dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

15時頃にどうしても眠くなり、眠りに落ちて、今起きた。ニートだと、こういう本当に気分に任せた、わけのわからないリズムで暮らすことが全然多い。
ただ、眠くなってしまったのには理由もある。僕、予定が狂ったり、ちゃんと時間を空けておいたのにそれが無駄になったり、予想外のことが起きて自分の思い通りにならなかったりすると、すごく徒労感に襲われて、疲れたような感覚になってしまうんだよね。オンライン英会話を予約していたのに、こちらが悪いのか向こうが悪いのかわからないけど、いずれにしろなんらかの通信トラブルで、映像は大丈夫なんだけど、講師の声が聞こえなくて、繋ぎ直したりとかいろいろやったけど、結局ダメで、15分という短い時間の予約だったから、あたふたしているうちにわけもわからず時間も過ぎ去ってしまい、英会話どころではなく終わってしまった。こういうの、すごく徒労感に襲われる。わかる?

A 回答 (1件)

それはあなたの感性ですが、理解はできます。

私も眠くなることはあります。

本当は睡眠に関する書籍がオススメですが、寝る時間は固定することと、30分程度昼寝すること、タンパク質をしっかり摂ることを勧めます。

また、自分の睡眠タイプを知ると良いです。
ライオン、クマ、オオカミ、イルカ型があるのですが、これらのどのタイプかを知っておくと対策しやすいです。YouTubeで解説してる方もいた気がします。

引きずっても仕方ないので、次は上手くいくと良いですね。あちら側が原因かもしれないし、もし次も同じ現象が発生したら、チャットか何かで問い合わせてみては?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!