dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年の春学期のGPAの平均が2.82だったのですが、秋学期からオールAを目指す場合、挽回できるのでしょうか。

A 回答 (2件)

何を目指そうが、目指したこと自体は無関係で、結果が全てでしょ?目指せばオールAになるのですか?


それとGPAというのは要するに平均点なので、これまでに履修した科目の単位と成績と、これから習得する科目の単位と成績から計算できますよね?あなたの大学ではAは何ポイントなんですか?これは大学によって違います。
これまでにあなたが習得した単位数と、Aのポイントと後期に習得する単位を書いてもらえれば計算できますけどね。で、それを挽回したといえあるのかどうかはあなたの基準によりけりです。
    • good
    • 0

良い成績を取り続けることは可能で、GPAの数値自体は上がります。

しかし質問の「挽回した状態」を質問者さんが定義していただかないと。

例えば卒業までにGPAを3.0超にするとかなら可能です。

しかし、学科内のGPA順位を上げるが目標ならば周囲との相対関係で可能性が決まります。最悪はあなたの大学が「大多数の学生がA取得」という甘々成績評価環境の場合。現在席次上位の学生集団はこれからもAを取り続けるので席次の逆転は困難です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!