
自己肯定感が低過ぎる
二極化思考
これらによって、何もうまくいきません。
仕事ができない
一度も恋愛経験がない
人付き合いを避けてきた
どれも真面目にやってきたつもりでした。
でも何一つ成功した経験がありません。
その原因を調べ、改善するにはどうするべきか、何を始めるべきか、試す事は明確になりました。
しかし、どうせ自分には無理、無理な事をこれから長年直そうと挑戦する時間がもったいない、だったらゼロからやり直した方がいいと思うがそういう思考をしてる自分が何やってもできる訳がない
そういうマイナス思考に支配されてしまい心身共に行動できなくなってしまいました。
30歳にもなって仕事も半人前、彼女もできた事がない、人脈や人望もない、嫌われやすい、自己嫌悪に陥り好きな事やりたい事すらも後ろめたくてやれなくなる
本当に人生に意味を感じなくなりました。
この悲劇のヒロインみたいな思考が本当に嫌です。
なのに、全然前向きになれないです。
自分の性格や考え方もあるのでしょうが、家庭環境の影響もあったのかなと思います。家庭が宗教家で、何をするにも信仰に沿った評価をされ、それ以外は重要視されませんでした。
それとは別に、小さい頃に家族からからかわれる事が多かったです。例えば、覚えたての言葉や難しい言葉を使ったり、ちょっとかっこつけたり、何か主張したりすると、すぐ小馬鹿にされていました。冗談だったのでしょうが、自分は真に受けていました。思えばそれから自分の意見を言うのが怖くなっていたと思います。
悔しいし、悲しいし、情け無い。
やり直したい、生まれ変わりたい。
本当にこの気持ちでいっぱいです。
どうすればこの深く根付いてしまった性格と考え方を無くす、直す事ができますか?
ご意見やアドバイスをいただけるとありがたいです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
No.3のおっしゃることはいいですね。
私は、自己肯定感という言葉が建設的でない使われ方をしすぎていると思います。
愛されたことのない人間は愛することができないとか、
自己肯定感が低い人間はチャレンジを恐れて羽ばたけないとか、
虐待を受けた人間は虐待を繰り返すとか。
それらを客観視しているにも関わらず、なぜその理由に自分で飛びつくのでしょう。
「トラウマ」と同じです。
絶対に変えられない過去を原因として持ち出したら、「そりゃどうにもならないね」で終わりです。
一生愚痴って不幸を舐めるの、嫌ですよね。
第三者が分析するのはわかります。
でも、それを自分で持ち出してはいけないと思う。終わってしまう。
私はあまり幸せな家庭には育っていませんが、家庭で過ごした時間は、その後私が自分の意志で歩んだ時間と比べたら、わずかなものです。
だから「そんなのは私の人生に何の影も落としちゃいない。なめんな」と思ってます。
幼少期の影響が大きい事実は知ってますが、その後の影響も多分にある。
私は私が育てたと思っています。
どうせ無理と考えてしまうのは性格ですが、「だからやらない」と決めるのは本当に性格なんでしょうか。
それは、これからどうなりたいかを考える力であって、性格とは関係ありません。(と決めて歩むこともできる)
その方が、ずっと自由になれますよ。
No.3
- 回答日時:
ちょっと、厳しく書きますが、なるべく意図が伝わるようにです。
否定しているわけではないので、心を悪くしないで下さい。貴方のいう自己肯定感か何かよくわからないけど、そんなものは捨てましょう
自己肯定感という言葉をとこで聞いたか知らないけど、多分間違っている。少なくとも人より出来ないから、自己肯定感が低いというなら、いつまでも解消されないと思う。
私が気付いた自己肯定というのは、自分が何も出来なくて自分を好きになれない、それを認めるというのが、自己肯定だと思います。それこそ今の悔しいとかやり直したい、それらの気持ちを認めることが、自己肯定感につながることです。
ただ、逆に聞きたいんですが、その気持ちをもってやってうまくいくと思いますか?
