
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
「吏員」は”りいん”と読んで、自治体(都道府県や市町村)の職員である”地方公務員”という身分(官職)のこと。
「消防吏員」は、自治体が常設する消防機関に勤務する職員のうち、階級を有する職員の身分となる。
ちなみに、「消防士」は、消防活動に従事する職員という意味の一般名詞であるとともに、消防組織内においては「消防吏員の中で一番下の階級」を意味する。
実績を積んで試験に合格すると「消防士長」「副消防士長」「消防士長」「消防司令補」「消防司令」「消防司令長」「消防監」「消防正監」「消防司監」「消防総監」と、出世(階級が昇格)する。
回答者の中にも「身分」と「階級」の区別が付いていない人がいるようだけど(まぁ、この辺の仕組みに詳しいのは、警察官などの本職かよほどのマニアだから(^-^;)・・・消防士が”正しい階級”の人も少なくないので、人前で迂闊なことは言わないようにしよう。
ちなみに、日本の歴史において「吏」という字には、”権力者”的な意味合いがあるので、最近は、官職を「吏員(事務吏員、技術吏員等)」ではなく「職員(事務職員)、技術職員)」と呼ぶようにしている自治体もあったりする。
No.2
- 回答日時:
自治体の消防本部・消防署に勤務する消防職員のうち、いわゆる制服組の人たちのことを言います。
この人たちは、階級を持っています。
10階級あり、階級の高い順に、消防総監、消防司監、消防正監、消防監、消防司令長、消防司令、消防司令補、消防士長、消防副士長、消防士という順になっています。
(実際の職名[肩書き]は、上記の階級名にはよらず、自治体ごとに異なります。消防長、消防著長、隊長‥‥といった感じです。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 兄弟・姉妹 弟の騒音と大声で辛い 4 2022/07/11 00:22
- 政治 法務大臣の職務の最優先は、冤罪も含めた死刑囚の死刑執行命令を行う事だったんですよね? 5 2022/11/11 22:08
- 警察・消防 消防団員ですが、今更ながらちょっと疑問です。俺たちは確かに消防署員ではなくて、各々自分の仕事の傍ら活 2 2023/01/23 12:52
- 政治 「どうでしょう襲来」という回答者の言っていることが理解できないので、誰か解説してください。 私は、消 1 2022/11/13 22:08
- 警察・消防 消防隊と消防局(消防本部)の違いは何ですか? Wikipediaは、消防本部で統一されています。です 4 2022/11/14 23:44
- 警察・消防 総務省消防庁 総務省消防庁は、普段は、何をやっている行政機関ですか?消防大学校の教育や消防研究所、補 1 2023/03/25 12:28
- 警察・消防 消防団員ですが、ふと自分たちの身分が気になりました。我々消防団員って、自衛隊で言えば予備自衛官みたい 4 2022/06/08 19:15
- 政治 日本の防災は総務省で大丈夫ですか。 総務省は行政管理、地方自治、地方公務員制度、選挙、政治資金、情報 1 2022/12/11 00:26
- その他(職業・資格) 消防設備点検資格者と乙6は、どちらを選択すべきでしょうか。 2 2023/08/10 14:50
- 警察官・消防士 消防士と結婚しました 今彼は30歳です 旦那さんが消防士の方教えてください パート勤務でも生活はやっ 3 2023/02/20 08:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
総務省消防庁 総務省消防庁は、...
-
炊飯器が中身からで、そのまま...
-
山口県下関駅で火災
-
家で換気もせずに練炭に火をつ...
-
「灰み」ってなんて読むのでし...
-
とても心配症です。職場で1番遅...
-
焼き魚の煙対策について
-
避難時の人員確認方法
-
雨ざらしになった家電を室内で...
-
至急回答お願いします。会社の...
-
医療機関で働いてます。 今日帰...
-
魚のケムリ
-
焚火の臭いがどこからするのか...
-
WiiU本体に繋ぐ銅線がむき出し...
-
花火→火事について
-
火事で死ぬ人って歩けない人だ...
-
友達とつい最近、手持ち花火を...
-
家が火事になった!
-
スリープは火事の危険性があり...
-
福井市の大水で・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
道路のミラー 火事にならないか?
-
市営住宅 火災
-
パトカーが今年に入ってよく見...
-
従業員が指にケガ 救急車と消...
-
50ccスクーターを軽トラに載せ...
-
【消防史員】しょうぼうしいん...
-
選挙カーがうるさいから110して...
-
消防隊と消防局(消防本部)の...
-
消防団員です。用語について疑...
-
特別養護老人ホーム(介護老人...
-
消防法について
-
町内会費12000円高いと思うので...
-
死にたい。
-
現役消防士で持っていると便利...
-
焚き火をするホームレス
-
禁止されている家庭でのゴミ焼...
-
総務省消防庁 総務省消防庁は、...
-
一重まぶただと、眠そうな目に...
-
犯人と疑われていますか?
-
23区の消防や水道は都が一括で...
おすすめ情報