
先月退職を申し出ました。後任への引き継ぎが終わってからじゃないと厳しいといわれたので、最長でも9月末で退職しますと伝えました。今日で2週間経ちましたが、まだ面接の予定すら来ていません。2ヶ月引き継ぎして欲しいと言われたので、最低でも8月頭には新しい人が入ってこないと辞められないのですが、後任がいなくても9月末で辞めてしまっても大丈夫ですかね?
また、言った言ってないになると面倒なので、もし7月末になっても後任が決まらなかったら退職願か退職届を出してしまおうと思ってるのですが、その場合どちらを出せばいいのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
出すのは退職届。
辞めるのは自由だからお願いする必要はない。
後任は会社の問題であり貴方に一切の責任はない。
よって後任が居なくても辞めるのは自由。
退職届を出してから14日で退職可能。
もちろん14日間休んでも問題ない。
No.8
- 回答日時:
後任がいなくても9月末で辞めてしまっても大丈夫ですかね?
↑
ハイ、法的には問題ありません。
そもそも、期間の定めがない通常の雇用契約
の場合は、
2週間前に告げれば、それでOKです。
(民法627条 これは強行規定とされています)
それなのに、9月まで伸ばしてサービス
しているのですから、
感謝されてもいいぐらいで、文句を言われる
筋合いはありません。
また、言った言ってないになると面倒なので、もし7月末になっても後任が決まらなかったら退職願か退職届を出してしまおうと思ってるのですが、その場合どちらを出せばいいのでしょうか?
↑
退職届です。
退職願だと、相手がOKしない限り
効力がない、という意味に取られかねません。
No.7
- 回答日時:
No.5です。
でもそれを受け入れる(仕方ないかな?と思う)のはダメですからね。
既出ですが期日を決めてそれまでに採用がないと言うのなら、その人に覚えてもらうか断ってきたら民法を基に2週間後に辞めてしまう。
『損害賠償請求だぁ~』と騒ぐような人物なら事前に労基署へ相談や法テラスなどが宜しいかも。
⇒退職をさせてくれない点で。(特に引き継ぎを理由に束縛されてる)
No.6
- 回答日時:
やめる意思が決まっているなら退職届を出しておきましょう。
言った言わないにならないようにしておくことが必要です。
また、退職日は明記しておいてください。
また、責任者(院長?理事長?)に伝わってるかどうかを確認することも必要です。
3か月も猶予をもって申し出ているわけですから、後のことは病院側の問題です。引継ぎに必要な期間も考慮しているわけですから、あなたには何の問題も無く退職予定日に退職してください。
>退職願か退職届を出してしまおうと思ってるのですが、
>その場合どちらを出せばいいのでしょうか?
一般的に退職届は本人から撤回はできず、退職願は会社が了承するまで撤回が可能と言われてます。
どちらにしても、あなた側に問題が無い限り会社側が退職を認めないということはできません。
No.5
- 回答日時:
個人経営ってならその人が新しい人を指導すればいいだけで、あなたが延長の心配をする事はないでしょ。
回答ありがとうございます。個人経営の病院の受付でして…保険関係だったり色んな事務は私一人に任せ切りなので、多分私がいなくなったら誰もわからないと思うんですよね。私が入った時も2ヶ月引き継ぎを受けてなんとか1人でできるようになりました。

No.4
- 回答日時:
会社の都合にあわせて2か月も退職日を待つことないですよ。
法律上では2週間前でいいはずです。
あなたが今の会社に恩があってそうしてあげたいならそれでいいですけど、次の職場は待ってくれないだろうし、その必要はないと思います。
引き継ぎできようができまいがそれは会社が考えます。
No.3
- 回答日時:
その状況で出すなら退職届です。
退職願ではありません。本来退職には会社の合意は不要です。
ただし社会人のマナーとして、なるべく早めに会社に伝えて、
時期などの調整をしているだけのことです。
なので、後任が決まっていないが確実に辞めたい、という状況であれば、
会社に「願う」のではなく、「届け出る」のです。
No.2
- 回答日時:
後任の人を用意するのは、会社の責任なので
あなたは気にしなくていいです
私はアルバイトも含めると、30回くらい転職したけど
辞職届なんか出したことないです
1か月前に口頭で伝えただけです。会社が退職を認めてくれ
なかったら、出勤するのをやめればいいだけです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 辞めさせてくれません 10 2023/08/06 08:37
- 就職・退職 退職することにしました。 退職願を書こうとしています。 退職日をいつにしようか考えております。 会社 2 2023/02/12 23:44
- 就職・退職 昨年9月に12月末での退職意思を伝えると、専門職だから3月末までいてほしいと3ヶ月引き伸ばされ、引き 4 2023/02/14 10:31
- 転職 無くなる最後の9月の終わりまで会社に在籍していたら退職金を百数十万円多くしてくれると会社が言います。 2 2023/05/07 19:08
- 労働相談 この場合、損害賠償を支払う可能性はありますか? 3 2022/08/12 14:40
- 会社・職場 退職後の引継ぎ要請 6 2022/10/30 23:28
- 退職・失業・リストラ 退職日時について教えてください 9 2023/02/09 04:31
- 退職・失業・リストラ 雇用契約を出してくれない会社、会社都合で退職できるか 6 2023/06/30 14:12
- 会社・職場 有給休暇取得日に引き継ぎの業務命令を断ったところけん責処分になりましたが妥当でしょうか? 6 2023/02/14 16:29
- 退職・失業・リストラ 退職届をだすタイミング? 5 2022/07/22 10:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職先に元の会社の退職日って...
-
契約社員として2年目を迎えてま...
-
マクドナルドって1回退職届書...
-
スシローでのバイトを辞めよう...
-
スシローでバイトしているものです
-
市役所の会計年度の退職後のお...
-
バイトの退職について
-
転職先に退職日は知られますか?
-
生保会社のレディです。 1ヶ月...
-
派遣登録社員に退職証明書って...
-
契約書交わす前に退職。 パート...
-
一人事務の引継ぎ・・・・辞め...
-
イオンのバイトを辞めるとき
-
退職証明書の郵送について
-
月の途中で退職すると、何か不...
-
パート先へ電話での退職報告は...
-
退職届けの書き方なんですが 退...
-
トライアル雇用終了前に退職つ...
-
パート、バックレたことありま...
-
うつ病により退職。履歴書や面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職先に元の会社の退職日って...
-
会社の休業日は退職日にできない?
-
退職願いの上長所見
-
手紙の書き方(休職から退職の挨拶)
-
契約社員として2年目を迎えてま...
-
生保会社のレディです。 1ヶ月...
-
電話について
-
一人事務の引継ぎ・・・・辞め...
-
スシローでのバイトを辞めよう...
-
パートの退職について パートを...
-
パートです、椎間板ヘルニアで...
-
嘘の退職理由
-
生保レディ(保険外交員)の退職...
-
異動発令後に、休職・退職する...
-
退職した会社に在職証明書を依...
-
転職先に退職日は知られますか?
-
親が脳梗塞で倒れたと連絡があ...
-
仕事を今すぐにでも辞めたくて...
-
転職時、有休消化中に転居。現...
-
日をまたぐ仕事(深夜勤務)の...
おすすめ情報