dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地元から1時間くらい離れた県内の場所で、高校英語教師になったとしたら、

その後異動とかってあるんでしょうか

私立高校教員は異動しない場合もあるって聞きましたが、県立ってのはどうなんでしょう

A 回答 (4件)

東部の人が南部に行くのは地元を捨てて、というよりも


希望は聞かれても特に初任とかは通らずどこへ行かされるかわかりませんし
一応地区の希望しても稀に通らないこともあります
例えば特に県庁所在地みたいな人気エリアや出身者が多い地区は
希望者が多いからなかなかその地区にいけないこともあります
初任者で行き手のない僻地などにいきなり行かされることもありますし

専門教科の先生とかは学校が少ないから遠くに行くこともあります

また、通える範囲ならエリア超えての異動は珍しくありません

都道府県によるけど一通り全部の地区と実業高校は回るのが理想としているところもあります
実際は希望されないし、既婚者や家を立てた人などわざわざ遠くにいかせませんから
建前だけになってることはありますが
出世候補の人なんかは行かされることもあります

また、高校以外の県の異動先に異動になる場合も
その施設などがある場所が限られますから
遠かったり別の地区へ行かされることもあります

交流人事で市立高校や市立中学に異動になることもあります

地元から離れたいという希望出す人ももちろんいますよ
知り合いの子供とか居たらやりにくいとか 自分の現役時代の先生がいたらやりにくいとか

あとは全国からの希望者の中で選ばれた人だけになりますが
海外勤務とかもありますね

他には公費での内地留学、海外留学…

私立高校はたとえば経営してるところが他にも学校を持っていれば
そちらとの異動もありえますが
そうでなければ異動はありません

ごくごくごくごく稀に公立高校でも
異動しない人がいたりはしますが
今はそういうこともやりにくいとは思います
    • good
    • 0

府立高校出身ですが、先生の異動は普通にありました。

県立高校の先生も同じはずです。
    • good
    • 0

例えば、県が北部・中部・南部に地域が分かれているとすると、教諭の場合は、同じ地域内での異動は数年後に普通にあります。

副校長や校長に昇任する際には、北部から中部・南部へといった異動もあり得ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東部出身の人が、南部へ出たって事は、もう東部に帰る事は捨てて、南部で新しい勝負をって事ですか

お礼日時:2022/02/08 16:44

特殊な教科の先生なら比較的長く一校にとどまることもありますが、英語ぐらいでしたら長くても数年で異動させられますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、そうなんですね

その異動先は、同じく県立の学校のみでしょうか

お礼日時:2022/02/07 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!