プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校3年生になると進学組は必死で勉強します。そんなに学歴って大事ですか?3流大、5流大卒では勝ち組になれませんか?

A 回答 (10件)

あなたなりの勝ち負けの定義を作るところから始めましょう。



進学組の高校3年生のうち「勝ち組になりたい」とか抽象的な目的で勉強をがんばっている人は少数派だと思いますよ。

てか、そんな抽象的な目的では人はがんばれないものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん高3になると良く勉強しますが単なる慣習、流れですかね。理由はあるかと思いますが。

お礼日時:2022/10/28 08:19

何をするかによります。


一つの画期的なアイディアから起業して成功するみたいなのであれば、学歴は関係ないでしょう。

一流企業に入りたいのであれば、高学歴の方が採用されやすいでしょう。

研究者とかになりたいのであれば、良い学校の方が施設などの環境も整っているでしょう。
逆に、良い先生がいるならその人に習いたいと大学を選ぶ場合もあるでしょう。

もちろん大学なんて関係ない人生を歩む人も多いと思います。
しかしそれが正解だったかどうかは死ぬときにならないと、もしかしたら死ぬときになっても、わからないかもしれません。

高学歴から一流企業に務めてもでも家庭崩壊してたら幸せからは程遠いですよね。


しかし、今できる努力を怠るということは幸せから遠ざかる行為であることは間違いないと思います。
勉強すれば良い大学に入れるのであれば、その先が分からないことは努力を怠る理由にはならないと思います。

とりあえず勉強はしておいて、勉強がいらない目標ができたならその時やめても問題はないですし、培った知識と勉強の仕方はいつか役立つかもしれません。

将来やりたいことがないのであれば見つかるまでは勉強を頑張って一流大学に行くことを目標にすれば良いと思います。
いうほど頑張って勉強するって簡単なことではないですし、それを経験しておくことは大事です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

常識的で説得力があると思います。

お礼日時:2022/10/28 08:17

学歴は通過点に過ぎないと考えてます。



社会に出てみればよく分かります。結局は人格だと思います。
人格を高めることが人生の勝ち組といえるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

まず勝ち組をどう定義するかです。


勝ち組とは?
ただの正社員?官僚?お金持ち?
明確な地図がないと、どこまでいっても迷子です。不満は残ります。
まず「自分が」どうしたいか。どうなりたいか。
それに学歴が必要なら必要でしょう。不要なら不要かもしれません。

学歴は安定と保険的な意味では役に立ちます。選択肢を増やします。
あって役にたつことはあるかもしれません。
が、一度社会に出てからは、火星の人工衛星の周回軌道を計算したり、古典文学の登場人物について3ページの論文を書いたりすることはありません。
教授とか科学者になりたいなら、必要かもですが。
勝ち組負け組の定義にも関係ありません。
無ければだめ、というものでもない。あればいいというものでもない。
すべて自分次第です。
自分の目的に合わせて学び、目的に沿って行動出来さえすれば良いように思います。

明確な目的もなく「これさえあれば」という考えは、多くの場合地図のない旅で、どこにも行きつかないものです。
    • good
    • 1

宝くじが当たれば勝ち組です


頑張って下さい
    • good
    • 0

工学部の元教員です。

例えば東大などの旧帝大や全国700校以上ある大学のうちの教育や研究のレベル(偏差値ではない!)で上位50校,100校の卒業生名簿を眺めると,確かに部長とかの幹部や,工事事務所所長が並びますが,必ずしも全員がそうじゃないわけ。
 逆に,例えば,地方の私立でF ランとか称される大学工学部の就職率は90%以上ですが,確かに地方の中堅企業の採用が多い。でも大手の社名もところどころに散見されるし,F ラン学部卒で旧帝大の修士に合格する学生もいるわけだ。
 企業側からすれば,溶接も旋盤もできない大卒者を採用して工場で数年訓練するような無駄はしない。複雑な製品の最終的に手でやらないといけない大事な部分の溶接や加工は,工業高校で技能を身に付けた人にやってもらう方がよほどコストパフォーマンスはいいわけ。だから大手は,大卒も採用するし,高卒も採用する。学歴というのは,どの大学を出たかではなく大卒か高卒か中卒かという区別のこと。当然,高卒は大学で触れる問題解決法やモデル化のことは知らないで現場に行くから,現場で仕事をしながらそういうものを身に付けることができるかもしれない。逆に大卒は,旋盤も使えないし溶接すらできないから,新入社員は作れないものの設計図を平気で書くわけだ。だから大卒には,別の仕事,企画だとか技術開発の方向性等を検討してもらうわけ。それが総合職技術者。そのうちの一部が幹部候補生になる。
 社会全体もそういう風にできている。同じ世代の半数は高卒だ。その人達がいないと社会の安全・安心は確保できない。半数は大卒だ。その人達がいないと,より新しくより安全な社会の構想が描けないわけ。
 高校生はそういうことを知らずに受験勉強をしている。でもそれはそれで構わないわけ。最終的には実力で判定されるから。旧帝大卒で就職時は幹部候補として採用されても,仕事ができなければ係長止まりだ。それは大学受験時の実力とは全く違う実力。社会に出れば,偏差値ではなく,そういう後者の実力で人生は決まる。勝ち組って何なのか知らんけど,高卒でも年収が2千万の技能者もいるだろうし,大卒でも仕事ができないと1千万未満しかもらえない社員もいるだろう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難う御座います。一般論はそうです。しかし高三になると皆進学組は必死で勉強します。それは良い大学に入る為です。良い大学に行って勉強した方が将来的に可能性は開けるに決まってます。上場企業の社長は慶應大卒が一番多いのです。勉強して良い大学に行った方が良いに決まってます。グータラ遊んで高校を卒業してもろくなことはないです。

