に20日とすると、
\1,500x8時間x20日=\240,000
で、そこから所得税やら社会保険(入ったなら)で手元には20万ぐらいでそこから交通費は自己負担(普通は)なので20万切るぐらい。(私は月\23,000です)
で、No.1の方がおっしゃるように休日が増えれば(特に年末年始やゴールデンウイーク)少なくなってしまいます。
後は保険の切り替えがあるということですかね。派遣→辞めて仕事探し→派遣→辞めて仕事探し→・・・となると何回も替えないといけないので。そういえば住民税も自分で払いに行かないと・・・。
メリットは、自分の時間が作りやすい(職場にもよりますが)と思います。あとは職場の状況に関する情報をあらかじめ派遣会社より得られるので自分に合わないと思ったら断れる、といったところでしょうか。
No.3
- 回答日時:
メリットといえば、時給が高いが一番と思います。
あと何かあれば派遣会社が間に入ってくれるので、相談できる相手がいる。
デメリットは・・・
エントリーしても、こちらと条件があっても、どうしても
若い独身の若い子に仕事を持っていかれやすいですね。
そういう主婦にとって都合のよい求人って、やっぱり若い子もいいと思うようです。
一度働いて、信用をつければそんなこともないのかもしれませんが・・。
あとこれは定職でもあてはまるかもしれませんが、いつまで働けるかわからない。先の保障が低いですね。
でも長期でとお考えなら、比較的まだ見つけやすいかもしれないです。これが短期となるとほんとに悲惨です。
これもキャリアやできる事により若干変わってくるとは思いますが・・。
うまく見つかるとよいですね。
No.1
- 回答日時:
私は女性派遣社員ですが、いましたよ、前の職場に既婚の派遣社員男性・・・
技術職ではないので、時給もそこそこだと思いますが、どうやって
生活しているのでしょうね。
奥様も働いているのだと思いますが・・・
デメリットは収入が安定していない。(休日が多いと給与も減る、
賞与がない、交通費が出ないことが多いなど)
メリットは失業中と違って、余裕のある就職活動ができる。
無職だとあせって変な会社だと思っても妥協する例がありますが
働いていると辞退する余裕もありますよね。
失業中よりは全然いいはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣から直接雇用へ。でも時給...
-
フルキャストで派遣先の社員に...
-
派遣社員の賃上げ交渉です。
-
派遣社員で時給1500円台って、...
-
派遣先が暇すぎます。 最近は特...
-
半年で退職する派遣さん
-
「派遣方」とは?
-
派遣の初回更新について。 仕事...
-
ずっと働いてほしい派遣社員っ...
-
派遣先での業務が責任重すぎて...
-
月1回体調不良で休む派遣って頻...
-
派遣社員です。もう絶望です。...
-
いつまでも前任者離れしない人...
-
派遣社員です 仕事を半年で辞め...
-
派遣の同僚が偉そうなのですが...
-
後から入ってきた年上派遣にタ...
-
安全巡視員
-
体調不良で仕事を休んだ翌日に...
-
カラ残業してお金を稼ぐ派遣社員
-
派遣先で指示を出してくれない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣社員です。賃上げ交渉
-
派遣社員の賃上げ交渉です。
-
派遣から直接雇用へ。でも時給...
-
来月から、派遣から、直接雇用...
-
同じ会社が派遣パートとパート...
-
48歳 フルタイムパート 今転職...
-
37歳の元派遣社員のおっさんに...
-
派遣で定年まで働き続けると 年...
-
30代♂家庭持ちですが・・・
-
派遣先で社員の人に「派遣は楽...
-
明日は派遣から介護施設への見...
-
フルキャストで派遣先の社員に...
-
派遣短期辛いです。
-
企業側から見たら派遣は出来る...
-
派遣社員だけど… 現在派遣社員...
-
自給はいくらって聞く人
-
Abemaテレビやニュースピクスな...
-
派遣 賃金見込み額とは・・??
-
ヤマダ電機で働くのですが。
-
派遣社員の災害時の対応について
おすすめ情報