dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職がきまり、退職の意を伝えたのですが、プロジェクトが完了するまでは、辞めさせないと言われています。
状況を整理すると、以下になります。

会社のルール
(1)一月以上前に退職を伝えること
(2)プロジェクトに参加中に辞める場合は、プロジェクトリーダの承認をもらうこと

状況
(1)退職の意は一月以上前に伝えました
(2)プロジェクトリーダが退職を承認してくれない
(3)プロジェクトリーダ曰く、「君の勝手で退職するのだから、引継ぎに発生するコスト(本来私一人分のコストだけなのに、引継ぎ要員分のコストも必要になる)の責任を取れ」と言ってます。プロジェクトの完了まで在籍すれば、引継ぎ要員のコストは会社で負担すると言っています。
(4)給与支払いの関係上、月末で現在の会社に籍を残さなくてはいけないと言われました。ただし、私は15日でやめる予定です。15日~30日分については有給休暇を消化しろと言われてます。


質問
(1)引継ぎ要員のコストは私が負担する責任はあるのでしょうか?
(2)承認をもらわずに退職すると法的問題が発生するのでしょうか?
(3)会社の給与支払いの都合で在籍しなくてはいけない15日~30日の間(次の会社に移れない)間、プロジェクトに参画していないからという理由で、強制的に有給休暇を消化しなくてはいけないのでしょうか?
(4)上司の希望と私の希望のずれは1ヶ月程度なのですが、1ヶ月ぐらいなら我慢するべきだという法的結論が出たりするのでしょうか?

長文の上乱文で真に申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

法的な意味で言えば、辞めても問題はありませんし、引継ぎ要員の費用を負担する責任もありません。

全て、会社の都合です。

ただ、なぜ、ここ迄、こじれるのでしょうか? 1ヶ月程度のずれならば、普通は、辞める方(貴方)が我慢するのが、普通だと思います。それを我慢できないぐらい嫌なことがあったのならば仕方ないですが、有給まで消化しろ!! ということは、貴方の方に問題があるのではないですか?
それを承知の上で辞めるのであれば、法的には問題はおきませんので、勝手に辞めればよいと思います。
報復処置(給料を払わない)ということをやる会社もあるようですが、それも辞さない覚悟(貴方が)と思えますので、勝手に辞めれば良いと思います。
会社の方が道理が通っているので、報復までしないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
確かに私にも十分非があることは分かっているので、率直に「会社の方が道理が通っている」と言われると、考えさせられるものがありました。再度会社側と話し合いたいと思います。有難うございました。

お礼日時:2005/04/02 22:07

>給与支払いの関係上、月末で現在の会社に籍を残さなくてはいけないと言われました。

ただし、私は15日でやめる予定です。15日~30日分については有給休暇を消化しろと言われてます。

むしろ、ええ話違いますか?
職探しをする半月間の有給休暇をくれた上、社会保険料をまる1ヶ月会社が負担してくれるんですから。
(健康保険と厚生年金保険は月末の在籍者に対しては会社が負担しますが、途中でやめたら厚生年金保険はなくなるうえ、自身で国民年金の支払い義務がまるまる1ヶ月分発生します。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。
有給休暇については、入社以来ほとんど使わずに溜まっていたものですので、使えるのは当然なのかなと思っています。
保険については、考えていませんでした。月途中で転職した際の保険の支払いについて転職先にも確認してみます。有難うございました。

お礼日時:2005/04/02 22:06

質問


(1)引継ぎ要員のコストは私が負担する責任はあるのでしょうか?
(2)承認をもらわずに退職すると法的問題が発生するのでしょうか?
(3)会社の給与支払いの都合で在籍しなくてはいけない15日~30日の間(次の会社に移れない)間、プロジェクトに参画していないからという理由で、強制的に有給休暇を消化しなくてはいけないのでしょうか?
(4)上司の希望と私の希望のずれは1ヶ月程度なのですが、1ヶ月ぐらいなら我慢するべきだという法的結論が出たりするのでしょうか?


いろいろありますが、穏便に退職されたほうがいいですよ。『飛ぶ鳥跡を濁さず』といいますから。
あと、経歴に傷がつきますよ。もったいない。

相手を立てて、うまく退職できるように上司さんとひざを交えて、話し合うのがいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!