dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世界の貸付国を分かりやすく言うと

日本=銀行
アメリカ=消費者金融
中国=闇金

こんな感じですか?

A 回答 (3件)

上手い!!




イメージとしては、そんな
感じですね。

ノーベル経済学賞を受賞した
ジョゼフ E. スティグリッツは
次のような指摘をしています。

米国が支配しているIMF融資の
80%は、失敗に終わった。

儲かったのは米国企業ばかりで
あった。



中国は、米国をもっと悪どくした
ような感じです。


日本は、コツコツと、地元産業を育て
地味に実績を
積み重ねています。

その積み重ねが中国に奪われることも
多いです。
    • good
    • 1

今のご時世



中国>アメリカ>>>>>>>>>>日本
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ん?
アメリカ>日本>>>>>>>>中国
じゃないの?(´・ω・`)

お礼日時:2022/07/25 13:40

>アメリカ=消費者金融



というより、アメリカ=株式市場 でしょう。
日本政府も庶民の貯蓄を株式市場に誘導したがっています。

>中国=闇金

これってどうでしょうね?
中国のような国で「ヤミ金」なんて摘発されたら重罪ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!