
教員の方いますか?意見ください…
常勤講師としての勤務を7/6からしませんかと、学校長から話がありました。
任用のための書類は、本来40日前までに提出しなければならない。しかし面談したのが40日前。
学校長より市教委へ、遅れてもよいか確認していただいたところ「良い」と確認。
全て提出後、市教委より、書類に一部不備があるということで返却。しかしその提出以前に、市教委へ連絡し、その部分に関しては記入免除でよいと事前に確認していましたが、なぜか受理できないと…。
受理できないと連絡が来たのですぐに対応し、結局7/1に全て提出完了。
7/4に学校長から連絡がきて「ごめんなさい。県教委から7/6には雇えず、8/30から担任として認められることになりました。明後日から終業式前日までは、非常勤講師として授業のみやってもらえないか。夏休みは無職。また、授業分しか給料は出ないが、朝の会から帰りの会までボランティアでやってほしい。個人懇談も無給だがボランティアでやってほしい。終業式も…」と。
今の仕事の退職日も、7/6からと言われていたので調整して前日までにしていました。
教師不足と聞いて少しでも力になりたいと思って志願したのに直前で時給制に切り替えるなんて酷すぎませんか。
学校長はとても良い方なのでぜひ応えたい気持ちもありますが、9日間だけ仕事はあるものの、生活も2ヶ月分苦しくなります。バイトも見つけなければなりません。
明後日からやるか、8月からやるか悩んでいます。
みなさんならどうしますか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
うん?40日前に提出?変ですね。
普通は二週間前にですが。あなたではなく、そのあなたが代用となる教師が書類をそろえなかったのでしょう。
それに「記入免除」や「遅れても良い」などとは教育委員会は言いません。あそこはそう言う便宜を払うことはなく。払ったとしても、確約はしません。
多分、あなたが「いい人」という校長がいい加減なのかと。それが証拠に「殆どボランティアで」と言っているのですから。今時、そんな校長、居ません。労基や組合に訴えられたらアウトですから。
ボランティアは出来ません。アルバイトをしないとくらせられないので。
で、七月から受けるで良いのかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の教授に、土日にメールを...
-
市の教育委員会の給食担当では...
-
中学の教師です。 最近「やる気...
-
小学校教員です。 今まで、1.5....
-
fランクの文系の大学から教員の...
-
教師
-
特別支援学校の教諭の免許取得...
-
教員は教員同士どう呼びあって...
-
生徒指導の先生って反日思想の...
-
田舎の学校教員はどんな人と結...
-
大卒でフリーター数年やってか...
-
中学校の教師の話
-
小学校教員が不足しているのは...
-
就職について
-
小学校特別支援について
-
教師の不祥事
-
中学校の父親参観で、担任が、...
-
23歳定時制高校の常勤講師です ...
-
教員免許持ちだが予備校の先生...
-
【大至急】教員として働くとき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報