
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
文頭には2つの意味がありますが、
「文の初め」の場合は大丈夫です。
話し言葉でも書き言葉でも使います。
(例)
コロナは怖い。
とはいっても家の中だけに閉じこもっているわけにもいかない。
ただし、「文章の初め」の場合は大丈夫ではありません。
前に文がまったくないのに、いきなり、
とはいっても家の中だけに閉じこもっているわけにもいかない。
と言うことはできない。
(類似表現)
・そうは言っても
・そうではあるが
・とはいえ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 [英語][フィラー][相槌] 英語のフィラー(あの、その、ほら、なんか、) などについての質問です。 4 2022/10/02 03:55
- 大学・短大 通信制大学の試験の不正行為について 私は通信制大学に通っており、先日オンラインテストを受けました。あ 2 2023/06/25 16:21
- フリーソフト 文章の単語を一括で置換する方法やツール 3 2022/07/28 06:58
- ビジネスマナー・ビジネス文書 求人の電話の受け答え方 1 2023/07/23 18:21
- 大学受験 本気で困ってます! 大学受験/現代文の参考書ルートについて質問です! 現代文の参考書ルートについてで 2 2023/08/13 20:07
- カップル・彼氏・彼女 彼女が食欲ないと言うので 週一回だけご飯を作り 彼女に 僕がご飯を作ること迷惑だったら言ってねと伝え 2 2022/09/28 12:27
- 求人情報・採用情報 バイトの話です。 閲覧ありがとうございます。 この前、バイトの面接を受けました。条件などの話を聞いて 2 2023/04/23 10:26
- その他(悩み相談・人生相談) 気持ちの持ちようについて 私は数学が苦手ですが、文理選択で私は理系に進みたいと思っています。 毎回文 5 2022/08/06 20:21
- その他(人文学) 言葉や文章を逆に言ってしまう人がいるじゃないですか。その人は、脳の作りや考え方が違うのでしょうか? 5 2023/03/19 17:53
- 小学校 こそあど言葉 2 2022/12/29 12:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「かといって」という表現
日本語
-
レポートに「そもそも」という言葉を使うことは間違っていますか? もし間違っていたら言い換えを教えてい
その他(教育・科学・学問)
-
「そもそも」の使い方
日本語
-
-
4
気になってしょうがない話し言葉
日本語
-
5
作文を今書いています。「正直言って、ないに等しい。」と言う文章、 原稿用紙の中で”言う“という表現は
文学・小説
-
6
レポートの中で「というのも」と使ってしまったらだめですかね? どう言う言い方をしたらいいのでしょうか
大学・短大
-
7
「いえる」と「言える」の使い分けについて
日本語
-
8
この表現は正しいですか?
日本語
-
9
「~という」「~といった」は口語ですか?
日本語
-
10
公式な文章での一つ目、二つ目、、の言い方
日本語
-
11
口で言う「先ほども述べたように」は作文ではどう書き変えたらいいですか? 口で言う場合は「先ほども述べ
日本語
-
12
『こと○○に関しては』という使い方
日本語
-
13
『先程』と『先ほど』の違いについて
日本語
-
14
レポートの参考文献
高校
-
15
なぜなら~で始まった文章の終わりは?
日本語
-
16
「取組」と「取り組み」の違い
日本語
-
17
論文・レポートで引用文の中に「」がある場合はどうすれば?
その他(教育・科学・学問)
-
18
「のち」(後)は、「ひらがな」表記ですか又は「漢字」表記ですか(お詳し
日本語
-
19
引用元が辞書の場合の論文の書き方
日本語
-
20
「ということ」は、文語ですか、口語ですか。
その他(教育・科学・学問)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「感じる」と「感じられる」の差
-
[し]をである調で使えますか? ...
-
作文
-
私個人て日本語として変ですか?
-
「次々と」と「次々に」の区別は?
-
日本語の使い方(というもの、...
-
日本語の質問_「そうにありませ...
-
「を通じて」と「を通して」の...
-
「誰でも」と「誰もが」の区別...
-
2つの予定が重なる時の言い方
-
数学で、「①より」の‘’より‘’と...
-
「ことから」と「ところから」...
-
日本語 ~しておかないと の意味
-
「約」の反対語って
-
日本語の「ってん」という言葉...
-
「私の大切なもの」という題で作...
-
「30分かかった」「30分がかか...
-
音信 と 便り と 消息 はどう違...
-
というのも・・・からである。
-
「であるのです。」を、である...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒業研究のお礼状の書き方
-
作文
-
「感じる」と「感じられる」の差
-
「を通じて」と「を通して」の...
-
「次々と」と「次々に」の区別は?
-
私個人て日本語として変ですか?
-
日本語 ~しておかないと の意味
-
日本語の使い方(というもの、...
-
「誰でも」と「誰もが」の区別...
-
「私の大切なもの」という題で作...
-
[し]をである調で使えますか? ...
-
感謝をこめてを英語で
-
「自分で」と「自ら」の違い
-
2つの予定が重なる時の言い方
-
「踏ん張る」と「頑張る」の違...
-
「からして」、「からすると」...
-
日本語の質問_「そうにありませ...
-
「ことから」と「ところから」...
-
「なった」「なっていった」の違い
-
빨리と빨라の違いを教えてくだ...
おすすめ情報