dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

資産運用、資産形成?について詳しい方教えてください。上司にタバコをやめた話をすると「その方がいいよ。やめた分のお金毎日五百円ずつでも資産形成に回した方がいい」と言われました。
話が途中で終わったので詳しい話は聞けてないのですが、毎日五百円貯金できるのか資産運用なんてあるのでしょうか?
少額からやれるなら大した利益にはならないと思いますが、気になってるので詳しい方教えてください。

A 回答 (8件)

楽天銀行 iDeCo

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
あれっ、非課税のイデコってドルコスト?系だったのね
イデコは雇われじゃないとメリットあまりないと聞いたのですが、私みたいなフリーランスでもメリットありますかね?
質問多くてすみません

お礼日時:2021/08/30 14:11

楽天銀行でもできます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
なんと検索すれば出て来ますでしょうか?

お礼日時:2021/08/29 21:58

とりあえず・・・・・・・・・


「iDeCo つみたてNISA」とか
「老後2000万円問題」とかで
ググってみなさい。
    • good
    • 0

毎日500円という投資は別にして、月に15000円を投資する積み立て投資は有効です。


金融投資には元本超過損となるリスクがあります。
しかしながら、毎月定額積み立て投資であれば、ドルコスト平均法の考えに基づいての投資ですから、ある程度リスクは折り込みますし、長期運用での成長期待はできます。
最近では積み立てNISAに取り組まれる方が多いですが、積み立てNISAはそれ特有の落とし穴があるので、節税効果が高いiDeCoに取り組まれる方も多いです。
iDeCoは掛け金全額控除で、受取時に一時金一定額控除があり、効率の良い資産運用と考えられます。

毎日、貯金した金額をまとめてiDeCoに投資運用しておくと、将来の生活を大きくサポートするものとなるでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます
1.5万円とのことですが、楽天銀行からできますか?

お礼日時:2021/08/29 21:27

毎日500円=1ヶ月1.5万とかなら普通にiDecoでETFでも買えば十分でしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/08/29 21:26

>毎日五百円貯金できるのか資産運用なんてあるのでしょうか?


貯金は口座に毎日入金すればできますが、増やすという意味では実質的にはほとんど意味はなく、手数料がかかるATMでも使えば逆にマイナスになります。

投資の方は最近は少額から投資できるものがあれこれでてきているようです。

例えば日本の株式であれば、通常は100株が売買単位ですが、単元未満株といって1株から売買できるようなものもあります。

例えば8306(株)三菱UFJフィナンシャル・グループの株価は600円前後ですが、手数料を加えて600円ちょっとあれば1株買えるということです。

1日500円なら月間では1.5万。年間では18万。10年では180万。

継続して運用益も出れば、まとまったお金になってくるし、投資に回せるお金は他にもあるでしょうから、これをきっかけになにか考えて実践されるといいかもしれないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/08/29 21:26

毎日500円というのは計算上のたとえ話で、月に15000円・年間18万円で運用すれば・・ということになりませんか?401Kや投信積み立てでもいいと思います。

今の金利下では増やそうということより、「減らさない工夫」が必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/08/29 21:25

ごく一部の証券会社に限りますが、あります


https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Contr …

ただ、確かに数百円程度の投資って、ほぼ無意味に近いです
仮に倍になっても数百円増えるだけ
要は、「やらないよりマシ」って程度のことなんですよね
そもそも元から個別株や投信、ETFを自分で勉強して買う人って数十万、数百万単位で買いますし、
何なら積立NISAやiDeCoで運用しますから数百円程度の投信なんてやりません
私も個別株を保有しており、数百円程度の積立なんてやってません
が一方で、投資を怖いと思っている人、数百円程度の投資なんて無意味だと思っている人って、結局大なり小なり理由を付けて一生やらないんです
しかしもしたった100円でも投資して、気付いたら150円になってたらそれはそれで嬉しくないですか? じゃあこれが10万投資していたら… 100万だったら…
投資の世界で「タラレバ」こそ一番ダメなことなんですが、でも「増える」結果が得られたら自信に繋がると思うんですね
でも、
個人的には、そのタバコ1箱でストレスが減るなら、その500円はタバコに使っても良いと思います
その上司は、「タバコに使えば吸い殻になるだけ、投資に使えば増える」と言いたいのでしょう
この辺は価値観の問題です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/08/29 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!