dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日3歳の子供が発熱したので仕事を休ませて頂きました。
私は1ヶ月前から近所に新しく出来た飲食店で働いていおり、同じパートさんともとても仲良くなりました。
しかし、今朝 『子供が熱を出したので仕事を休ませて頂きます。迷惑かけてごめんね。』と連絡をいれると
一番仲良くしている二人から 「おだいじにー」「うつらないようにしてね」 と返信がきました。
いつもはこのような淡白な感じではないのです。 二人とも私より遥かに年上で、お子さんがいません。 私が子供の発熱を理由に休んだことに イライラさせてしまったのでしょうか? 仕事終わりの頃に 謝罪の連絡をいれたほうが良いでしょうか?

A 回答 (6件)

どういう対応したら、あなたはご満足なんですか?


子どもの発熱がどのような状況かもっと聞いて欲しかったということ?

私も子どもが小さかった頃、熱をだしてからと休んだり、保育園から連絡があって早退したこともありますが、そうですかあ、お大事に でしたよ。
    • good
    • 2

考えすぎです。


なんで謝りの連絡するのですか?変にとられても困るんじゃないですか
    • good
    • 0

自身の病気は勿論ですが、働くお母さんの子供の病気で仕事を休むのはお互い様であり、やむを得ないものです。

誰かが休めばその分、他の人の仕事がきつくなることは当然あります。中には休まれることを快く思わない人も居ることでしょう。

自身や子供の病気で年何回まで休んでよいといった基準は無いですが、それが年数回あり、それを周囲が快く思ってない感じであれば、その職場は働くのに適してないとも言えます。

法的な面で言えば、法律や就業規則違反でなければ堂々としていて構わないわけですが、問題は人と人との関係です。パート・バイトでやめる原因の多くに人間関係があります。子供を抱えて働いていれば、自身の健康のほか、子供の健康問題がありますので、子供のいない人たちよりもより突発休が増えることが考えられます。しかしそれを受け入れてもらえないような環境であれば、楽しく働けないわけで、そこは辞めるほかありません。

>仕事終わりの頃に 謝罪の連絡をいれたほうが良いでしょうか?

今朝休むときに「迷惑かけてごめんね。」と連絡しているわけですから、改めて言う必要はありません。次出勤したときに「昨日は(おとといは)すみませんでした」と言えば十分です。今夕謝罪の連絡を入れたところで、相手が今日のことでへそを曲げているならそんなことで元に戻るとは考えにくいです。

もし次出勤して周りがへそを曲げたままならば、上司に相談するという手もありますが、いっそそこを辞めてしまう方が話が早いかもしれません。上司に相談したところで周りの人は「私たち何にも言ってませんよ」としらを切られて終わり、気まずい関係が継続するだけの可能性もあります。

辞めるときは辞める2週間前までに言ってください。民法第627条第一項に
「当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。」とある通りです。
    • good
    • 0

たんぱく、でしょうか?


子どもに熱が出れば休まざるを得ないのは十分分かります。
なので責める気持ちは全くありませんが、連絡を受けて返すとしたら、私もそれ以上の言葉を持ち合わせていないです。
参考までに、どんな返信がいいのでしょうか?
    • good
    • 3

子供がいない人達に毎回「子供が・・」と言うのも、解っていてもキツイかも知れません。



以前近くに、公務員で責任ある仕事を定年までお勤めになった方とお話をしていて、
「きっと大変な日もおありだったと思います」
と言いましたら、

「自分が熱を出しても絶対に休まないで、でも子供が熱を出した時は、私が熱を出したことにして休んだりしたのですよ」
とおっしゃって、感心したことがあります。

何とかお互いに、気持ちよく働けると良いですね。
    • good
    • 1

何で!



子供がいなければ分からないでしょう。それに気にすることもないです。
彼女らは普通に接しただけですから。これ以上、何を求めるのですか?

また元気になれば一番仲良くしてる二人からいつもと同じようにンかよくなりますよ。

仕事終わりに連絡なんていりません。一日二回も挨拶なんていりません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A