
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
コールセンターにしても、事務系にしても
楽な仕事ではないですよ。
お客のクレームを聞いたり、歳より相手に1~10まで事細かく説明したり
精神的にキツイのはコールセンターだと思う。
パソコンのエクセル、ワードがかなり使える人とかタイピングが速い人とかはかなり事務系にはひっぱりだこかもしれませんね。
求人では、製造業と事務系は人気職だから募集してる所ってブラックが多いんですよね。
辞める人が多いから募集があるわけなので・・・
頭を使う事務系は、精神的にきつい
体を使う仕事は体力的にきつい
ですからね。
自分のやりたい仕事ってなかなか選べない時代ですから
ある仕事に就くしかないよね。
頑張ってみてください。
No.3
- 回答日時:
少人数の会社で総務をしている者です。
> コールセンターで事務経験が積めると調べたのですが
> コールセンターで何年か経験と社会人経験を積んで色々と学んだり
> 資格を取ったりしてから事務職に応募した方がいいのでしょうか?
質主様はコールセンターでどのような仕事するのでしょうか?
机の前の電話が鳴ったら受話器を取って、相手の話をメモしたり、マニュアルに従って回答するだけであれば、オペレーターガールとしての経験を積むだけであり、事務の経験にはなりません。
会社によってはそういう方を「事務」として求めていますが、多くの求人は違いますよ。
↓はハローワークに出されている求人内容を検索するサイトです。
勤務可能な地域や希望する賃金額などを入れて、どのような仕事が予定されているのかを確認した後に、コールセンターや資格取得を考えた方が良いと思います。
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110 …
ありがとうございますm(*_ _)m
コールセンターと一緒にデータ入力をする業務がありそちらで事務経験も積めるとネットで見ました。
私は体力に自信がないのでどうしてもオフィス系での仕事に就きたいんです。ここは事務は諦めてコールセンターに応募してみようと思い始めています(TT)
No.2
- 回答日時:
事務の求人って倍率が高いのでしょうか?
↑
高いです。
事務職は人手が余っています。
希望が多い反面、大したスキルが
無くても、出来るからです。
未経験可と記載してあっても結局は
経験者を採用するんでしょうか?
↑
途中入社であれば、経験者の方が
優先されます。
No.1
- 回答日時:
事務は人気職なので、倍率は高いです。
未経験でも、経験者の方がいいに決まってるから
経験者の方が面接にいけば優遇されるでしょうね。
事務職は、先輩方の口調が悪い人が多いので、やめる人も多い。
ブラックだと、常に募集してるだろうしね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 一般事務の求人で、【事務経験者 あれば尚可】 と記載があったのですが、事務未経験だとお断りってことで 10 2022/03/24 08:05
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 転職 施工管理の転職について 質問内容 求人に、正社員とはっきり明記している施工管理の求人について。 おお 1 2023/01/01 07:24
- 新卒・第二新卒 中途採用に新卒が応募してもいいのか 5 2022/08/02 03:53
- 面接・履歴書・職務経歴書 工場・スーパー・コンビニ・ファミレス・給食の調理・掃除婦など、未経験者も応募可能な主婦向けのパート面 4 2022/04/13 11:44
- 面接・履歴書・職務経歴書 公務員試験の申込みの経歴詐称について この度警察官採用試験を受験し、最終合格をいただきました。ただ、 2 2022/09/04 15:33
- 求人情報・採用情報 採用されたんですが、求人広告が掲載し直されているのに採用人数が変わっていないのはなぜですか? 1 2022/07/04 18:49
- 求人情報・採用情報 求人について。 indeedなど求人票に「未経験歓迎」と記載されている項目を目にするかもしれませんが 4 2023/04/09 22:58
- 医療事務・調剤薬局事務 今接客業で仕事をしていて、医療事務への転職を考えています。 面接と計算問題の筆記試験があると書いてあ 2 2023/08/04 21:30
- その他(就職・転職・働き方) 未経験可 見分ける方法 3 2023/08/07 13:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
最近、事務パートの面接に行きました。 正直手応えなかったので不採用だろうなと思ったら 受けた日の夕方
アルバイト・パート
-
29歳女性です。 先日、某銀行のパート面接を受けました。 経験の有無関係なく、シフトの融通もきくとの
アルバイト・パート
-
パートも高倍率?