お礼日時:2022/10/29 14:26

アメリカでは大卒より高卒が生涯所得が高くなりました。

逆転です。
頭を使う仕事より、作業、技術、経験のある仕事に所得が逆転
日本もそんな空気の流れです。

所得だけの話です。
    • good
    • 1

五流大卒で勝ち組になれないことはありません。

 大東文化大学卒でも衆議院議員になった人が二人もいます。 でも、そのうちの一人秋元司はIR事業に絡む贈賄で逮捕され、もう一人の吉川赳は未成年のパパ活女子に酒を飲ませてホテルに連れ込んだことがばれて、自民党離党を余儀なくされました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ確かにそんなこともあるが良い大学を卒業するに越したことはないですね。でないと高校3年生が皆さん必死で勉強なんかしませんから。一流大学を出た方がいいに決まってます

お礼日時:2022/10/29 14:18

勝ち組を意識してること自体が負けてると思うよ。

人生は真理の遊び場、じゃないとわざわざコケたり血を流したり腹が減ったりする世界に来た意味はないよ、未来の自分や友達の笑顔を意識して、考えてみればいいんじゃない? 今は体と心を強くしておくことを意識しよう、単純な話なんです。学歴だけあってもベースの心が弱ければ、世の中は机上の勉強よりも厳しいよ。そして、結局、人がよくならなければ世の中も絶対良くはならないよ。健康な人の方が当然世の中を守っていくのは簡単だよ。そう、(ごめんね、プロセスめっちゃ雑だけど、)勝ち組とは、笑っている人、負け組とは勝ち負けを意識していて笑えない人、つまり、そんな対立関係自体が真理の世界では存在しない。本当に幸せな人はどんな人でも傷つけない。一緒に笑うことができる人
    • good
    • 2

他の人とほぼ同様ですが。


社会人です。

そんなに使えないかなあと思ったりはする。
ただ受験に対して使った根性とか、
大学時代に培うコミュとかそんなのは意味あるかな。

学歴って、要素なのよ。
バレーボールやる時に「身長が185センチあります!」みたいな。
それあることは良いことだしプラスは大きいけど、
そりゃ190センチとか2mの奴だって絶対いるわけ。
身長にこだわるやつは、そこで折れちゃうわけ。


それに、高いのは有利としても全てではない。
才能とか、努力の点で、あとは運とかもあって、
175センチのやつがレギュラーになることは余裕であるわけ。
「俺の方が身長が高いのになんでだ!!」
と言われたとこで、身長でレギュラー決めたりしないわけだし。
俺が思うに、学歴にこだわる奴って、他の要素が弱いのよ。
バレーボールならめっちゃジャンプ力ないとか、太ってるとか、そもそもやる気ないとか。
トータルで見たら2流選手だよね?
そっちを鍛えたら良いけど、逃げちゃうんだよね。

手に職じゃないけど高卒の方がやることが明確なこと多いんじゃないかな。
アメリカでもリベラルアーツ(教養)の価値観て著しく落ちてるのだけど、日本もそうなるんじゃないかな。
つまりある明確なスキルを手にするために大学に行くし、そのスキルが手に入らないなら行かなくて良い。
それ嫌うお爺ちゃんたちもいるけど、
時間とお金は有限だから。
だから恋愛とかも含めて、有限なお金や時間をどこに振り分けるか?
みたいな話ですよね。
勉強にしても、どういう大学学部に行くかは誰も教えてくれないですし。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています