人生最悪の忘れ物

子供さんが2人いるシングルマザーのパートさんがいます。
子供さんが体調悪い度休み1ヶ月まともに出勤したことがない状態です。

私は出産を機に今月いっぱいで退職予定です
本当なら先月いっぱいだったのですが、先月その人に引継ぎができなく、社員さんから頼まれ今月いっぱいまで延長しています。
しかし、先月の末くらいから子供さんの調子が悪いらしく欠勤・早退が続き、かれこれ3週間連続休んでいます。

私もその人がお休みなら休もうと思っていてもいつも出勤時間数分前に「今日も無理です。すみません」とメールが来て、いつも会社でメールを受け取る形です。「もっと早く連絡くれれば…」と返信すると「ギリギリまで分からないから」と勝手な返事が…

見かねた社員の方がその人に「子供の健康管理ちゃんとしているのか?」と少し強い口調で言うと「風邪をひくのは子供が悪い」と逆ギレしたそうです。

いくら保育園でうつされたりすることが多いとはいえ、3歳・1歳の子供に健康管理を自らさせようという方がおかしいと思います。
私も出産で退職するので、少なからず社員さんのご迷惑をかけてると思い、今月までの出勤は了承できましたが、もう9ヶ月に入っており早産・破水の心配をしながらの仕事は精神的にも辛いので割り切っていくら頼まれてもこれ以上の延長は出来ない旨は伝えています。

このパートさんは「最初から子供がいると分かってて雇ってるのだから」と言い分みたいなのです。
私も数ヵ月後には母親になり、1年~2年後には今のパート先にまたお世話になろうと思っています。

でもこんな考えはどうも納得いきません。
やはり育児と仕事の両立をするならこのパートさんのように少々な我儘を職場で言っていいものなのでしょうか?

ご意見頂けるとありがたいです。
よろしくおねがいします

A 回答 (10件)

子どもがいたら、仕方ない、という意見が多くて驚きました。


私の職場では、小さなお子さんのいる女性もいらっしゃいますが、皆さん、最大限の努力をしています。たまに保育園から呼び出しがかかり、帰らなくてはならないことがあるのを見越して、少し早めに出勤したり、周りの人に気をつかったり、職場は非常に理解がありますが、やることはやらなければ、いけません。子どもがいないから、といって開き直る人は一人もおりません。

私自身、0歳児を預けて仕事をしていました。風邪をひかさないためには、細心の注意をいたします。それでも風邪をひくこと、会社に保育園から呼び出しがあることはあります。明日風邪をひくかもしれない、と思えば、2~3日前には仕事の段取りを整え、いざというときに、他の人にわかるような状態にすること。これは妊娠中から(やはり、急に欠席してしまうこともありうるから)心得ていました。

兄弟そろって水疱瘡になって一週間在宅勤務したこともあります。大切な打ち合わせ前に1歳の息子が入院して、泊まった病院で、夜中資料を作成したこともあります。小さな子どもがありながら、働くというのは、夫がいても、それなりの覚悟があります。

あと、シングルマザーということですが、普通シングルマザーは、仕事や雇用されることに対する真剣みが違います。
ある会社などは、女性と言えば、シングルマザーばかり雇用しているところもあります。甘い考えで仕事をしようと思えば、職を失いかねませんから、シングルマザーは、真剣な方が多いです。
    • good
    • 41
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
私も回答者様と同じ考えです。
家庭の事情は様々だと思いますが、そのパートさんからも親に預けるなど方法はあると思うのですが、子供が体調が悪ければ当然のように休み、休み明けはお詫びの1言もない状態です。
社長の知り合いと言うことで甘えもあるのでしょうけど…

私も子供が産まれまた働くことになると思いますが、回答者様のおっしゃる通り覚悟して仕事しようと思います。
子供を理由に休むことを極力ないように周りともよく話し合って復帰を考えようと思います

ありがとうございました

お礼日時:2007/10/24 20:36

企業の人事採用担当経験者です。


子供の病気を理由に会社を休むのは、やむをえませんが、同僚を気遣う気持ちが大切です。
休むということは、同僚に負担をかけているのですから、違う機会に埋め合わせするとか、何かバランスをとることが必要です。
子供を思いやるのと同じように同僚を思いやる気持ちをもって、お仕事をしたいですね。
    • good
    • 16

「こどもがいるからって甘えない」,,ごもっともな主張です。


「しごとの引継ぎがうまくいかなくて苦労する」,,とてもおつらい状況だと思います。

が,これをまっすぐ結びつけてアレが悪いとするのはショートカットです。
能力の無い引継ぎをあてがったのは会社の人事ですし,あなた自身の人事処遇はともかく,組織の人事についてはほとんどなにも言うことはできないでしょう。あてがい扶持で仕事をする,というのが従業員なのです。もうひとつ言うなら産前6週前から(申請があった場合)就業制限をするのが原則ですから,知ってて(あなたからの申請が無いのをいいことに)就業を引き伸ばしている会社にも(もし母体の危険を承知で産前休業の申請をしていないのなら,あなたにも),従業員管理上の,あるいは自己管理の責任があります。

