dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中和されて塩素除去された時って、ビタミンC摂取はできないってことですか?

A 回答 (3件)

厳密な研究は無いでしょうが、酸化アスコルピン酸として、塩素が除去された水のなかに残ります。


C6H8O6 + NaClO → C6H6O6 + NaCl + H2O
(アスコルビン酸+次亜塩素酸ナトリウム
 → 酸化アスコルビン酸+塩+水)

それを飲めば、体内で、ビタミンB 群などによって、還元されるでしょう。
つまり、元のビタミンC に戻る。

多くのビタミンは、抗酸化物質によって還元される可能性がある。
多くのビタミン、ポリフェノール類、ファイトケミカル、酵素の原料になるミネラルなどを摂取していると、効果的に使われる。

確証はないが、学者の書いた記事が正しいなら、この回答も正しい。
複数の論文から、ぞの通りだろう。
    • good
    • 1

中和に必用量以上のビタミンCを加えればビタミンCとしての効果は残ります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/04/23 11:01

そのとおりですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
では、例えば、多く入れた場合、中和されてもビタミンCは残っているということはありえますか?そういうのはないんでしょうか?

お礼日時:2022/04/23 10:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!