
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は、社会人1年目になる者です。
「学業以外でうちこんだもの」といわれると、yuumi1112さんのおっしゃるように、サークルやボランティア活動のようなものでなくては、いけない気がしてしまいますよね。
ですが、実際はそのようなことを意識する必要は全くないと思います。
私の場合、大学時代は毎日クラブに行って、友達とお酒を飲んだり、踊ったりしていました。
クラブイベントで、スタッフをやっていたので、そこで学んだことや感じたことを、面接でそのまま話しました。
結局は、内容ではなく、大学時代に経験、体験したことで、自分がどんな影響を受けたのか、成長できたのかということを、伝えられれば大丈夫です。
私は、3流大学の出ですし、これといった資格や能力もありませんが、金融・出版・メーカー・IT業界で内定を頂きました。
堂々と自信を持って、話すことが大切です。
上手く話そうとか、正しい敬語や言葉遣いを、などはそこまで気にすることはありません。
圧迫面接に負けないように、がんばってくださいね。
少しでもyuumi1112のお役に立てたら嬉しいです。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
就職はどんな職種でお考えですか?
私も、サークルやボランティア活動などをしていなかったので、アルバイトで得たもの、学んだことを話しました。
それを、自己ピーアールと志望理由につなげ、からめました。結果、短大、大学生はサークルの話など多かったそうで、それではなくアルバイトを題材に自己ピーアールや志望理由につなげていたところがうまかった、人物像がよく理解できた、と後々内定をもらい就職してから言われましたよ。
環境問題の本や、講演が自分にとってはどんな影響となったか、何を考えたか、など自分を理解してもらう材料にしてしまい、その部分を掘り下げて話せるとよいと思いますよ。就職の面接必勝法は、相手の質問にただバカ正直に答えるのではなく、それら質問のウラを読み、そこを掘り下げて答えることだと思います。
それには、とことん自己・他己分析を早めに深くしておくこと!!もし、後々、焦り、それらが表面に出て自分自身も余裕がなくなるくらいならば、少しでも早めに色々手をつけ始めておくと、結局自分の為です。
その方法で、私は12社の面接に10社合格しましたよ。
これから、大変でしょうが、頑張って下さいね~。
応援しています。
No.1
- 回答日時:
企業で人事採用の経験のある者です。
単なる趣味の延長上のものではアピールになりませんが、それを究めた段階まで至っておれば、充分アピールになると思います。
ただ、面接官も色々で、面接官自身の趣味とマッチしていると受けが良かったり、逆に質問攻めで「本当にアピールするほどのものか?」と試してくる人も居ます。
学業以外に特段打ち込んだものがないならば、無理に書かなくてもいいです。付属的な記載事項ですからね。「学業に励みました」で、本来はOKです。 でも、どうみても「勉強してねぇだろう」という浅はかな知識であったり、学業成績であったりすると、見抜かれます。
ありがとうございましたー。
今度は、特技の欄で悩んでしまいました・・・。早起きって特技になるんでしょうか・・・やっぱなりませんよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 履歴書提出後のミス 2 2023/05/20 11:07
- 書類選考・エントリーシート 【急ぎです】指定校推薦の志望理由書の添削お願いしたいです! 商学部で1600字中1595字です 志望 1 2023/08/24 02:54
- 面接・履歴書・職務経歴書 現在24卒で就職活動をしているものです。 オンラインで履歴書を提出するのですが、ファイルはどのような 0 2023/03/13 02:07
- 転職 現在転職活動中です。先日会社見学いった会社で面接してみたいと言われました。今まで製造業で今回も製造業 2 2023/04/02 21:44
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書・職務経歴書の書き方について教えて下さい。 私は59歳で今年いっぱいでの早期退職を検討していま 3 2023/07/18 00:04
- 大学院 ICUから国立大学院に院進して後悔 4 2023/06/21 18:44
- その他(悩み相談・人生相談) 就職活動が不安です;; 大学2年の女子です。 私の大学では、2年後期からゼミに所属するため、現在はゼ 1 2022/07/12 19:09
- 大学受験 同志社大学文学部の就職と法学部 5 2023/02/21 10:49
- 就職 私は特待生(授業料半額免除)でfラン理系大学に通っている3年です。 そろそろ就活を考え始める時期なの 9 2022/05/24 17:32
- 面接・履歴書・職務経歴書 専攻を変えた理由の言い方 1 2022/09/19 05:03
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
臨時職員の志望動機、そして面...
-
修士卒の就職浪人について
-
親になんでもいいから就職しろ...
-
就活でサークルの話ばかりはNG...
-
”家庭の事情”で既卒 【面接に...
-
就活の面接でどうして定時制な...
-
身長187cmです。 大学、機械工...
-
サークルに入らなかった私
-
面接の質問
-
新卒の就職面接
-
職業訓練校志望動機の添削
-
大学生活であまり何もしなかっ...
-
信州大学の教育学部に受かりま...
-
今年で25歳、社会人経験なし
-
ぶっちゃけ、3年くらい空白期間...
-
◯就職斡旋の御礼状について 現...
-
これが普通の面接ですか?
-
平日が暇すぎです!!
-
就職活動ってどんなことをする...
-
口蓋裂患者の就職
おすすめ情報