dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

痩せ型です。不安障害の悪化について
163センチ43キロ

胃下垂のためやせてるのですがお腹を触ると何かしら触れます。腎臓も下がってます、

が,痩せてるから触れるのか何か別物なのかわかりません
毎年エコーしてますが異常ないです。

不安障害のため気分に波があり、主人が接待で夜いない日、子どもと2人きりのため物音などするだけで起きて眠れなくなります。

胃腸も弱く、明らかに毎日胃に負担になってると思います。
なのに胃あたりを触り少しでも膨らんでいたら何かのシコリや病気でふくらみがあるのではと思い悪循環です。

この考えをやめたいのに不安はとれずこのまま本当に病気になるんじゃないか心配ばかりです。
病は気からと言いますが、やめれたら本当どれだけ気が楽なのかと思います。

どなたかアドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

不安障害や心気症の方は、既に自己意志でそれらの不安を解消出来


ない状態になっていますので、傍(はた)が病気では無い、気のせ
いだ、気楽に生きなさい、などと言っても決して受け入れられない
精神状態に陥っています。(所謂、病的な精神状態に陥っている)

中には病院で診察検査をおこい、医師が異常なしと言っても受け入
れられず、ドクターショッピングを繰り返す重度な患者も居ます。

それは、摂食障害(特に拒食症)と同様に、非常に厄介で時に生命
に危険を及ぼす事もあります。

不安のあまり日常生活に支障を来す場合も間々ありますし、時には
不安の余り自死に及ぶ事も屡々ありますし

自己意志で抑止(制御)出来ない不安障害なので、薬剤などで抑止
するしか無いと言うのが実情です。

私見にはなりますが、やはり精神科(心療内科でも可)を受診し、
適切な薬剤(軽目の抗不安薬など)を処方して貰う事で、不安を解
消し、徐々に日々の安寧な暮らしを取り戻すようにする事が望まし
いと考えます。(軽めの抗不安薬なので断薬後の離脱症状(禁断症
状)も起き難い物です。)
    • good
    • 1

ほっておいても死ぬときは死ぬんです


心配しているとその部分が 俺って悪いのガンでないといけないのと 癌になってきます
病気になったらいたわりの言葉がもらえる
自分にかまってくれる
という人ほどどこかおかしいと言っては
病院に行って病名をつけてもらって
はいこの病気だからと嘘を本当にします
検査結果で異状がなかったら自分の嘘がばれるから
信用しません
明日死ぬかもしれない人生なのに
楽しい事だけして生きたらいいのに
かまってほしくで何でもするって考え
ずるくないですか
    • good
    • 0

YouTubeを検索してください。

健康を取り戻してください。胃下垂は、東洋医学の担当。動画を参考に生活習慣・食習慣を改善してください。

(20) 胃下垂の原因や改善について解説します! - YouTube
    • good
    • 2

恋愛しなさい

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!