dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

市から軽自動車税の請求が来ました。6月30日が期限となってますが、払わないとどうなりますか?

A 回答 (7件)

1,督促状が届く


2,納期限の翌日から延滞金がつく
3,催告書が届く
4、徴収吏員が自宅まで徴収に来る
5、納付意思がないと判断されると、強制徴収手続きが開始される
6,滞納処分のため、として預金や給与の調査がされる
7,気の利いた金融機関なら「滞納処分を前提とした調査が来てる」と教えてくれる
8,勤務先から「滞納処分を前提とした調査が来てる」と教えてくれるか、早く払えと言われる。あるいは叱られる。
9,最終警告とか差押予告書など「本当にやりますよ」と言う文書が届く
10,納付する気が無いと判断されると、預金や給与が差押される
11,「軽自動車税を払わないなんて、バカだろ」と勤務先からアホ扱いされる。
12、「税金滞納で預金差押えされた」「給与の差押えされた」と武勇伝かのように吹聴しても、相手は心のうちでは「こいつ、馬鹿だろ」と思う。
13,市役所によっては、全く違う窓口で「税金滞納があるようなので、納税窓口に行ってくれ」と他人が聞いてる前でも言われる。

なお預金差押えは金融機関の信用情報に残る(通帳にもサシオサエが記載される)ので、借金申し込み時にやんわりと断られることにつながる。
金融機関の信用情報では「何をいくら滞納していて差押えされた」内容は無関係で「差押え処分を受けた」としか受け止められないので、軽自動車税の滞納をしてたという言い訳などは知ったことではないとされる。

税金がどうしても納付できないというならしょうがないが、わざわざ滞納状態を続けて延滞金まで払って、自分の信用情報を下げる必要性はないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変丁寧な回答ありがとうございました。
夫宛に2400円2枚、3600円2枚、12900円2枚きました。私は、普通自動車、夫も普通自動車です。隠し持ってることが判明しました。

お礼日時:2022/06/23 00:47

延滞金が発生する。


あと、税金払わなかったら、車検も受けられなくなります。
    • good
    • 0

最悪差し押さえになりますよ。


自動車税一括で祓えないなら今ごろは分割で払えるそうです。ちゃんと払った方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0

金を払えと延滞金を上乗せして何度も催促してきます。

    • good
    • 1

督促手数料という延滞金が上乗せさた納付書が何回も送ってきます。


納付しないと車検が受けられない事はありませんが、
車検代と自動車税を払わないと車検を受け付けてくれません。
    • good
    • 1

強制執行!


税金は絶対に許してくれないぞ。
    • good
    • 1

督促状が来ます。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!