アルバイト・パート
-
-
4
事務パートで採用され3日目の主婦です。仕事が全く覚えられません。
会社・職場
-
5
応募者がこない…
転職
-
6
パート
会社・職場
-
7
先日パートの面接に行きました パートの面接の結果は 遅い、早い どちらが 受かっている確率が高いでし
アルバイト・パート
-
8
パートの面接を2つ受けます。もし1つが先に採用となった場合、待ってもらうことは可能?
アルバイト・パート
-
9
パートの入社日
労働相談
-
10
いよいよ明日パート初出勤。緊張しすぎて胃が痛いよ。仕事できるかな?職場でいい人達に恵まれるかな?意地
会社・職場
-
11
銀行パートへの転職 49歳主婦です。現在公立高校の私費事務のパートをしています。独身時代8年間銀行に
アルバイト・パート
-
12
書類選考を通過した場合、その後の面接は落ちる可能性はありますか? また、落ちるとしたら職歴ではなく人
書類選考・エントリーシート
-
13
会社で社員の中でパートが一人ってどう思いますか? もう3年程勤めてますが、社員とは距離があり辛くなっ
アルバイト・パート
-
14
パート不採用でした。
中途・キャリア
-
15
事務のパート面接で面接回数が2~3回の求人は多いですか? 事務パートの求人で、書類選考→一次面接1回
アルバイト・パート
-
16
パートの面接が2回ってどうでしょうか
その他(就職・転職・働き方)
-
17
今度一般事務のパート面接に行くのですが、筆記試験や、パソコンスキルテスト等がある求人が多いですか?
面接・履歴書・職務経歴書
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は今の仕事合っているのでし...
-
システムエンジニアからIT事務...
-
私の会社には部がないのに、部...
-
至急!塾の受付事務に挑戦して...
-
中小企業の総務をやっています...
-
年会費の請求書発行タイミング...
-
交通安全協会の運転免許センタ...
-
私が所属している部署は私の他...
-
知り合いから質問されたのです...
-
これはブラック企業ですか?
-
誰か言ってたんですが、事務系...
-
二人事務が苦痛です 以前も相談...
-
仕事が辛いです 新社会人です ...
-
アホな質問ですみません。 私は...
-
事務職で年間休日100日は少ない...
-
営業所の事務が暇すぎるのです...
-
同窓会の連絡が来ないように母...
-
病院事務について
-
派遣の事務職って軽度発達障害...
-
事務員の仕事について。 色んな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事務の求人って倍率が高いので...
-
証券会社コールセンターのお仕...
-
秘書という仕事について教えて...
-
携帯電話の入力業務の仕事 ア...
-
貿易事務-未経験で英語力がない...
-
ピッキング作業に応募しようか...
-
はじめまして。近々コールセン...
-
教授秘書として働くには
-
現在派遣で働いて一週間になり...
-
派遣の一般事務・データ入力・...
-
外資系企業の秘書になるには
-
慣れるまで、どれくらいの期間...
-
派遣、初回更新しないと決めて...
-
コールセンターの電話対応者は...
-
月一回土曜出勤
-
営業所にひとりで事務
-
職場にヒステリーな女性がいて...
-
派遣社員さんのスキル不足
-
大手銀行の事務センターについ...
-
短期派遣を繰り返すことはマイ...
おすすめ情報
事務はすごく倍率が高いってわかりました、、
コールセンターで事務経験が積めると調べたのですがコールセンターで何年か経験と社会人経験を積んで色々と学んだり資格を取ったりしてから事務職に応募した方がいいのでしょうか?
コールセンターは在宅でやることを考えております。