A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
現在みたいに新素材の断熱材・防音材がない時代です。
壁が薄いのが一般的ですが、地方に行けば、竹小舞土壁の立派なお家も見かけます。壁よりも古い家は耐震性・防火性の方が心配ですね。
No.2
- 回答日時:
築年数では、一概に言えません。
注文建築であれば、施主の要望で立派な家屋があります。このの場合は通常壁は厚いです。
一方、建売り建築の場合は、建築会社の設計で販売価格から建築の規模が決まるので、一般的には壁は薄いと言えますが、これもまちまちです。
No.1
- 回答日時:
50年前は 団塊の世代の結婚ブーム。
建てたら売れるというのでプレハブのような家が多くてその前のように土壁や漆喰で建てていません。
断熱材もない家が多く建てられていましたから 隣の音が丸聞こえ
喧嘩したら隣の壁まで縁ぬいたという事もよく聞きます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホテル・旅館 築年数約100年とかの古い木造温泉旅館でSEXをしても大丈夫だと思いますか? 薄い壁にぺなぺなの薄い 5 2023/04/18 19:53
- リフォーム・リノベーション 中古マンションのリフォームでの遮音や断熱材についての質問です。床をタイルにする場合は床下地の下に床暖 1 2023/06/16 10:59
- リフォーム・リノベーション マンションの壁紙がへたってきたので剥がしてペンキ塗ろうと思いますが薄紙剥がすのが大変です。 2 2022/04/20 19:40
- 団地・UR賃貸 隣からの壁ドン音、床を伝う音がする。 2週間前に引っ越してきましたが、隣の壁からドン音が結構聴こえま 1 2022/12/02 17:23
- 一戸建て 築年数不明5年前大改装済み、以降空き家の状態について 5 2022/09/11 08:21
- リフォーム・リノベーション 改修工事 築50年マンション 4 2022/10/12 18:31
- 掃除・片付け キッチンの壁が黒く汚れてくる 塗装剥がれ??? 3 2022/07/27 10:06
- リフォーム・リノベーション 修繕しない家主 4 2023/02/19 20:45
- リフォーム・リノベーション 浴室から外壁までの穴あけ工事 3 2023/05/16 06:43
- 不動産投資・投資信託 株式の一般口座に詳しい方、教えてください 3 2023/04/28 14:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LGSとライトゲージの違い
-
べた基礎の人通口の配置について
-
【建設用語】「造営材」と「構...
-
鉄骨について
-
RCの梁に直径100mmのコア...
-
ベタ基礎立ち上がり寸法について
-
H型鋼と角型鉄骨の強度の違い
-
構造用合板30mmの重さ(単位荷...
-
コンクリート強度の単位
-
梁に穴を空けても大丈夫なので...
-
木・鉄筋コンクリート造とはど...
-
大工さんへのお礼の熨斗
-
鉄筋コンクリートの「鉄筋」の量
-
渡り廊下(通路)は建築確認が...
-
10階建てで10メートルスパンは...
-
倉庫の中にプレハブ建物を増築...
-
曲がりの角度を測りたいのですが
-
集会所の建築費はいくらぐらい?
-
木造許容応力度計算ソフト購入...
-
箱抜きアンカーボルトの固定方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LGSとライトゲージの違い
-
べた基礎の人通口の配置について
-
木造住宅で建てた家ですが、重...
-
コンクリート強度の単位
-
【建設用語】「造営材」と「構...
-
RCの梁に直径100mmのコア...
-
鉄骨について
-
新築の家に住んでいますが、天...
-
H型鋼と角型鉄骨の強度の違い
-
梁に穴を空けても大丈夫なので...
-
木・鉄筋コンクリート造とはど...
-
確認申請書の設計者と代理者は...
-
鉄筋コンクリートの「鉄筋」の量
-
渡り廊下(通路)は建築確認が...
-
倉庫の中にプレハブ建物を増築...
-
吹抜けに設けるキャットウォー...
-
木造平屋 ホールダウン金物が...
-
新築中の基礎に、コア抜きって...
-
鉄骨造のデッキプレートの方向...
-
構造用合板30mmの重さ(単位荷...
おすすめ情報