
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
うちでもよく黒豆を煮て食べます。
煮てからある程度日にちが経つと煮汁がどろっとしてくることがあります。
どろっとし始めたら味が変わってくるのも間近です。
そうなるともうアウトです。
まだ味が変わっていないのなら、砂糖を少し足して
もう一度火を通せば食べられないことはないのですが。
黒豆はほかの煮豆より足が早いみたいです。
だんだん暖かい季節になってきたので、一週間くらいで
食べきれるよう少しずつ煮たほうがいいと思います。

No.2
- 回答日時:
家で炊いたものですよね??そうですね、保存料もないですし、危険なので辞めておいたほうがよいでしょう。
毎回同じ状態で保存できているとは限らないので、今回はもしかしたら、状態が悪くなってしまったのでしょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 回復期に望ましい食生活とは? 病気の回復期に望ましい食生活を教えてください。詳細は下記の通りです。 1 2022/07/10 12:44
- ダイエット・食事制限 下半身を引き締めたいです。 昔から下半身が太いです。 2年ほど前に胃の調子が悪く食欲不振で痩せました 5 2023/03/01 09:15
- ダイエット・食事制限 身長168センチ、体重74kg なんですが以前は79k有りました、未だ未だ 減らしていきたいのですが 7 2022/08/09 05:50
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- 赤ちゃん 生後9ヶ月、ミルクは必要? 朝昼晩+おやつ2回あげてます。 量的には、昨日の献立の場合↓のような感じ 2 2022/09/28 13:41
- 食生活・栄養管理 ヴィーガンレシピを探すと豆腐ばっかりで… 4 2022/05/27 13:43
- レシピ・食事 白菜鍋でオススメのレシピってありますか? とりあえず具は白菜、豆腐、しめじ、エリンギ、えのきで、煮立 7 2023/03/12 16:29
- 食生活・栄養管理 自然療法に詳しい方教えてください!適切な摂取量について知りたいです 2 2022/11/19 11:19
- レシピ・食事 煮物を焦がさないコツ 9 2022/11/25 18:51
- レシピ・食事 成長期の子供の朝ご飯について 3 2022/06/16 22:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
豚角煮硬くなった豚角煮をやわ...
-
角煮を初めてきちんと何時間も...
-
角煮の煮汁、「冷蔵庫で」取っ...
-
大豆を煮たのですが、硬くなっ...
-
醤油や味噌を入れすぎた煮魚
-
角煮を翌日に食べる場合の保存...
-
豚の角煮、脂身以外の部分がカ...
-
落とし蓋の煮汁がなくなりません
-
煮物にショウガを入れるタイミング
-
あまった煮汁の処理方法
-
このチャーシューのレシピを3倍...
-
煮びたしと焼きびたし
-
煮豚が硬いんです
-
「黒豆」と「丹波の黒豆」の違...
-
料理での失敗談教えてください。
-
ほろほろの角煮が作れない(;o...
-
さばの煮付け方法
-
かぼちゃをホクホクに煮る方法...
-
落しぶたにフタ?
-
豚の角煮やわらかくする方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
落とし蓋の煮汁がなくなりません
-
醤油や味噌を入れすぎた煮魚
-
角煮を初めてきちんと何時間も...
-
角煮の煮汁、「冷蔵庫で」取っ...
-
大豆を煮たのですが、硬くなっ...
-
角煮を翌日に食べる場合の保存...
-
豚の角煮、脂身以外の部分がカ...
-
煮豚が硬いんです
-
黒豆の煮汁がどろっとしてきた
-
豚角煮硬くなった豚角煮をやわ...
-
生臭くなってしまったブリ大根…...
-
あまった煮汁の処理方法
-
このチャーシューのレシピを3倍...
-
豚の角煮の煮汁がない!
-
煮豚の煮込み時間について
-
肉じゃがを煮崩れさせる方法
-
煮物にショウガを入れるタイミング
-
かつ屋でいつもと同じく玉子と...
-
切干大根がうまくいきません
-
ぶり大根の煮方
おすすめ情報