dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パワハラに対する損害賠償請求(合意書、示談書)の書き方を教えてください

どんな文章がいいですか?

A 回答 (6件)

A4縦置き横書き12P(タイトルのみ18P)で


タイトルを「示談書」(中央上部)、
行を空け左詰めで
加害者××を甲とし、被害者○○を乙として、次のとおり示談が成立した。
行を空け、中央に「記」として行を空け、
1、事件の日(その日時を記載する。複数ならば複数又は年月日から年月日と言うように)
2、事件の場所(その事件の場所を記載する。○○内又は何番地先と言うように)
3、事件の概略(乙は甲に対して○○の行為があった。など詳細に記載します。)
4、示談の内容(金銭の支払いならば、金額と時期)
5、失権約款(4項不履行の場合どうするかを決めておく)
6、本件以外に甲乙何らの債権債務はない。
右端に「以上」として、
行を空け、作成年月日を記載し
最後に、甲と乙の住所氏名捺印
2通作成し(コピーで可)印紙必要ないです。
契印は必要です。
    • good
    • 0

合意書や示談書は、契約書です。


契約書は、契約内容に沿って作られるのが一般的です。
    • good
    • 0

法テラス行かんと、脅迫状になるよ

    • good
    • 0

とにかく金だよね 金よこせと


その場で現金なら領主書も用意しておかないとな
    • good
    • 0

そういうのは専門家に聞くべきだし、法律のプロをつかわないと


損害賠償を受け取ることは困難だと思いますよ。
    • good
    • 1

本気なら弁護士通したほうが良いと思う

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!