電子書籍の厳選無料作品が豊富!

歯の治療中に縦に歯(上の6番)が割れました。(欠けたのではなく破竹のように縦に割れた)この歯は本来どのように治療されるべきなのでしょうか?詰め物をする前に割れたので型を取った詰め物が出来上がって最終的に入れてしまわれる前にお医者に行き(新たな型を取るなり?)しかるべき処置をしていただかなくてはと行ったのですが、行ってみルと仮の詰め物を入れ直しただけで返されその二日後、割れる前に取った型の詰め物(インレー?)を入れられました。が、やはり口の中でその歯を吸うと割れて隙間があるのを感じられたので、「割れているのがやはり感じられるのですが、このままにしておいて大丈夫なのでしょうか?虫歯になりませんか?」と尋ねると、少し間をおいて「なりますね」とばっさり一言。「???」と、この言葉を理解しかねてすっかり訳が解らなくなりました。今年の一月の末の事です。

この歯は虫歯では無かった歯です。検診の度にこの歯の不具合を医者に伝えてはいたのですが、5年程前に治療した歯の噛み合わせがきつかったらしく、永年の間に歯随炎を起こしたといわれました。去年の11月に掘り返して、仮詰めのまま歯随が死んでいては詰めてもダメなので2ヶ月程様子を診ていた歯です。神経は結局抜いてはいませんが、思えば、歯の前方2/5程のところの内側のコーナーのところが縦に割れているようなのでその時に神経が生きていれば強烈な痛みが走ったに違い無いのではと思います。6番の歯は2本神経があるときいたので歯事態はしっかりしているため(特に割れていない奥の方)奥の方のもう一つの神経はまだ生きてくれているのではと勝手に希望的に推測しています。まず、最善の治療を直ぐにでも受けたいと思っています。どうか御専門の方どういうオプションの治療が考えられるのかお教えください。

急な書き込みで乱文申し訳ございません。

A 回答 (6件)

インレー(?)を装着して、一応まだ噛めているのでしたら、破折は歯肉より上の部分に留まっているのでしょう。

インレーなど、部分的な詰め物の型を取って、出来上がってくるまでの間に歯の薄くなった壁の部分が欠けてきたりする事があります。当然出来上がってきたものとの間に隙間がありますので、そのままセットする事はありません。もう一度型を取るのが普通で、或いは姑息な手段ですが隙間の部分を別の材料で「異種充填」する事もあります。
担当の先生の<「なりますね」とばっさり一言>は、いくら何でも、と思います。

6番は上下とも3ないし4本の神経があります。歯根の数は上が3、下は2というのが多いのですが、人間で言うところの「またぐら」の部分まで割れてしまうと抜歯しなければなりませんが、構造上もとの一本の歯を二本の小さな葉に分割して保存する、また一方だけ保存すると言う事は日常多い事です。

とにかく隙間の部分があって、先生も「非を認めて」いるのですから、そこの部分が虫歯にならないようにして下さい(かなり下出の言い方ですが)」と言ってみるべきで、対応によっては転医するべきでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事有り難うございます。
はい、インレーを装着してまだ普通に堅いもの以外は噛めます。
「構造上もとの一本の歯を二本の小さな葉に分割して...日常多い事です」とありますが、歯を「死んだ歯」と「生きている歯」との二つに分割して温存するということですか?根も神経も繋がった一体の物を切断して生き残れそうな方を「生きて温存」もう一方を「死んで温存」。あるいは、2つとも「死んで温存」という意味なのでしょうか。変な聞き方で恐縮ですがお教えくだされば幸いです。

お礼日時:2005/03/07 23:12

#4です。


上の6番は3根で、頬側に2根、内側に大き目の根が1本、「タコ足」のような形で生えています。少しイメージ的に判りづらいので、下の二根(ふたまた)の大臼歯をわかりやすく人体に例えて、左右の足と股の部分と表現します。
根分岐部病変といって股の下の部分に病気があった場合、通常は治療が困難なため、股の部分で二つに切断して、右足と左足とに分けます。それぞれの大きさは、小臼歯より少し小さいくらいです。二つに切る特に、神経の入っている胴体から切りますので、神経は生きている場合でも取ります。右足も左足も、神経を取って、そのあと神経の治療をしたあとに土台を入れて、上部構造物を入れます。
片一方が保存不可能な場合は抜きます。

参考URL:http://www.kkdental.com/qa/separeto.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御丁寧にお忙しいところありがとうございました。
少し理解が深まったように思います。

お礼日時:2005/03/08 21:49

割れている状態がいまいち判らないので、憶測でお話しますが、


噛んでも痛みが無いのであれば、歯の神経が死んでしまっていて、
且つ歯の上の部分だけが一部欠けている(割れているではなく)
状態ではないかと思います。
しかしDrがそのままインレーを装着したということは、
もう見込みが無く、このままの状態でできるだけ持たせましょう
ということなのかもしれません。
歯の根が割れている場合ですが、もし神経が生きていれば
激痛が走るはずですので、神経が死んでしまっていると思います。
上の番は根が3根あるので、割れ方にもよりますが、3根全部
抜かなくても、1根無いし2根を残せる場合もあります。
いずれにせよ主治医にもう一度お尋ねになられたほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが御礼申し上げます。
昨日読ませていただいたのですがアップに失敗していたようです。参考にさせていただきます。m(_ _)m

