これ何て呼びますか

6歳の子供の前歯(永久歯)が折れてしまいました。(根元は残っています。ですが、前から見ると白い歯が3ミリくらい見えているだけくらい折れてしまいました)
まだ永久歯も生え途中でした。
神経が見えている状態でしたので、(感染している?)神経を抜くしかないと言われました。(抜きました)
成長途中ですので、今すぐは差し歯も無理とのことで、仮歯で高学年くらいまで過ごし、高学年くらいになったら保険適用の差し歯にし、歯が成長しきったらセラミックなどの保険外のものにするのが良いのでは・・・と言われました。
そこで質問です。
この治療方法は一般的ですか?
私的には、仮歯で数年過ごすと言われびっくりしましたので。
しかもその仮歯が他の歯と比べ色が全然違うのです。
数週間や1ケ月くらいの本当の意味での仮歯でしたらこの色の違いも我慢できますが、先生の話ですと数年仮歯らしいので、もう少し色を変えて欲しいと思っています。
仮歯で色の注文をすることはできるのでしょうか?
先生に不信感などはありませんが、一般的にどうなのかなあと思って質問させていただきました。
また、神経を抜いた歯は変色してしまうというのは本当でしょうか?
神経が残っているところに感染などすると変色するとは聞きますが、神経抜いても変色しますか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

レンジという樹脂を使って仮歯を作ればある程度色の選択は可能でしょう。



ただ保険治療でここまでしてくれるところは少ないと思います。
(保険の場合仮歯の費用請求は出来ないはずですので)

なので費用はかかってもOKな旨伝えた上で担当医と相談しては如何ですか。
    • good
    • 0

仮歯は慎重に歯医者さんを選んだ方が良いですよ。


私も、子供の乳歯が抜け、永久歯が生えるまでの間に仮歯が必要になり、
何件も話を聞きました。
というのは、その何件もの歯医者さんの処置方法に納得いかなかったからで、結局ここと決めた所だけが納得できたからです。
納得できなかった歯医者さんは、「これ以外はない」と言いきってしまうのです。色もあまり白くない感じでした。「それ以外」ができる事を知っていたのですごく探しました。
できるだけ安く、真白でできるだけ子供が不快感がない物、そして見た目も違和感がない物、そんな条件を満たしてくれたのは1件だけでした。
料金でいえば、納得いかなかないのに2万円と納得いくのに数千円(!)です。
神経が死んでしまうと茶色っぽくなるのは本当です。
娘の乳歯が折れはしなかったけれどぶつけて神経が死んでしまいました。
今は白く塗っています。乳歯と永久歯の神経は別物らしいので、永久歯は多分大丈夫だろうと言われていますが、すぐに膿がたまっていないかなどの
検査や処置をしたからです。
抜いた場合は変色するとは聞いた事はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
私は知識もなく、自分が歯医者にかかったことは子供のころに数回だけなので、多分いろんな歯医者さんを回ってもどこが良いのか判断できないと思います。現在かかっている歯医者さんを信頼するしかないのですが、仮歯の色が・・・・・・
「仮歯」なのに色の注文ができるのか??あくまで仮歯なので1色だけなのか??この色で数年はキツイです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/19 00:43

治療としては一般的だと思います。


あまり気になるようでしたら、多少お金はかかっても良いので、とご相談されてもいいのではないでしょうか?

神経を抜いた歯は、色が変色するのと、歯質が弱くなります。
ただ、最終的には差し歯になるので、変色のことはあまり関係ないのでは、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
先生の話では、来週の治療でも、その仮歯をはずして薬?を注入するとおっしゃっていました。そのため、少し接着力が弱くしてあると言っていました。勝手な想像!?希望!?なのですが、ある程度の治療(仮歯をはずして薬を入れたりすること)が終わり、最終的な仮歯(つけ外しなどが頻繁に行われなくなった頃)にもうちょっといい色の仮歯にしてくれるのかなあ・・・などと思っております。
この色で数年はかなりきついです・・・・・・
変色の件も、言われてみればそうですね。差し歯になるので自分の歯は1割くらいしか見えなくなりそうですから。
とにかくお金はかかっても良いので、見た目を良くしたいです。
色の注文をすることで先生は気を悪くされないでしょうか?
それが気がかりです。(良い先生だと思うので歯医者を変える気はないので)
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/19 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!