
労災を会社が渋っている。長時間労働により、鬱病と診断され(月100時間の残業)診断書には1ヶ月の休職とあります。
あきらかに労災なのですが、会社の言い分だと早く帰れと言ってきたのにと言われ続け
いわゆるジタハラ、時短ハラスメントです。早く帰れるわけがない仕事量に対して会社は知らんぷり
労災も社労士に相談してみるとだけ言われて放置されてると感じます。
ジタハラ、これを証明させるには、どうしたらいいのでしょうか?
もう休職に入り、証拠もないまま困っています。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
月間で100時間の残業であれば、勤務時間の証明さえできれば、
おそらく労基署に労働者から申し出ても労災認定がされるのではと思います。
俗に80時間を「過労死ライン」と呼ばれていて、これを超えた時間外勤務があった場合は、ほかに合理的な原因(私生活などにおける原因)がない限りは労災と認定されることが大半です。
過労死ラインに関しては、会社が「早く帰れ」と言うだけでは覆せません。
強制的にでも早く帰られることが必要です。
ユニオンなど使わなくても、ご自身で労基署に相談、もしくは会社とは別の社労士に相談すればわりと労災の認定は簡単だと思います。
※社労士はもちろん費用がかかります。
No.6
- 回答日時:
ブラック企業の特徴は有給取れないことと労働組合つぶし、労働組合組織率の大切さがわかる
https://bit.ly/3tMvTAHプレカリアートユニオン|ブラック企業と闘う労働組合
https://bit.ly/3o4YMoK
未払い賃金問題と2022年春闘で賃上げを要求していた高栄警備保障株式会社と賃上げを実現し協定書を締結しました。
外部の労働組合に加入
No.5
- 回答日時:
労災の申請は自分で出来ます。
また、会社が認定するものでもないので渋っていようが申請すれば良いだけです。労災が認定されれば会社は認めるしかありません。
>ジタハラ、これを証明させるには、どうしたらいいのでしょうか?
そんなの証明する必要なんてありません。
労災申請が認められるか?ただそれだけの問題です。
100時間の時間外労働が原因だと認められれば、それを否定する根拠(会社の言分)は会社が証明するだけです。
貴方がすべきことは、労務に起因する事(長時間労働)を証明できれば良いだけです。
No.3
- 回答日時:
おそらく会社経由ではない、本人申請のような申請方法もあると思います。
本人申請ですと、会社へ確認が入ることでしょう。そういった状況となると、勤怠のぞ湯協が法令の範囲内なのか、その他違反行為がないかの立ち入り検査にも発展しかねません。
会社の多くはそういったものを嫌うことでしょう。
喧嘩になるとよいことはないので、あなたが会社に医療費負担や休業補償で不安なので、労働基準監督署へ直接相談へ行くなどということを伝えて、会社をあおってしまうくらいでもよいのかもしれません。
ちなみにですが、社会保険労務士も弁護士同様依頼者の見方が基本であり、社会保険労務士が代行手続きできるのは依頼された会社の承諾などがあったものだけになるでしょう。ただ、社会保険労務士は企業だけでなく個人側につく場合もあるかと思います。
労使紛争の業務を行える特定社会保険労務士に相談するのもよいと思います。
今後の行動に際し、あなたは復帰したいのか、円満を求めるのか、復帰しないできない、喧嘩でもよいというのであれば、直接労働基準監督署でも、特定社会保険労務士や弁護士の介入につなげてもよいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 鬱病で休職中。傷病手当と労災について教えて下さい。長時間労働により、鬱病と診断され医者の指示により現 5 2022/07/27 10:15
- 怪我 仕事中に怪我して休んだのに 労働の紙 様式8号書いてと言ったら 傷病手当になりませんか? って言われ 1 2023/06/30 23:10
- 労働相談 どうしたらいいのでしょうか、鬱病で休職中。労災を会社が拒否?逃げているとしか思えません。旦那ですが長 2 2022/08/20 23:42
- 労働相談 これってバレますか?長時間労働で鬱病になり休職中です。傷病手当で生活しています。労災申請のアドバイス 4 2022/12/09 18:08
- 不安障害・適応障害・パニック障害 鬱病診断が出て(違法残業続きのせい)1ヶ月の休業と書かれました。会社を休むにはどうしたらスムーズにい 1 2022/07/24 20:58
- 労働相談 労働条件通知書、これ違法じゃないの?一部見せます。まず、ブラックです。みなし残業だらけなのに、まずど 3 2022/07/14 21:23
- 事故 派遣で工場でのバイト中けがをしました。労災方法と賃金の請求方法教えてください。 4 2022/12/15 00:07
- 労働相談 労災保険に詳しい方教えてください。 労災事故に遭い、労災申請証明に、会社側が否定的です。 どうしたら 4 2022/08/26 17:03
- 会社・職場 職場の社長38歳から髪の毛をいきなり引っ張っられたり 叩かれたりつねられたり、それ以外にもパワハラを 1 2022/05/30 15:11
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 病気による労災申請 7 2022/06/05 07:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急 給料明細がもらえなかった...
-
無人チョコザップでスターター...
-
●8:15〜17:15.勤務時間で、毎...
-
55歳独身中年男性・東京23区住...
-
パートを辞めさせてもらえませ...
-
●「基本給」が 約12万円は、ど...
-
正社員からパートへ切り替える...
-
ハローワークから紹介状持参で...
-
消防法が定める危険物取扱者の...
-
●(元々、人手不足なのに)有休を...
-
上司がパートアルバイトスタッ...
-
中小企業で4年数ヶ月勤めたとし...
-
3月から転職して医療事務を始め...
-
バイトを1ヶ月後辞める旨伝えま...
-
25卒。高卒。男です。4月に入っ...
-
8時半から12時半までの契約で働...
-
▶ほぼ毎日、労災事故(軽微な事...
-
●今年のGWに有給休暇等で休む上...
-
面接での選考基準で優先される...
-
職について悩んでいます 今,子...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場のいじめによる休職は労災...
-
企業への慰謝料
-
どうしたらいいのでしょうか、...
-
パワハラや長時間残業等が原因...
-
傷病手当の手続きについて。 会...
-
交通事故に会い、出勤中にて労...
-
逆パワハラ 労災 食品の大企業...
-
1ヶ月前に、仕事中に怪我をし...
-
会社に提出する診断書は開封し...
-
熱でバイトを休んだのですが診...
-
長型2号の封筒に入った診断書を...
-
電子処方箋について
-
カプセルに薬を自分で入れる方法
-
不特定多数とは
-
私学共済の退職金
-
診断書、封をあけてしまいました
-
過去に私学共済に加入していた...
-
常用薬って英語でどういいますか?
-
警備業と精神疾患について
-
診断書の代筆について
おすすめ情報