
転職について悩んでいます。
31歳、機械関係の現場仕事を5年しています。半人前ながら責任者として現場に出されてますが、モチベーションが保てなくなっています。
仕事が難しく中々成長ができていなく、ゆえに責任者として指示を出して人を動かす事ができません。26歳の時に機械や現場仕事が好きというわけでなく、なんでもいいからやってみようという感じで転職しました。
それが悪かったのか、仕事の勉強は頑張ってしてきたものの理解や納得できない分野のほうが多くて理解できるまで深掘りするのが億劫になってしまい曖昧になってる事が多いです。それじゃダメだとは思っているので色々な知識を増やすために勉強をしてみるのですが、根本的にそこまで興味がないからか中々頭に入ってきません。
会社の社長はよく、会社に残るにしろ転職するにしろ何をするにしろ、今も将来も技術や資格がなければ生き残れない、そうしていた方が長い目で見れば歳をとった時にある程度は楽に安定した収入が得られる、などという話をします。自分も30代になって色々と考えるようになり、確かにそうだなとは思っていますが、自分がこの仕事に向いていないかもしれない、成長できないかも知れないという不安があります。
それと自分の会社は基本給の昇給がありません。手取り18万、上がらないので何年経ってもそのままです。毎週出張なので出張にさえ行けば1日1000円の手当が出るのでどれだけ良くても20万です。現場が空いてしまえば手当は出ないので18万の手取り額のみです。
ボーナスは年2回、1か月分に満たないくらいは出ますし、少しずつは上がっています。しかし、基本給は変わらないのでただのお小遣いみたいな感じです。1人前でやっている先輩方も何十年もいて昇給した事は1度もないし、責任者をやったり役職がついたからといって手当がついた事もないようです。
以上のように、自分の能力の問題もありますが、責任と仕事が増えても給料が今もこの先も変わらないという事が決まっているので、モチベーションが上がらない状態です。
スキルアップをして転職をしようにも、この仕事は吊り作業、玉掛け、加工、溶接、測定、電気作業などかなりマルチな作業をするので、何かを極めるにもかなりの年数がかかってしまいます。だからといって中途半端なまま違う現場仕事に転職してしまえば同じ事になりかねないと思います。
なんなら全く違う職種も考えましたが、簡単に一からやらせてもらえるほど甘くもないのかなとも思い、かなり悩んでいます。
そんな現状なのですが、同じような経験のある方っていますか?どうするのが得策だと思いますか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
免許取得は給料に差はほとんど出ません。
その仕事をするならば別ですが!
スキルUPは作業免許と別ですが、知識レベルを上げることです。
今は何といっても、語学やITの知識と実務です。
ご本人が何をやりたいかですが。
現時点高額な給料をもらっているのは、証券会社(特に外資)、保険会社(これも外資系が良いよ思います)、銀行(外資と信用金庫の有名なところ)、メインバンクや大手の地方銀行は支店長ではなく、上級部長以上です。
企業でも、トヨタ自身はそんなに高くなく、オープンソフトウェアプラットフォーム株式会社(トヨタ系 この関連の子会社も含む)のような企業です。
この会社は、他社に比較してかなり高いですよ。一度検索してください。
このような会社を見て、今自分は何をやる必要があるかよく考えてみてください。
どのような会社も、働くことはできるが、給料が上がらない企業はどんどん多くなり、考えている以上に格差は広がるでしょう。
あとは色々な免許と資格を得て、起業して自分含め派遣会社を始め、更に秀でた人間を見出し、派遣することが収入を増やす道と思います。
起業した会社に登録した人達は、どんどん入れ替わるので、いかに人を増やすかも、知恵です
収入は企業任せの時代は、過ぎたと考えてください。
あなたの考えている時代は、30年以上前の考えですし、仕事です。
よくよく考えて、次の仕事を考えてください。
大企業の社員も、大変な時代に入りました。
唯一公務員(入ることが可能な地方公務員)も考え、土木や運搬関連の業務を管理する、公務員を考えましょう。まだ間に合うでしょう。
No.3
- 回答日時:
31歳だったら・・・まだまだ未経験でも再就職は可能ですよ。
でも、長い目で見て転職するのであれば、貴方が『興味を持ってる仕事』でないと 結局 モチベーションが下がり 今と変わらないですよ。
今の仕事をしつつ 貴方に合った『職種』を探しても良いと思いますよ。
