dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本は物価だけ上がってお給料は上がらないのはどうしてですか?

A 回答 (27件中11~20件)

政府が防災対策を始めとする投資を怠っている。

消費税で、さらに消費を減らし、税収も減る。
また竹中平蔵をのさばらして規制を甘くして、添加物の沢山着いた米国製の農作物がどんどん入り、日本の農家が疲弊。さらに低賃金の外国人労働者が大量に流れ込み、日本人には職が無い。非正規労働者が、多くて日本は困った状態
    • good
    • 1

それは企業が利益を内部留保して従業員に還元しないからです。


経済の原理から言うとまず企業が利益を従業員に還元して収入が増え、増えた収入を購買に使う事。購買が増えると生産量を増やさないといけませんが、設備投資は時間的にも資金的にも急には出来ないので市場に流通する物量が減り、物の値段が徐々に上がります。それが理想的なインフレです。
ですが現在は企業が従業員に還元しませんから、物の値段だけが上がって収入は増えません。その現象をスタグフレーションと言います。
    • good
    • 5

そうそう内部留保

    • good
    • 0

企業の内部留保ですぞよ

    • good
    • 1

ハイパーインフレだからです。

    • good
    • 1

会社が儲けたお金を、従業員に


還元しないからです。

還元しないで、社内留保として
溜め込んでいます。

その額、480兆円にもなります。

どうして、溜め込むか、といえば
バブルの後遺症です。

あれで、経営者が臆病になった
のが原因です。
    • good
    • 3

派遣法で3年以上の長期は認めていないが、ざる法になっており、派遣会社の中抜きが横行している。

    • good
    • 3

上がっている人はいますが、非正規を選ぶ人が多いので、平均が上がらないだけでしょう。

つまり、国民の選択した状況。
    • good
    • 0

給料が上がって物価が上がるといいのだけど


物価が先に上がっても消費が伸びないから
    • good
    • 0

政治が悪いからです(>_<)


そして労働組合がちゃんと働いて無いからです(>_<)
そして、労働者が労働組合に入って無いし組織されて無いからです!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!