dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いきなり○て~きさんで
ステーキを焼く調理スタッフが年配のいかにも熟練のシェフっぽく見える
高齢者が雇われて活躍しているとききました。

(´ε` )

そんな感じで高齢者でも働ける職場というとどんなところがありますか?

アドバイスよろしくおねがいします。
(´ε` )

A 回答 (8件)

高齢者が働ける職場というのはごく限られています。


実際には交通整理とか清掃が多いですね。

シルバー人材センターの場合はワーキングシェアということから、あまり長時間働くことができないようになっています。(最近は緩和されているかもしれませんが)

なおシルバー人材センターは個人事業者となりますので、雇用ではありませんのでこの点ご注意ください。そしてインボイス制度が導入されたら事業者として消費税を納入する必要が生じます。

蛇足ですが、いまどきの自転車置き場の整理は大変ですよ。
最近は電動アシスト自転車がふえており、あれを動かすって大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
個人事業主ということは最低時給が適用される

雇用関係ではなく請負というようなカタチになるということなんですか?

つまり、最低時給は適用されないのですか??

(´・ω・`)!!

お礼日時:2022/12/07 16:55

No7です。



>個人事業主ということは最低時給が適用される雇用関係ではなく請負というようなカタチになるということなんですか?

はい、シルバー人材センターの場合はそうなります。ただし最低時給ぐらいの金額は保証される形になっています。ただ消費税については免税業者だったのですが、インボイス制の導入により、消費税を支払わなくてはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
(*´ω`*)

お礼日時:2022/12/07 17:10

マンション管理員、保育所用務員。


そして法務局。以上私事です。
ハローワークの年齢不問で探せば?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
探せばありますかね?(´・ω・`)

お礼日時:2022/12/07 16:53

交通整理やマンションなどのクリーニングなんかが多いみたい。


他には、免許証があるなら、駐禁対策の横乗り、とかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分は自動車免許は持っていますが、
メンタル系の持病があり、

仮に、運転中関係のしごとして事故起こすとと、保険とかいろんなので
相手が通常なら相手が過失10の話でも5:5とかにされかねない
ので使えないんですよねー(´・ω・`)

お礼日時:2022/12/07 16:53

金額までは解らないけど、


近所のおじいちゃんは自転車置き場の
整理員してて昼には帰って来てるよ。
参考になるか解らないけど…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
(´ε` )

近所のおじいちゃんでもアルバイト=雇用契約になるので
時給は東京都だとすると1030円ぐらいにはなるということなのでしょうか?

そう考えると結構良いですね。
(´ε` )

お礼日時:2022/12/06 20:43

市か区のシルバー人材センターは無いのですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
聞いてみます。

シルバー人材センターでの請負というかそういう契約での勤務だと
月いくらぐらい稼げるんですかね?手取りで月10とかは無理なんですかね?

まぁ、働く時間数も週5とかはやらないのかもしれませんが、、、
(´ε` )

お礼日時:2022/12/06 20:32

最近はお年寄りでもマクドナルドで働いているのを見かけます^^



今はまだレアだけど将来的には当たり前の社会になると思ってます。

というかシェフだったら定年なさそうですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今後は調理ロボットとかそういうのに置き換わって
いき求人は減るかもしれませんがなくなりはしないだろうから
需要はあるかもしれませんね。
(´ε` )

お礼日時:2022/12/06 20:31

客席から見えない厨房なら高齢者が働いても分からない



それと同じに、客から見えない営業窓口の裏側で働く人とか雇用が有っても良さそうですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
裏方的な仕事ですね。(´ε` )

お礼日時:2022/12/06 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!