興味のあるし仕事であれば・・・幾つかの困難があったとしても乗り越えられますし、我慢も出来ます。
No.2
- 回答日時:
そこそこ技術系の国家資格持っている者です。
まず、そこは会社じゃないね…
昔で言う、個人商店の丁稚状態に感じる…
技術職で5年在籍して、昇給無し年収300万弱の会社には将来なんてありませんよ。
他を見た方が良いと思います。
No.1
- 回答日時:
各種資格の取得かな。
玉掛け、溶接、危険物、計測、電気、IT、関係するもので取れるものは全部取っちゃいましょう。
ぶっちゃけ、電験三種持っていれば、現場に出なくても良いんだけどね。(電験二種もってたら引く手も数多ですよ。マジで売り市場)
三種を持っている人がいるってだけで電気関係の仕事を請け負うことができるので、会社としては絶対に欲しい人材という事になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 転職について悩んでいます。 31歳、機械関係の現場仕事を5年しています。半人前ながら責任者として現場 2 2022/11/29 23:11
- 仕事術・業務効率化 転職について悩んでいます。 31歳、機械関係の現場仕事を5年しています。半人前ながら責任者として現場 2 2022/11/27 22:40
- 会社・職場 転職について悩んでいます。 31歳、機械関係の現場仕事を5年しています。半人前ながら責任者として現場 7 2022/11/27 20:24
- 会社・職場 転職について悩んでいます。 31歳、機械関係の現場仕事を5年しています。半人前ながら責任者として現場 5 2022/11/30 12:54
- 会社・職場 転職について悩んでいます。 31歳、機械関係の現場仕事を5年しています。半人前ながら責任者として現場 1 2022/11/28 07:06
- 会社・職場 転職について悩んでいます。 31歳、機械関係の現場仕事を5年しています。半人前ながら責任者として現場 2 2022/11/28 21:03
- 会社・職場 転職について悩んでいます。 31歳、機械関係の現場仕事を5年しています。半人前ながら責任者として現場 1 2022/12/01 23:34
- その他(悩み相談・人生相談) 32歳男 機械関係の建設業へ転職して6年目(前職は高卒電気工事8年) 今の会社は15人程(その内仕事 3 2023/05/09 06:58
- 会社・職場 仕事について。 転職して5年目で、なんでも聞いたりメモしたりと一から勉強しながら自分なりに今までやっ 3 2022/08/24 07:20
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就職活動で福祉系を考えていま...
-
新入社員の分際で異動願い・・・
-
仕事帰りの挨拶は、通常なんと...
-
暇すぎる現場事務(派遣)
-
構造設計に関する質問です。
-
今、積算をしているのですが工...
-
おもしろい資格/ためになる資格
-
設計図を見ていて・・・
-
変電設備の機械基礎の設計について
-
技術士と一級建築士はどっちが...
-
地盤ばねを素人にわかりやすく...
-
32歳から二級建築士→一級建築...
-
接客サービスマナー検定
-
建築関係
-
都市再開発法施行令第28条第3項...
-
コンクリートの短期許容圧縮応力度
-
10m2以内の繰り返し増築の確認申請
-
図面で、角を丸くしたときの表...
-
一級建築士
-
管理建築士としての手当て
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
暇すぎる現場事務(派遣)
-
新入社員の分際で異動願い・・・
-
先日旦那がクレーンで荷物を落...
-
仕事帰りの挨拶は、通常なんと...
-
SESです。現場を変えるべきか悩...
-
職人の暴力
-
底辺の仕事ランキング1位の建設...
-
DTPのデザイン料金はおいく...
-
SESでハズレ現場を引いた場合 S...
-
あなたがされた厳しい指導方法...
-
四大卒でパン屋に就職はどう思...
-
昨日現場仕事を初めて経験した...
-
弱者男性はよく障害者雇用で働...
-
警備の仕事 交通誘導や建設現場...
-
仕事の現場に出ないと行けない...
-
今日は派遣の仕事は寝過ごして...
-
20歳の男子です。 自分は先週...
-
大学を卒業して 工場の現場で作...
-
20歳の男子です。 自分は先週...
-
仕事を辞めてクリエイターにな...
おすすめ情報