プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在就活中の者です。

私の父が経営者をしております。
そこで、父の事業内容を幼い頃から興味を持ち身近に感じていたため、父と同じ業界で探しています。

そこで、志望動機やきっかけで父の業種などの影響で〜を言うのはイメージ悪いですか?

学校の先生には、言ったほうがいいと言う先生や言わないほうがいいと言う先生どちらもいます。

ちなみに、取引先や取引がない企業もあります。
教えて頂けると幸いです。

A 回答 (3件)

これは就活の話だよね?


話の観点は、言った方が『良いか悪いか』ではなくて、就活で有利になるために『どういう組み立て』にするのかではないかな?

例えば、質問者は志望の『動機付け』だけのために父親の事業を持ち出している。
採用側からすれば、「へ~、あっそう」で終わってしまう。
しかもその親と同じ業界ということは仕事上のつながりもあるかもしれないし、社内情報の流出や腰掛という穿った見方をされる場合もある。
つまり、メリットが全くない。
言わない方がいいと言ってる先生はこの点だと思うよ。

言った方がいいという先生は、動機付けや同じ業界の関連性(コネ)から有利になる点を言ってるのだろう。
それと、学校の先生というのはあまり会社的な見識は持ってないから、同業界他社との関係性には疎いから。
親が同業だから落とされるという感覚はないのかもしれないね。

というわけで。
親の仕事を持ち出すなら、それによって採用側が興味を持つような内容にしなければ意味はないよ。
どうせ親が同じ業界というなら、この質問は親に聞けば一番良いと思うよ。

まあ、面接の中で親の職業の話も出るだろうから、別に隠すような話ではないけどね。
単に、その業界では志望動機が親の影響とすることに特段の影響があるかないか。
その辺が重要なんじゃないかな。
    • good
    • 0

別にいいと思う。


ただ戦略は基本的に変えるべき。
それが賢さ,リスクヘッジです。

例えば
父の〜で3社、
バイトの〜で3社、
サークルの〜で1社を受けていく。

また、父の〜で始めても、
「これ,あたり悪いな」と感じたら違うアピールに切り替えていく。
それが賢さだし。合否判定に繋がる。


ぶっちゃけあなたが何を言いたいかは、どうでもいい。
相手が何を聞きたいか、です。

デメリットとしては2,3年で辞める腰掛けかよ、
ってのがあるし、
メリットなら繋がっておけば、うちと将来的に意味あるかも、ってやつな。
その辺も想定して準備しておけば良い。

あと、◯らしい、
✖︎と聞いた、
はよわい。
たぶん春休みだと思うし、数日のバイトで良いから、
手伝うとよい。
「実際に仕事を手伝う中で、◯という魅力や、✖︎というデメリットを感じて」と言えば、
多少は説得力が増すよ。
大事なのはスピードやで。「と思ってました」で数日無駄にするやつはどこの民間もいらん。
今日明日から働け。
    • good
    • 1

反対する人が居る理由は恐らく業種に関係していて、それが今解らないのでなんともですが


基本的には言っていいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています