
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
弁護士と医者は、信用できないよね!
↑
医者はともかく、弁護士は
その通りかも。
弁護士相談 最初は無料だけど
相談しても意味ないね?
↑
それは、相談の仕方が悪かった
のでしょう。
事前に、十分準備して相談しましたか?
ネットで、自分で見た方が良い
ですね?
↑
そんなことはありません。
そもそもですが、素人がネットを
見ても、正確に理解することは
困難です。
5500円金払った、意味ない!
弁護士潰そうぜ!
↑
弁護士の利用方法を知らないだけ。
弁護士無料相談て、最初は
無料だけ いみない!
弁護士の営業の場だよね!
うまみのある仕事をみつけてる
だけですよね?
↑
あれでしょ。
役所の無料相談か何かでしょ。
あれはダメですね。
弁護士なんて、必要ですか?
弁護士潰そうぜ会を
たちあけます。
みなさん、意見ください!
↑
弁護士がいなければ、自分で法律を
勉強し、自分で訴訟をすることに
なります。
素人がそんなこと出来ますか。
出来ないから専門家がいるのです。
あのさ、そもそも裁判を簡素化に
すれば。いいんだよ!
殺人とかは別にしてさ!
弁護士会の、相談だよ!
相談にかこつつけて、金にぬる
仕事を見つけてるだけだよ!
医者も 信用しては
いけない!
患者だまして金儲けする
輩だから!
偽善者
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 パワハラで弁護士に相談しようとサイトを巡っていたら 5 2022/08/29 07:31
- 離婚 モラハラ、経済的DVなど奴隷として扱われもう限界で離婚を考えています。 ですが、まともな話し合いにな 9 2023/08/13 22:58
- 事故 むちうちで3ヶ月通院して示談書が数週間後に届きます。 弁護士特約に入ってるので、むちうち程度でも使っ 1 2023/07/28 12:21
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 無料の弁護士相談いっても 何の意味もないよ! やる事は、ネットに書いてある 事やれば、よいのですか? 2 2022/04/18 23:43
- 訴訟・裁判 弁護士つけたことある方いますか?現在未払残業代、労災拒否により困っています。知人を通じて弁護士紹介し 3 2023/02/07 11:12
- 相続・遺言 弁護士報酬についてと 弁護士、税理士に依頼が必要かどうか の質問です。 アメリカに住んでいる叔母が亡 2 2023/06/18 14:18
- その他(法律) 債務不履行にあたるのでしょうか? 7 2022/07/05 11:22
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 弁護士でうんと返事する人 5 2023/06/27 23:57
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 皆さんに聞きたいことがあります 神奈川県で 無料の弁護士 で 相談 から 予約 から どんなことでも 3 2023/05/03 07:08
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 質問への回答をやめてほしい 4 2023/04/28 08:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
来月 警察署にいきます 何を話...
-
処分を受けた弁護士法人 名称 ...
-
50代から弁護士。就職ある?
-
司法書士補助者の志望動機について
-
弁護士求人
-
抵当権抹消の事で質問です。 私...
-
登記識別情報通知書について
-
行政書士の資格を取得しようと...
-
行政書士事務所の補助者の求人...
-
高校卒で、難関である司法試験...
-
法政の通信に入り 年収1000万円...
-
行政書士の業務を別の行政書士...
-
アスペルガー症候群に行政書士...
-
Intp論理学者型に行政書士は合...
-
内容証明について
-
弁護士の成功報酬と弁護士費用...
-
行政書士試験の難易度
-
質問失礼します。 弁護士や司法...
-
定款と登記簿謄本の目的の項目...
-
行政書士が弁護士法違反した場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弁護士求人
-
行政書士事務所の表札について
-
行政書士が弁護士法違反した場合
-
妻の弟の遺産相続について
-
地元法テラス弁護士に、市役所...
-
司法書士補助者の志望動機について
-
抵当権抹消の事で質問です。 私...
-
今年、行政書士試験に合格し こ...
-
来月 警察署にいきます 何を話...
-
社労士事務所で働くのは大変で...
-
法定相続情報証明制度と行政書...
-
開業社労士になるにはどのよう...
-
もし司法書士の資格取得できた...
-
50代から弁護士。就職ある?
-
行政書士事務所の補助者の求人...
-
高校卒で、難関である司法試験...
-
登記申請書の紙の種類について
-
身近な相談
-
行政書士の業務を別の行政書士...
-
行政書士の資格はどれほど有効...
おすすめ情報
無料相談て、意味あるか?
弁護士会の無料相談はさ?