アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供が社会人になりました。家に入れてもらうお金はいくらが妥当でしょうか?

A 回答 (10件)

状況や家庭の考え方で千差万別、誰でも当てはまる妥当な金額はありません。



お子様と相談して決めた金額が妥当です。
    • good
    • 1

敢えて「入れてくれ」と言うのもどうかと思いますがね 苦笑。

こういうのは今までの育て方にも依存するところがあって、お子さんが「ありがたかったなー」と感謝する様な育て方をしていれば自発的にお金を入れてくれるだろうし、そうでなければ「入れてくれない」か「渋々」のどちらかでしょう。でもどうしても請求するのであれば、お子さんがまだ若い間は、手取り給与の2割若しくは2万円位のどちらか少ない方と言うのが妥当な気がします。そうこうしている間に出ていかれると思いますよ。あっという間です^^。
    • good
    • 0

お子さんが入れられる額でいいのでは?


若い時こそ貯金すべきです。むしろ、家に入れるお金があるなら貯金に回して欲しいと私なら思います。
    • good
    • 0

3万円入れてるって人が多いと思いますが、母子家庭の人は5万円から8万円くらいまで聞いたことがあります。



もっと家に入れるべきですが、奨学ローン払ってる人が多いし、大学3年4年の年金も払いながらだと、10万円以上渡すのはきついですね。
    • good
    • 0

普通はそこまで金に困ってないならきっちり相場はないと思うけど、きちんとさせるなら食費や家賃分として取って、半分ぐらいは出てく時のために強制的に貯金させるとかじゃないのかな?



そもそも一人暮らしする金がないから実家なのか、わざわざ出てく必要がないから新卒でとりあえず実家なのかにもよるし。
    • good
    • 0

いくら給料をもらっているかによりますよね。



ちなみに、私の実家では、私は働き出してから
ず~~~~っと、入れていましたが、
弟は、ビタ一文入れていませんでした。

あ・・私女性です。
    • good
    • 0

同居しているのであれば、


単身生活を想定した、家賃/光熱水費/食費などの相当分、
が基準になります。

しかし、親によってはそれを貯蓄し、
実際に独立した時の祝い金にする場合も有ります。
    • good
    • 1

貴方が成人したときに親に支払っていた金額で良いと思います

    • good
    • 1

妥当とか、相場とか こんなものは一切ございません


また、お子さんに 強制する様な事でもありません

各ご家庭の事情・お子さんの考え 様々です。

お子さんのしたいようにさせてあげるしか有りません

総ては、ご自身方ご両親の 教育の結果ですから
    • good
    • 3

実家なら3万円くらい? その上で本当に必要な費用(食費や光熱費)、、一人頭なら1万前後ですかね、、、を受け取り、残りは子供に戻す分として貯蓄でもしておくと良いかなと思います。



お金の管理が苦手そうなら(給料を全て使い切るとか)もっと多めに入れさせて、矯正しつつ、頃合いを見て戻すと良いかなと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!