>もう9ヶ月に入っており早産・破水の心配をしながらの仕事は精神的にも辛いので

厳しい言い方ですが,もしこう↑なら,万一の責任は会社が取ることになるし,あなたの自己管理責任も問われることになるでしょう。会社に怠惰とリスク軽視があるのは間違いないんです。それをあなたが庇う必要も義理もありません。それより,引継ぎ相手に責任を摩り替えることで,本当の責任の所在がくらまされているのではないかと心配です。

甘え,ずぼら,無能,開き直り...こどもがいようと居まいと好ましからざる同僚ですよね。あなたの”意見”も正当なものだと思います。このことに同意するのはわたしもやぶさかではありませんが,真の問題点はそこではないと思うのです。

この件だって,あなたの妊娠問題さえ絡んでいなければ,ただのどうしょうもない同僚の話であり,それを許している怠惰な会社の話なんです。

自分の立場と権利をクリアにし,感想と主張をしっかり仕分けましょう。自分の健康に対するリスクは,どんなかたちにせよ直接自分で引き受けざるを得ないものですから。
    • good
    • 50

引継ぎはあなたが考えるのではなく会社が考える事だから」気にする必要はない。

面接の時にわかって入れてるので責任はありません。
それよりお子様にストレスをかけないようにね
    • good
    • 22

No.3さんの意見に賛成です。



シングルで、面倒をみてもらう人がいないと
かなり苦労している友人がいますので私はそのパートさんに同情してしまいます。

自分でお子さん、育てればわかりますが、こどもの体調はころころ変わりますから
簡単ではないですよ。ましてやお母さんだけが頼りの子供が
体調を崩し、グズるのをみてほっておける訳もなく。

気持ちに余裕がないから、おかしな態度をとられたのかもしれません。

だだ、そこを組んであげてというのは酷ですし、質問者さんの気持ちもよくわかります。
が、そのパートさんを切る切らないは会社の判断です。

文章をみるとかなり休んでいるようですが、
注意だけですんでいるならば、それだけ育児かその立場に理解ある
職場だということですよね。
そこに甘えすぎているというのがおもしろくないのだとは、思いますが・・・。
    • good
    • 29
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
”おもしろくない”と言うより私的には引継ぎをちゃんとしたいという気持ちが強いです。
私も少なからず迷惑をかけて辞めるので引継ぎだけは…と思っていたので。

職場的には理解がある会社だと思います。
しかし、明日の会議で直属の社員さんが社長に直訴するらしいのでどうなるやら…私はその人の雇用のことまでどうこう言える立場でもないのですが、変に自分の責任を終えてから辞めたいという気持ちが先走ってるのかもしれません。

ご意見参考になりました
ありがとうございました

お礼日時:2007/10/23 16:06

ところで。

。。
ふと疑問なのですが、なぜそんな乳幼児のいる女性を雇うのでしょうか?
誰かが同居していてあてに出来るとかでもなさそうですよね。
確かに、好きで子どもが熱を出すわけではありませんが、はっきり申し上げて、「1歳児なんて週末ごとに熱を出すもの」だと思います。
残念ながら、そういう予測も立てずにパートの採用をされてる会社なのでは、質問者さまに限らず、皆さん迷惑を被ることになりますよね。
そういう約束で来ていても、迷惑をかけることは事実なので、そのような態度はかんがえられません。。
現実、小さい子どもがいる間は、正社員でも肩身が狭いです。パートなら、時給のみですから。。
休みは収入が減ることです。
そして、信頼も減ります。
子どもが1歳前後で職場に迷惑かけずに働くには、家族があてに出来るとか、病気幼児の預かりが近くにあるとか、限られたものになると思います。
自分も、実家の援護射撃なしでしたから、働きだしたのは下の子どもが幼稚園に入ってからです。
熱を出したから休みます、が通用するのは、せいぜい月に1回。
もういちど、雇用の時点から人事の人が考えるべきです。そう思いました。

参考まで。
    • good
    • 21
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
私もなぜ雇うのか疑問に思いましたが、社長の古くからの知り合いらしく、シングルマザーになり収入が必要で社長に頼んで雇ってもらってるらしいです。

どこかで自分はある程度休んだりしても解雇されないと言う感覚があるのかもしれませんが…
信頼はホント減りますよね

私も数年後は同じ立場ですが、主人の実家が近いので出来るだけ職場に迷惑かけないよう勤める前によく話し合ってからにします

ありがとうございました

お礼日時:2007/10/23 15:50

立場によって言い分も変わってくると思いますよ。



子供は国の宝です。
最優先は当たり前だと思います。

企業の方もパートさんにそんなには期待はしていないと思いますよ。
(気に触りましたらすみません。)
    • good
    • 19
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
最初から子供さんがいるって分かっての雇用ですもんね。

