dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生です。私は飲食店でバイトしてるんですけど、よくバイトで嫌がらせされてて土曜日や日曜日などはよくお客さんが混む日なのでバイトの人たちは常にピリピリしてて私とかによく八つ当たりしてきます。それでも精神の限界なのですが、実は一昨日祖母が体調を崩し祖母の家に行き看病をしていてバイト出れそうになく祖母の家が山の中で電波が悪く電話が出来なくてLINEでバイトの人に今日は出れないですって言ったら普通は朝連絡するのが常識だからね?連絡遅かったらこっちだって代わりの人見つけるのも時間かかるんだからねって怒られてしまい、たしかにそれは申し訳ないなと思ったんですけど祖母につきっきり看病していたため連絡ができなくてどうしようもなかったんです。また明日からバイトが始まるんですが店長さんとかにまたグチグチ言われるんだと思うと行きたくなくなります。バイトバックれたくてどうしようもないんですが高校生でバイトをバックれてしまった場合損害賠償請求とかはされるのでしょうか。経験者の方またはこういうのに詳しい方教えてほしいです長文失礼しました。

A 回答 (6件)

『よくバイトで嫌がらせされてて』


これの内容によっては、それを理由に辞めることができます。
・気にしないでおくことができないようなレベルなのか
・業務に支障があるレベルなのか
このあたりが問題です。

『高校生でバイトをバックれてしまった場合損害賠償請求とかはされるのでしょうか。』
実際に損害が発生したことを証明できなければ、それはないと思ってよいです。
しかし、働いた分の給料は手渡しになる可能性が高いです。
受け取る場合は、本人が直接取りに行く必要があります。
(本人死亡などの場合を除き、代理人には渡してもらえない。)

『山の中で電波が悪く電話が出来なくて』
祖母の家に、固定電話はなかったのでしょうか。

辞める時くらいは、きちんとした形を取りましょう。
高校生であっても、働いて給料をもらう以上はそれなりの責任が発生するのです。
    • good
    • 0

バックれるのは良いことではないですが、私も高校生のときやってしまったことがあります。


それは主さんとほぼ同じで怒られるのが嫌でバックれました。が、
次のバイトの時はバックれたことでめちゃくちゃ怒られるんだろうなあっと思ってそれが嫌でばっくれ。それをずっと繰り返してしまったので結局そのままバイトは行かず辞めたいということも伝えられず時が流れてます。たかが、バイトなのでそれだけで罪になることは無いとは思いますが、ずっと心にモヤモヤが残り続けていて今でも後悔してます。
バイトは自分に合う環境、合わない環境があります。私はそのバイトの後に新しく始めたバイトではバックれたいなんて思ったことないですし、環境の重要さが分かりました。バイトする場所なんて沢山あるのですから、わざわざバックれたいと思うようなバ先で働かなくても良いと思います。罪にはならないのでバックれたいならそうしても良いと思いますが、今後私のようにならないようにとだけ伝えておきます。
参考にならないかもしれないですが、お役に立てれば幸いです。
    • good
    • 1

まあ電話が電波悪いのはバイト先には関係ないからね・・・


飲食店なんて底辺なんだからそんなもん・・・
バイトなら簡単に辞めれますのでバックレないでちゃんと伝えましょ
    • good
    • 1

へこたれるな。


精神をもっと磨き、鍛え上げろ。甘っちょろい高校生よ。
それか、バイト辞めろ。するな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の家は母子家庭なので少しでも楽になればと考えバイトをしています。甘い考えでバイトなどしていません。私は1年間も必死に嫌がらせに耐えてきました。ですがこれからもこのような嫌がらせが続くんだと考えると普通にしんどいです。わたし的には1年間もよく耐えたと思うほどなのですが。

お礼日時:2021/08/22 20:23

あえて厳しいこと言わせてもらう。


そんなにバイトが辛いなら、この際辞めてしまったら。
高校生の分際で、何でバイト? 家お金ないの?飢え死にするぐらい貧乏ですか?
単なるお小遣い稼ぎ?
甘い考えでバイトするな。
社会人の予行演習のつもりでやりなさい。
バイトでの辛さの何倍もの辛さ、責任、ストレスが自ずとのしかかって来ます。
三年で会社を辞めるような弱っちい社会人になるな。
三年で辞めてしまう人は、何をやっても長続きせず、成長なし。
44歳大阪人より
    • good
    • 0

自分がしんどいバイトなんて続けてもいいことないです。

仕事を辞めるのは難しいですが、バイトですし責任がまだないので、今の内に辞める方が自分のためにもいいと思います。バイトは探せばいくらでもあると思います。どうですか?
どうせなら楽しくバイトしたいですよね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!