dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベーキングパウダー(以下BP)は、何から、いつ頃作られるようになったんでしょうか?
成分を見ると、炭酸水素ナトリウム、焼ミョウバン、第一燐酸カルシウムなど、とってもケミカルな感じですけど。
バターや砂糖のように、自然にできるものに手を加えるではなく、人工的に作るものですよね?

スコーンなどはイギリス伝統のお菓子だと思いますが、BPで膨らませますよね?
ということは、BPができる以前は無かったお菓子なのでしょうか?
BPを使わないショートブレッドなどもありますが。

あと、入れすぎても苦くなりにくいBPってありますか?

A 回答 (2件)

炭酸水素ナトリウム(重曹)は、昔から何らかの形で自然界に存在していたのではないですか。



ベーキングパウダーのほうは、老舗・愛国産業のサイトにこんな説明がありました。
----- http://www.aikoku-sangyo.co.jp/baking.htm -----
世界的には19世紀初頭にはじまり、1837年イギリスで初めてベーキングパウダーの特許が出されました。
その後1850年代にアメリカで数種類のベーキングパウダーの開発が始まり工業化が押し進められるようになりました。
----------------

スコーンの英語文献の初出は1513年と、ものの本にあります。
仮に、現在の一般的なスコーンと同じ食べ物だったとしても、膨張剤を使わないぶん、かなり趣きが異なっていたものと思われます。
いずれにしても、ベーキングパウダーより遥かに古い
ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近とはいっても、100年以上の歴史があるんですね。
1500年当時のスコーンって食べてみたいですねぇ。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/11 00:05

炭酸水素ナトリウムは、いわゆる重曹です。


これを加熱するとガスが発生するので、パンなどをふくらますために使われていました。
ただし、重曹はアルカリ性です。アルカリは苦い味(正確には「えぐ味」)がしますので、この味を消すために酸を足したものがベーキングパウダーです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほ~、じゃぁ、重曹が先にできたんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/10 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!