アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

行政書士の資格を取得しようと思ってます。
勉強方法ですが、法律は初めて勉強します。
なお行政書士の試験内容と実際の実務内容は全く別みたいです。
では行政書士の試験勉強は法律未経験の場合どのようにしたらいいでしようか?
最初はやはり憲法とは何か?から始めた方がいいか、それとも試験対策で出るところだけまとめたテキストやるのがよいか。

A 回答 (2件)

ある程度割り切って”受かること”を考えるならば、予備校とか資格試験講座が出してるものを1つ選んでその教材を回してあとは過去問やればいいです。



本とかで独学してもいいですが、最近はネット講座なんかであれば5万円程度でも一式そろってるものはあるので中途半端な本を選んで買うよりも初期投資で安いオンライン動画講座などを選んでそのカリキュラムを終わらせることに集中した方が確実です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ネット系のみようかと思います
ありがとうございます

お礼日時:2024/02/19 15:40

行政書士を取った体験談が「だから、あなたも生きぬいて」の自伝に載っています。

文庫本で買えるので買って読んでみるといいと思います。お金がもったいないと感じるかもしれないで中身を抜粋します。
1:宅建を取る(前の段階として〉
2:それぞれの法律について1冊ずつ基本書を買う
3:予備校で習う(丁寧に教えてもらえます。大事です。なお私は簿記を取りましたが予備校で習わなかったら無理だったと思います〉
でも出来れば「だから、あなたも生きぬいて」を買ってもらいたいです。弁護士までのぼりつめた作者の体験談には説得力があります。千円しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました

お礼日時:2024/02/13 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A