dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の手取りが1億円あった場合

来年の住民税はいくらになり、ふるさと納税はいくらまで使えますか?

詳しい方がいましたら大体で大丈夫ですので教えてください。
ふるさとチョイスなどのシミュレーションサイトは

金額がデタラメだという情報があって信用できません。

(控除上限である住民税の2割までが反映されていない?)

配偶者なしで控除は青色申告のみです。

A 回答 (2件)

>今年の手取りが1億円あった場合


>配偶者なしで控除は青色申告のみです。

 「手取り=所得」ということでしたら、次の①~③の合計が控除額です。
①所得税分
(寄附金ー2,000円)× 45.945%
②住民税分
(寄附金(※)ー2,000円)× 10%
 ※ 総所得金額等の額の30%が限度
③住民税の特例分
(寄附金ー2,000円)× 44.055%
 ただし、住民税所得割額の20%が限度

 つまり、控除限度額は…
 (住民税所得割額×20%)÷ (100%-45.945%-10%)+2,000円
です。
 乱暴な計算ですが、住民税所得割額を1,000万円(所得×10%)とすると、約454万円になりました。
    • good
    • 0

住民税980万位かな


45.398%
4449000円+2000円


中々の金額ですな
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!