プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校の再受験をすることのデメリットは何がありますか?
中学の友達がいる高校に行きたくて今とても悩んでいます。
そんなことで、と思うかもしれませんがどうしても離れたくなくて、高校受験の時に同じ高校にしなかったことをとても後悔しています。
なので、再受験した時のデメリットも見ながら再受験を検討したいと思っています。

A 回答 (8件)

勉強する事に年齢は関係ありません。


勉強したいと言う自分の欲求があれば、
何のデメリットもありません。
    • good
    • 0

大学卒業後の事まで言わずにそもそも「高校を2年で中退してから高認をとって大学に」が現実としてどのようなものか考えてみましょう。



「高校を2年で中退して高認を」となると、高校で勉強した期間は実質2年間だけですよね(通った年数の合計は最初の高校を入れて3年でも、1年生を2回やってるので実質的には2年間分だけになります)。そして当たり前の話ですが、大学入試の試験範囲は高校の3年間分です。つまりは「2年間で3年分の勉強を人並み以上にやらなければいけない」と言う事になります。3年間普通に通っても大変な受験勉強を2年間でやらないといけないわけですから、簡単ではない事は容易に想像が付くでしょう。そしてお友達だけが大学に合格して自分がどの大学にも不合格だった場合、お友達と同じ学年になる手段はもうありません。仮に編入学が認められていたとしても、例えば2年生から編入学するためには大学に1年間以上通って進級できるだけの単位を取る必要があるので。

このように考えれば「お友達の高校に2年間通う→中退して高認を取り同じ年に大学受験」と言うのが砂糖の何百倍も甘い事が分かるのではと思います。
    • good
    • 0

仮に首尾よくお友達の高校に入れたとしましょう。

また高校中退後運良くお友達と同じ大学に入れたとしましょう。その先はどうなりますか。就職自体が大変な中、さすがに「お友達と同じ会社に」と言うのは現実として無理でしょう。だとしたら、たった6年ほどのために一生を左右しかねない行動を取った事になりますが、どうでしょうか。

個人的な満足感は別にして「工業高校にいる人が普通科の高校に(orその逆)」と言った場合を除けば、高校の再受験にはデメリットしかありません。また他の回答にもあったように、お友達と同じ高校に入れたとしても「中学の時のように」と言うのはいろんな意味で絶対に無理です。だとしたら、たった一つしかないメリットさえもなくなるのではないでしょうか。
    • good
    • 1

再受験したら1年後輩ですよね?


そうなったら同じ高校にいても一緒に行動なんかできないですよ?
せいぜい登下校の時くらい。
向こうだってその1年の間に高校で出来た交友関係があるでしょうから、
他の友達をほっぽり出してあとから入ってきたあなたの事ばかりって訳にも行かないでしょう。
そもそもそうする事をそのお友達は快く賛成してくれてます?
もしその子が今ぼっちでいるから賛成してたとして1年後も同じようにぼっちのままでいるとは限らない。
賛成してない場合はそこまでされたらさすがに気持ち悪いかも。

その友達以外の人達からは1つ年上の同級生や同い年の後輩、やりづらいわ~ってなります。
え?なんで?って聞かれて、
中学の友達と離れちゃって耐えられなくて、って言ったらヤバいヤツってバレますしね。
他に友達できないかも。
    • good
    • 0

No.3です。

お礼コメントを見ました。

>また、高校に2年間通う→退学して高卒認定をとる→みんなと同じ年に大学受験をする という風に考えているのですが考えがあまいですかね…?

うん、甘いですね。制度上は可能でも、現実的に考えてみましょう。
いまの高校を中退、さらに再受験した高校の中退。高校を2回中退した事実は、あなたの人生でずっと付いてきます。
大学受験で言えば、指定校推薦は無理。公募推薦や総合型選抜(AO)は、高認でも受験可能とは言え、高校を2回中退の事実は面接で不利になる可能性が高いです。大学も簡単に中退するんじゃないかと思われますからね。

高認の難易度は高くないので、高認を受けること自体は難しくないでしょう。
ですが、大学受験は、あなたと中学校で同学年だった人と同レベルの学力で受けるのは難しいと思います。友達と一緒にいるために高校に通いながら=退学や留年にならない程度にちゃんと高校の「1年遅れの」勉強をしながら、あなたより1年分進んだ高校の授業内容と受験勉強をしてきた元同級生と同レベルの受験をしようというのは、無理がありすぎます。その友達がよほど学力が低ければ別ですが、そうでなければ、一緒にいたい友達と同じ大学に受かる可能性はかなり低くなります。

行きたい高校は転入も編入も欠員がないので受け入れない、ということは、定員割れをしていない、そこそこ以上に人気のある=レベルの高い高校なのではありませんか。いまのあなたの高校よりレベルが上か下かはわかりませんが、そういう高校が再受験生を快く受け入れるかどうかもわかりません。制度上は受験可能でも、入学後に浮いてしまって辛い思いをすることになるかもしれません。追いかけている友達にもドン引きされるかもしれませんし。
    • good
    • 0

・その「どうしても離れたくない友達」と、1年違いの先輩・後輩の関係になる。

中学のときと同じ関係性を高校で続けるのは無理。
・再受験が成功しても、友達と同じ高校にいられるのは2年間だけ。あなたが高校3年生になったときには友達は先に卒業してしまっています。
・世の中に出るのが1年遅れる。履歴書は高校卒業から書くとしても、今後、受験や就職で面接があるときに、高校卒業の時点で1年遅れている理由を聞かれる可能性が高い。そのときにどう答えるか。友達と離れたくなくてと言えば「そんなことで」とドン引きされるだろうし、別の理由を取り繕っても高校中退の事実は残り、「中退」ということを重く見る人もいる。
・高校の1年間は貴重。その1年分の時間とお金を無駄にすることになる。
・今の人間関係が断たれる。
・なんなら、その友達に「中退までして追いかけてくるとか、ストーカーか」とドン引きされる可能性も。

そもそも、過年度生の受験を受け入れていない高校もあります。受験資格があるかどうか。受験資格があったとしても、現役生とは異なる条件での入試になることもあります(面接があったり、中学の内申点がいつの段階のものかが違ったり)。
その友達と離れたくないのなら、高校卒業後の進路で同じか近いところになるように頑張った方が賢明かと思います。そのほうが長期的に見て、「同い年」の状態で一緒にいられることになると思います。大学は浪人してもあまり学年差を気にしなくて良いけれど、高校の1学年違いはものすごい違いですからね。同じ校舎内にいるのに別世界状態ってこともあり得ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、高校での1年間の差は大きいなと思います。大学だったらもっと浪人や再受験しようと思えたかもしれませんが…
また、高校に2年間通う→退学して高卒認定をとる→みんなと同じ年に大学受験をする という風に考えているのですが考えがあまいですかね…?

お礼日時:2022/05/30 22:39

誰に言われたのですか?


親、先生どちらですか?
帰国子女はどうするのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

編入したい高校の先生に問い合わせたところ、そう言われました。転入も編入も欠員がないため(たぶん帰国子女も)募集してくれないそうです…

お礼日時:2022/05/30 22:26

編入試験ではだめなのですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

編入しようと頑張ってみたのですがどうしてもダメと言われてしまいました…

お礼日時:2022/05/30 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A