dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AO入試ってほぼほぼ受かりますか?そんな自己アピールできなくても落ちることはあんまないですか?

質問者からの補足コメント

  • 低い偏差値の大学を受けます。倍率は2倍くらいもないと思います。具体的な目標とかなくてもテキトーに面接の時嘘言ったら受かりませんか?

      補足日時:2021/09/01 14:30
  • 舐めてはないです、指定校推薦は評定が足りません。ほぼ受かるって数字上だけで、割と受験する人は僕なんかよりしっかりした人ばっかなんですか?

      補足日時:2021/09/01 17:19
  • 舐めてるというか分からないからです、舐めるという次元にすら入ってないけどそれで舐めてるに入るのであれば舐めてますね。倍率は1.5〜6倍です。性格はコミュ障インキャでアホです

      補足日時:2021/09/02 14:25

A 回答 (6件)

>舐めてはないです


「具体的な目標とかなくてもテキトーに面接の時嘘言ったら受かりませんか?」という発想がなめているというんです。

>ほぼ受かるって数字上だけで、割と受験する人は僕なんかよりしっかりした人ばっかなんですか?
倍率が2倍近いのであれば、半分近くが不合格になるはずですよね。数字上も「ほぼ受かる」ということにはなりません。

>割と受験する人は僕なんかよりしっかりした人ばっかなんですか?
大学もわからないし、あなたのこともわからないので、そんなことがわかるはずがありません。
    • good
    • 0

大学による話です。

ほぼ受かるというのはよほど学生集めに苦労している大学でしょう。

しかし、それでもほぼ全員が受かるとも限りません。
よく、大学のHPに複数回受験すると受験料が割引になるみたいなことが書いてありますが、それは大学側が同じ受験生に何度も受験して欲しいと思っているからです。つまり、レベルの低い大学でも、そこで不合格にしておけば、また別の方式で受験してくれるだろうから、簡単には合格にしないということもあります。その手の試験が行われるのは時期的にかなり早いので、多くの人に受けてもらって、多くの人を不合格にして、別の試験をもう1回、できれば2回以上受けてほしいと思っているんです。受験料は高いでしょ?私立大学ではそれが重要な収入源になります。

まあ、レベルの低い大学に安く合格したいなら、遅い時期の募集人員の多い試験を受けるか、確実に受かる指定校推薦を受けるのがいいんじゃないですか。少なくとも、そういう舐めた態度で受けるのであれば受験料を取られて終わりということになるかもしれません。大学からすれば良いお客さんです。
    • good
    • 0

文科省が想定した正しいAO の場合は,成績上位者を合格させます。

僕が勤めていた大学の AO の受験時倍率は4倍つまり一般入試と同じレベル。そして定員までを合格させる必要もないので,定員未満の合格者しか出さない学科もあります。かなりしっかりとアドミッション・ポリシーに沿った実績を主張できないと合格させません。
    • good
    • 0

定員割れをしている大学なら、受かる確率は高いです。


大学の難易度が上がるほど受かりにくくなります。
    • good
    • 0

個別例でなく一般論では、倍率が2倍をはるかに超えるAO入試が多数派なので、一般的には50%を超える確率で落ちます。



つまり、提出書面の内容が良くて、かつ上手にアピールできた一部の受験生だけが受かります。
    • good
    • 0

AO入試のボーダーラインは他の試験方法に比べて高く、ほぼ最難関と言えます。

実際に合格した後の成績でも、トップクラスに多くいることが明らかになっています。そういうものであることはご承知おき頂いた方が賢明かと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています