dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【英語の"どうしたの?"について】

what's going on?
what's wrong?
what's the matter?
what's happened?

↑こちらは全て
"どうしたの?"の
意味合いやニュアンスに
なりますが、

それぞれの正しい使い分けや
使い方を教えて下さいm(__)m

A 回答 (3件)

全部言葉通りの意味とニュアンスで使いたいときに使えば良いと思いますよ。



What's going on? 何が起きているの?(今の状況を知りたいとき)
What's wrong? 何が良くないの?(問題を知りたいとき)
What's the matter? どうしたの?(悩みを知りたいとき)
What happened? 何が起きたの?(何があったのか知りたいとき)
    • good
    • 2

何が進行してるの? 現状どうなってるのか?


何が間違ってるの? 何が間違いなのか?
何が問題なの? 問題点は何か?
何が起こったの? 何が起こったのか?
    • good
    • 1

what's going on?


え~、これからどうなるの~
(何か始まるの~?)

what's wrong?
え~、いったい何が悪いの~
(何か問題でも?)

what's the matter?
どうしたの ?
(だいじょうぶ~?)

what's happened?
えっ? なんかあったの?
(なんかおニューな事でも起こった?)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!