回答者様のご意見で割り切れました。
ありがとうございました

お礼日時:2007/10/23 15:52

我儘と言ってしまうのは酷だと思います・・・


幾らお家で手洗いうがいを心がけても貰ってきてしまう時もありますし。
だけど、問題はその態度ですよね・・・
子供を理由に休むことはしょうがないとしても「本当に申し訳ない」という気持ちが伝われば、
職場の皆の気持ちも変わると思います。
私だったら次の日に迷惑をかけたからと茶菓子の一つでも持って行きます。
シングルマザーで育てて面倒をみてくれる人がいないのなら休む以外に方法はないですし、
厳しい保育園だとちょっとの鼻風邪で「連れて帰って」って所もあると聞いたことがあります。
質問者さんはまたパートで働きに出られるということですが、
同じような立場に立ってどうしようもないとするとどうされるおつもりなのでしょうか?
やはり詫びて休ませて貰うしか方法がないと思いませんか?
休む云々ではなく、やはりこの方の誠意の問題だと思います。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
私は復帰させてもらったら主人の実家が近くなので預けれるという考えがあり、復帰しようと思っています。
しかし、数年先のことですしどうなるかは分かりませんが…

ただ、休むならせめて就業時間の30分~1時間前に連絡すべきだと思います。数分前に直属の社員さんと私に携帯のメールで送られても…というカンジなので。

回答者様がおっしゃるとおり少しでも申し訳ない気持ちや誠意があれば私もこちらで質問させてもらうこともなかったと思いますが…
私が大人気ないのかもしれませんが、もう少し回りに迷惑かけてることを本人さんに分かってもらえたら…と思います

同じパートの立場なので偉そうにはいえませんが…
自分の立場に置き換えたらあまりきつくも言えませんね。

ご意見参考になりました。ありがとうございました

お礼日時:2007/10/23 15:58

>やはり育児と仕事の両立をするならこのパートさんのように少々な我儘を職場で言っていいものなのでしょうか?



悪いです。

明らかに出勤率が低いようならば会社の方でクビを切るべき問題です。
他のパートさんにも迷惑です。

会社の管理が悪いということですので、ここでは働かないほうがいいでしょう。

マトモな人間ならば「ご迷惑でしょうから・・・」と自ら退職するべきです。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
このパートさんは社長の古い付き合いらしく、シングルマザーになり収入が必要ということで頼んで雇ってもらったらしいのです。

社長がやさしい方なので甘えているのかなぁとも思いますが、仕事は仕事と割り切って欲しい部分があります。
明日、社員の会議があるみたいで直属の社員さんは直訴するらしいのですが…

子供がいるから仕方がないとどこまで割り切れるかですね…
自ら退職する意志はないみたいです。

私も今月いっぱいで辞める人間なのでどうこう言えないのですが、自分が将来こんなふうにならないよう、よく考えて復帰しようと思います

ありがとうございました

お礼日時:2007/10/23 16:02

こんにちは。


私には子供がいませんが、私の姉が同じように、保育園に通う3歳と1歳の子供がおり、パートに出ています。
面接の際に「子供の病気で休む事があるかもしれない」と話しており、
雇用主さんもきちんと了承した上で、雇用されています。
保育園でやはり病気をうつされたりして、子供が病気になった時は、
預ける人も周りにおらず、当然、姉はパートを休んでいます。

自分の周りに、子供が病気をした時に預ける人(母親など)がいればいいですが、
いない場合は、仕方ないんじゃないでしょうか??
ズル休みをしているならともかく、
最初からそれ(小さい子供がいること)は伝えているわけだし、
我儘でも何でもないような気がします。

また、健康管理をきっちりしていても、病気になる時にはなってしまいますし、ましてや体の弱いお子さんだったらなおさらだと思います。

仕事内容にもよりますが、
そんなに休みが多いパートさんに引き継ぐのはやめて
別の方に引き継げるように社員さんに相談してみてはいかがでしょうか???
それか、引継ぎ書を作成してマニュアルのようにしておく等。

私はまだ子供がいませんので、そのパートさんの状況はわかりませんが、
自分に子供ができた時に、その状況がわかると思います。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その人以外に私の仕事を引き継げる人がおらず、今書面で仕事内容を作成しています。

あと1週間ですが出来れば一緒に業務を行って憶えてもらいたいと言うのが本音ですが、仕方ありませんもんね。
回答者様が言うように子供の病気は仕方のないことなのかもしれません。
連絡が遅いなどついイライラした状態で質問させてもらったので、冷静に考えるとそう思えてきました

ありがとうございました

お礼日時:2007/10/23 15:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A