dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社労士と宅建士だとどちらのほうが需要ありますか?

A 回答 (2件)

宅建士の資格者の多くは雇用ではないですかね。

当然不動産業などの開業でも役立つでしょうけどね。

社労士は基本独立開業系の資格です。
全く異なる分野ですので比較は難しいでしょう。

士業の多くの手続き事務というのは、今はネットでいろいろな情報が得られ、さらにネットで手続きができてしまうことも増えました。
ですので社労士などの代行のような仕事は、結構厳しくはなっているのかもしれません。
助成金や労災など、特化した業務で成功しないときついものがあるかもしれませんね。
    • good
    • 0

宅建です。



かなり前から社労士は需要が無い。

ネットで検索すれば相談する必要もない。
今時、大卒ゴロゴロで、ただの事務員でも
書類の文字が読めて仕事が出来る。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!