考えをなくすことなんて出来ないし、性格を変えるのなら私の経験上は長い時間をかけるか死んだ方がましだと思う期間をおくることですが、どちらもお勧めはしない。
なので、例えば、最高に出来る人が100で、平均が50だったときに、自分が25なら、ますば25「しか出来ない」などの思考をやめること
あー、自分は25で、普通の人の半分くらいのだな、と思えることが、自己肯定感の入り口だと思います。それまで、いろいろあったとしても、周りから見えるのは今の貴方です。過去に理由を求めるのは自由ですが、それで過去のせいにするなら意味はなく、過去にしてこなかったことがある、ここが足りないからうまくいかないなど、建設的に考えられなければ、ただの愚痴です。
まずは今の自分をずるいとか何も出来ないとかそんな自分を認めるように、認められるようになりましょう。
自己肯定感を同時に考えるのはダメではないけど、先に今の自分をどう思うかを考えたほうがいいと思うよう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 自己肯定感が低過ぎる 二極化思考 これらによって、何もうまくいきません。 仕事ができない 一度も恋愛 3 2022/03/28 00:01
- その他(悩み相談・人生相談) 自己肯定感が低過ぎる 二極化思考 これらによって、何もうまくいきません。 仕事ができない 一度も恋愛 5 2022/03/28 07:02
- その他(悩み相談・人生相談) 自己肯定感が低過ぎる 二極化思考 これらによって、何もうまくいきません。 仕事ができない 一度も恋愛 4 2022/03/27 21:36
- その他(悩み相談・人生相談) 自己肯定感が低過ぎる 二極化思考 これらによって、何もうまくいきません。 仕事ができない 一度も恋愛 2 2022/03/27 18:47
- その他(悩み相談・人生相談) 高3女子.自己肯定感について。 私は人より自己肯定感が高いとついこの前まで 思っていたのですが、友人 5 2023/06/04 21:56
- その他(悩み相談・人生相談) 自己肯定感の低さについて。 人は普通褒められる環境にいれば、自己肯定感はあがるものですか? お世辞も 5 2022/08/13 00:30
- その他(恋愛相談) 歳をとると恋愛や結婚の準備って自ずとできて当然ですか? 自分は29歳で恋愛経験がないです。自信がなく 4 2022/08/22 22:41
- 教育・文化 麻生太郎「義務教育は幼稚園と小学校で十分」に賛否「みぞゆう」蒸し返しで「説得力まるでない 4 2022/11/07 20:51
- 恋愛占い・恋愛運 自分を変えたいけど何からすればいいのか分からない。そして返信ができません。 5 2023/03/24 01:32
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネガティブに考える癖を改めたい。
-
健康と確信しています。精神病...
-
彼のお酒の飲み方酔い方を、ど...
-
彼女が他の男に抱かれることに...
-
障碍者「だから」では無くて、...
-
おなかに力が入らない・・
-
何もクヨクヨと悩まず前に突き...
-
ナイフ集めが好きな人はどんな...
-
常に目が合うと喧嘩を売られて...
-
自己愛性人格障害の人って、自...
-
何でも思い通りにできないこと...
-
性格について悩んでいます。
-
デブで人相悪い女って性格も悪...
-
相手によって遅漏から早漏にな...
-
寝ているときに身体が異常なほ...
-
心配性がすぎる?(性的なこと...
-
年齢詐称したままで付き合いだ...
-
知人がエステティシャンのエス...
-
不安に苛まれてます
-
昔と違う自分.....
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女が他の男に抱かれることに...
-
常に目が合うと喧嘩を売られて...
-
苦労しすぎて性格が歪むと言う...
-
ナイフ集めが好きな人はどんな...
-
おっとりとした性格になるには...
-
暗い性格・マイナス思考を直す方法
-
気にしすぎる性格どうやったら...
-
お人好しをなおしたいw
-
根に持つ性格って治るの?
-
自分の根っからの性格を変える...
-
性格を変えないといけません。
-
自分には人間的欠陥があるんと...
-
不安障害は鬱病ですか?
-
黒髪ショートが似合う女性って...
-
細かいことが気になる性格
-
ネガティブ
-
「質問恐怖症」 私って異常?
-
助けてください。自分の被害妄...
-
めんどくさくない運動法ってあ...
-
今の時代、着物を着るような女...
おすすめ情報