
大変失礼なことだと思うのですが、私は大学受験にひとつも受からないのがとても不安で本命より可能性の高い大学を受験しようと考えています。本命は防衛医科大の看護学部、聖路加国際大学、上智大学の看護学部です。他にも順天堂大学の医療看護学部と国立看護大学校を受験します。上智はTEAP利用型と共通テスト利用型の併願、その他は全て一般選抜です。今決めている大学はA判定貰えることもあるのですが、私の点数はあまり安定していません。偏差値ベネッセで見て50前後のおすすめの看護学部を知っていたらぜひ教えて欲しいです。得意教科は国語で共通テスト9割くらい、英語は7.5割くらい、数学はⅠA7割 ⅡB6.5割くらい、理科は生物選択で7割くらいです。
本当に悩んでいるのでたくさんの回答が貰えると嬉しいです。長文で申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
地方公立進学校、自称進学校の進学先で一番適当(ボリュームゾーン)なのは次の大学であってますか?? 偏
大学受験
-
漠然とした質問で大変申し訳ないんですが、共通テスト8割レベルの学力から、MARCH合格レベルの学力に
大学受験
-
早稲田大学理系に行きたいのですが、高2で週6部活の偏差値50程の人は行けると思いますか? 参考程度に
大学受験
-
4
中学2年生です。 私は偏差値58くらいの中高一貫校に通っているのですが、MARCH以上の法学部にいき
大学受験
-
5
現在高校生で、大学は東京の大学に行きたいと考えています。 ですか、やはり治安の面で不安は払拭しきれな
大学・短大
-
6
20歳男です。 高卒で働き始めましたが学歴社会はなんだかんだ続いてる気がします。 高卒でも仕事できる
大学・短大
-
7
外交官を目指すものです。 推薦で慶応義塾大学法学部、学習院大学法学部を受け 一般受験で東大文1を受け
大学受験
-
8
偏差値55~60くらいの人間が、今から来年度の2月まで勉強して東京医科歯科大学医学部医学科に通うこと
大学受験
-
9
大学受験失敗しました。 落ちてしまったことはもちろん辛いのですが、頑張れなかった自分が悔しいです。
大学受験
-
10
【大学受験】意見を聞きたいです! 私は今進研模試では数学偏差値70(河合模試では60ぐらい)ですが、
大学受験
-
11
来年度の大学受験、小学六年生の勉強からやり直してます。追い上げて受かる事は可能でしょうか。本当に勉強
大学受験
-
12
大学を中退して行きたい大学を受験する
大学受験
-
13
定時制から国立大学進学は可能でしょうか? 定時制に通っている高一です。 現在、参考書などの教材を買う
大学・短大
-
14
中3です。凡人が京大に受かることはできるんですか?
大学受験
-
15
医療系の大学について。 私の志望大学側は、卒業後、県内に就職する意思がある者を求めています。 「祖母
大学受験
-
16
大学全落ちしたら就職確定の高3受験生です。 志望校の過去問6割しか取れてなくて、大学全落ちだと就職に
大学受験
-
17
小室圭さんと眞子さまが卒業した 日本の大学は、難関大学ですか?
大学受験
-
18
国公立大学に総合型選抜で合格しました。 その時は共通テストを使わなくてどっちにしろ受けるとこにはなっ
大学受験
-
19
偏差値50の高校に行ってる高校2年生が、関西学院大学に行きたいなと思っているんですが、厳しいですかね
大学受験
-
20
関東から関西学院大学に進学するのはどう思いますか? MARCHの方がいいですか? 私の周りの友達や家
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
5
緑ペン×赤シートで消えないペー...
-
6
受験サイトの3分の1が「現役東...
-
7
高3女子です。 国士舘大学って...
-
8
MARCHに入学した人の学力って、...
-
9
大阪教育大学って入試は難しい...
-
10
興味あることも夢もない高校3年...
-
11
明日の河合模試について 入室時...
-
12
明日全統記述模試があります。 ...
-
13
高二です。 河合塾模試で200点...
-
14
センター現代文2008でわからな...
-
15
無理ですよね…※不快な思いにさ...
-
16
東京理科大って相当な負け組で...
-
17
やればやるほど落ちる模試結果
-
18
高二です。困ったら理系とか、...
-
19
塾 後悔
-
20
院試で入り易い難関大学を教え...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
詳しく書いてなくてすみません。専門学校は考えていません。どうしても看護を学問として研究したくて大学へ行きます。大学院も考えているので大学で学士はとりたいです。親も金銭面では了承してくれています。これが当たり前のことではなくて本当にありがたい事だということも理解しています。