お礼日時:2005/03/08 21:30

こんにちは、


治療方針を決めるのに一番重要なのは破切線がどう走っているかということです。(この判断は見た目やレントゲンでは難しい場合も多く実際に削って見なければ分からないかもしれません)。破切線が歯肉あるいは骨の上当たりで止まっているようであれば歯を残したままで治療できる可能性があります。破切が骨に埋まっている部分深くまで達している、すなわち根っこが割れているようだと抜歯になる可能性が高いでしょう。しかしこの場合でも、1本の根のみだったら残りの2本を残して歯を助けることもできるかもしれません。
いずれの場合も神経の部分は(生きていても)取らなければならないと思います。根っこを被せ物の土台として利用するため、それに大人の歯で神経の一部を残すのは難しく、失敗するケースも多いようですから。

この回答への補足

お返事有り難うございます。
破折線の再終点の問題ですが私も気にしております。
自覚症状としては、割れた時にポテトチップスを食べた時に出るような高く細い「ぱりんっ!」っといった音がでました。
先生にも伝えたのですが、「歯茎の当たりで割れた部分の歯が少し傾くのが解るので縦に割れていると思います」と言いましたので、歯肉の当たり迄は割れているのでは(; ;) とおもいます。でも、インレーの上から現在普通の食べ物は痛みもなく噛めますのでなんとか歯は抜かずに根も残してこの歯を助けてほしいとおもいます。でも、「大人の歯の神経を一部のこすのは難しい」とのことですが、「根」と「神経」は一体のものではないのですか?「神経」は抜いて「根」を残すということはできるのでしょうか?

補足日時:2005/03/07 22:26
    • good
    • 0

専門家ではありませんが、お急ぎのようなので簡単に。



歯が割れた場合、抜歯以外の方法はないそうです。
私の場合、抜いてインプラントにしました。

とりあえずまともな歯科医を見つけるのが先決のようです。
そちらで医療ミスとの判断が出れば、払った治療費も返して貰えるでしょう。

詳しくは専門家の方の回答をお待ちください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
相手は素人と思われているのか真摯な説明も無く、ほんとうにおっしゃるとうり補償していただきたいくらいです。第三の諮問機関などがは無いものなのでしょうかね。もとの歯が戻ってくれば言うことは無いのですが。
頑張って信頼できるお医者を探してみます。

お礼日時:2005/03/07 22:23

あまぐり@歯科衛生士です。



神経が生きている歯(生活歯)が縦割れというのは稀だと思いますので、おそらく神経は死んでいたのではと思います。
書き込みの内容からもそう判断できると思います。

そうでなければ欠けた部分がとても小さく、削げた程度ならば研磨してもらって終わりで済むんですけどね。そうであって欲しいですが、神経が死んでいたとしてご説明します。

それから下の6番目の歯でしたら神経は2本ですが、上の場合は3本(頬側2本、口蓋側1本)に分かれています。
ですが、分かれていると言っても歯の中で全て繋がっているので割れてしまった場合は一部分保存できる場合でも神経の治療が必要となります。

放っておくと炎症を起こして腫れてきたり、噛んだ時に痛みが生じます。
今はインレーが入っているのですよね?
普通はインレーを外して神経が死んでいれば神経の治療をします。
その際に割れた状態を見て保存できないようならば抜かないとならないです。
その歯自体丸ごとかもしれませんし、片方は残せる状態かもしれません。それは状態によります。
そして、根は3本ですので仮に2本残せたとしてぐらつきもなくしっかりしていれば少し小さめの歯にはなると思いますが冠を被せる事も可能な場合がほとんどです。
そういった例も全然珍しくないですから大丈夫です。
ただし、形が少しいびつだったりするので歯磨きは念入りにしてくださいね。

今まで通院されていた歯科医院では治療を渋っているように読み取れるんですが、どうなんでしょう?
患者さんから見て明らかに割れているとわかるような場合相当な状態ではないかと思います。
積極的な治療が必要なのか、様子見でいいのか聞いてみるのが一番だと思います。

お大事になさってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。はい、その部分の神経はおそらく死んでいたのではと私も残念ながら推測しています。文字数の規制でそこまで書けなかったのですが、実は割れたすぐ後、口の中でその歯を吸うとなんだか臭いもの(歯垢のような臭い)が中から出てきたのを感じたのです。インレーを入れてしまってからまた掘り返したりすると歯を削る部分がさらに大きくなると聞きましたし、縦割れが進むかもとも思い先生にも歯が割れた時に(インレーを入れる予定日の数日前)お話したのですが、「仮詰めをしてあったので歯垢の匂いでしょう」といわれました。

割れた時に「歯茎の感覚で歯が割れた部分が少し傾くのを感じることができるので縦に割れているようです」とも先生に最初にお伝えしました。割れの状況を確認していただきたい為だったのですが、「長い間に歯は、減ったり、欠けたりするものです。云々。。。」と言われ、そのまま仮の詰め物を一度取って直ぐ新しいのを詰めただけで終わり。でしたので、やはり治療をしぶっていらっしゃるとしか考えられません。

以前より検診の度ごとにもその歯が少しおかしいと訴えていたにも関わらず結果として歯随炎になり、おまけに治療中に歯まで割れてしまい、もし状態によっては抜歯しなくてはならなくなるかもと思ったため、そうなるとますますその医院の責任になるのでそれ以上触りたく無かったのでは?と相談した、歯科技工士の友人も言っていました。歯には人一倍気を付けて歯垢などもためずにがんばっていただけに大変なショックをうけております。(; ;) 御意見、ほんとうに有難うございました。神経の本数とか歯の構造がわかっていろいろ参考になりました。

お礼日時:2005/03/07 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!