dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さつまいもが臭いです。
買ってきたばかりのさつまいもを焼き芋にしました。焼き始めてすぐに猫のオシッコのような強烈なアンモニア臭が部屋に充満しました。30分ほど焼いたのですが全く竹串が刺さらず、中も黒みどり色で、少し食べてみたら臭くて苦かったんです。ちょっと苦味があるとかそんなレベルではなく、舌がピリピリするような苦味です…。
外見は普通のさつまいもだったのですが、これは腐っていたのでしょうか?
ちなみに葵はるかという品種です。

A 回答 (3件)

食品が腐るとアンモニアを生成することがありますね。

また緑色・苦みはサツマイモの成分のクロロゲン酸の特徴でもあります。傷みではないが個体差でクロロゲン酸の多いものにあたった、って可能性もないわけではありません。ちなみにクロロゲン酸はポリフェノールの一種ですので心配は無用です。
 ちなみに芋類は中から傷むことも多いですので、売り場で見つけるのは結構難しいです。
    • good
    • 0

それは購入先にちゃんと報告をすべきだと思います。


クレーム及び、クレーマーというと、「無理難題な言いがかりをつける人」のように誤った捉え方をしている方々が多いですが、本来、クレームやクレーマーはそれが真摯な意見ならば、店にとっての宝物であり、ありがたい存在のはずです。

他のお客さんに被害が及ぶ場合や、異物混入などの防止や懸念も含め、ちゃんと現物を取っておくか写真に写し、報告した方が良いと思います。
    • good
    • 0

止める

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています