アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

原子力発電は止めていても、発電しても、危険度は同じ
と小耳にはさみました。
ジャー 発電しろよ となりますが
実際のところどうなんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

A 回答 (6件)

「止めている」というのは「冷温停止状態」のことですね。


つまり、原子炉内には「燃料棒」と「制御棒」が挿入されて、冷却水が循環している状態(当然発電はしていない状態)ですね。
この場合には福島第一原発の様な「炉心溶融」という事故は普通は起きません。
従って、周辺に放射性物質が大量に飛散することはないので、発電している(=原子炉が臨界状態にある)状態に比較すると危険度は著しく低いと言えます。
他の方のご回答で「燃料棒が・・」とありますが、停止中の原子炉内にも燃料棒は装荷されていますし、原発内には「使用済み燃料」が大量に保管されており、いずれも冷却水で冷却する必要があります。
ここで、例えば電源を喪失して冷却水を循環させるポンプが止まると、冷却中の燃料棒の残留熱で深刻な事故に発展する可能性があるので、「稼働中も停止中も危険度は同じ」とか言う方がいるのかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座いました。
「稼働中も停止中も危険度は同じ」
そうですね!
ネットで少し、調べましたが、
賛否両論ですね!
もっと詳しく調べるよ余地があります。

お礼日時:2022/12/05 20:19

「止めて」がどの様な状態かで大きく違いますね。


原子炉は稼働しているが発電機は動いていない状態から燃料棒が入っていない状態まで様々。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答くださいまして、ありがとうございました。
そうなんですね!
原子力発電は止めていても、発電しても、危険度は同じ
は ガセネタ でした。
 お騒げせしました。

お礼日時:2022/12/01 15:49

>止めていても、発電しても、危険度は同じ



同じです。
理由は、稼働している・いないに関わらず燃料棒は冷却する必要があるからです。
現在原発が停止しているのは、感情論が原因です。
構造的に安全が確認されているのであれば、再稼働するほうが日本人にとってはお得です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。
 燃料棒ですよね!
燃料棒が熱を持つから、水を入れて蒸気を作り
その蒸気でタービンを回して 発電している
 日本の待機状態にある原子力発電は常に
電気を使い冷やしている状態ですかね?
 燃料棒を抜いたらどうなるのでしょうか
気になるところです。

お礼日時:2022/12/01 15:54

地震の津波で冷却する為の電源が流されたからカラ焚き状態のようになって水素爆発が起きたんですよね ⇒それから各原発で2重3重の電源確保をしてる



原発再開したほうが電気料金が安くなると思うが
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
 危険度が同じなら、発電したほういいに決まっている!
賛成です。

お礼日時:2022/12/01 15:57

「冬までに原発再稼働の議論を」と半年前から言ってるのだけど、この国の民は、脳みそがないからどうしようもない。



(2) 【本質】「冬までに原発再稼働の議論を」火力発電なぜ動かない?脱炭素のせい?電力不足の正体 - YouTube
    • good
    • 1

昔、反原発の活動をするために、原子力発電所の原理や構造などを独学で勉強しました。


それを元に考えれば、質問者さんの言われるとおり、原発は発電していても、発電していなくても、危険度は似たようなものだと思います。

でも、原発のことを詳しく知らない大多数の人は、原発が発電していなければ、「安全だ!」と感じるので発電を止めているのでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答くださいまして、ありがとうございました。
Ans:原発は発電していても、発電していなくても、
    危険度は似たようなもの

そだとしたら 今朝方 たぶん地上波だったと思うのですが
官房長官が、再稼働となると 地震になどの安全基準を
満たしていないといけない。
 みたいな発言をしていましたが、燃料棒入った状態で
冷却しなけらばならない状態にあればですよ!
発電しようがしまいが、危険度は同じですよね!
 官房長官は官僚が作った文章を読む揚げるだけなので
官僚が悪いのか 原子力委員会が悪いのか
 実際のところどうなんでしょうな
原子力委員会は隠している。

お礼日時:2022/12/01 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!