
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
医学科(と東京の早慶)以外の私立理系はすべて理科一科目で受験可能です。
理科二科目を諦めるのは、国公立を諦めるのとほぼ同じことです。ただし共通テストを乗り切れば二次は理科ナシや一つで済むところもあります。
No.2
- 回答日時:
先の話になりますが、仮に入試に受かったとしてもその状態のままなら物理系の理系学部(応用化学科以外の工学部等)は卒業できません。
立式できないと言う事は結局「理解できていない」と言う事でしょうから、地頭云々と言う自己分析は見当外れだと思います。理解できていなかったら頭が良くても解けないはずなので。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 大学受験における文理選択についての質問です。 現在高校1年生の身分なのですが、私の高校ではこの時期に 4 2021/12/12 01:36
- 大学受験 「生物」を選択科目にすると「工学部」は受験できないのですか? 4 2021/10/24 11:55
- 大学・短大 高一です。 文理選択で迷っています。 高校偏差値70、全統では60 得意科目は一応数学で、古典と社会 9 2021/11/07 22:48
- その他(社会・学校・職場) 中高一貫校に通っている中学生の娘が英語が好きで、学校の休み時間も英単語帳を離しません。家でも熱心に勉 6 2021/12/25 09:24
- 大学受験 高校3年生です。共通テスト直前なのですが今から1番伸びる教科を教えて欲しいです。私は国語、数学、英語 4 2021/12/28 20:22
- 大学受験 大学受験についての質問です。 共通テストで、理系の人が文系科目を2教科受けたりすることは可能なのでし 3 2021/10/27 17:39
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学受験 大学受験について質問です。 高校1年生の冬休みに入りましたが、この時期に筑波大学の情報科学類(偏差値 1 2021/12/28 17:59
- 学校 高一です! 理系から文系に科目変更する理由 私が理系から文系に変更する理由には2つの理由があります。 1 2021/11/01 23:20
- 大学・短大 公募推薦入学者の3年次編入について 5 2021/11/12 19:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高2の勉強は大変ですか?
-
早稲田大学教育学部複合文化学...
-
漠然とした質問で大変申し訳な...
-
わたしは、好きな科目と模試の...
-
高2です。 私の第一志望の大学...
-
大学受験で、科目数が少ないと...
-
高校1年です。 僕は現在、理系...
-
大学受験 毎日の勉強
-
学校で全統記述模試をうけるの...
-
本日東進の東工大本番レベル模...
-
大学受験について 理科一科目で...
-
センター試験で点数が取りやす...
-
fラン大学の工学部って数学3を...
-
東大文系のセンター試験の時の...
-
難関国公立文系学部のセンター...
-
センター得点率40%って点数にす...
-
センター数学 1A・2B
-
大学の募集のところで第一解答...
-
九州大学医学部医学科の2次試験...
-
志望大学の
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急回答お願いします! 高校1...
-
文転した新高3です。 社会の選...
-
浪人の際の科目変更について
-
MS-Accessで1レコード単位のデ...
-
大学共通テスト 3教科は受けな...
-
共通テストって申し込んだ科目...
-
fラン大学の工学部って数学3を...
-
社会人で昼間の大学に行きたい...
-
模試の途中帰宅ついて
-
理科1科目に絞るべきか
-
関大では得点調整があるから、...
-
科目か?課目か?
-
センターの入試科目なんですけ...
-
現在高3私立理系志望(浪人する...
-
私立大学の受験科目で迷ってま...
-
大学の募集のところで第一解答...
-
漠然とした質問で大変申し訳な...
-
浪人して教科・科目を増やす人...
-
情報システム工学科と情報通信...
-
一昨日大学受験が終わって今部...
おすすめ情報