アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の義母が4年程前に脳梗塞で倒れました。
一時は命まで危ないといわれたものの、なんとか一命をとりとめました。
しかし、『ある程度の障害は残る』と医者に言われ、『どこまで元の状態になるかは、リハビリしてみないとわからない。』とのことでした。
それから、家族(嫁さんの)と話し合い、リハビリ施設に入れるという案もでましたが、義父が、『ワシが面倒見る』と言い結局自宅でのリハビリとなりました。
しかし、その後4年経っても車椅子にのせたまま、義父は昼間義母を一人TVを見せているだけで、まったくリハビリさせている様子もありません。私たち夫婦でリハビリさしてくれと言っても『こいつはもう直らんのや!!!』と言ってこちらの言うことも聞いてくれません…

医者や看護婦が言うには『もっと回復しているはずです。リハビリさしてください!!』と言われています。

どういえば義父は納得してくれるでしょうか?
義父と同じような立場で違う考えのある方。
意見お願いします。

A 回答 (5件)

お父様、ちょっと怖いのかもと思いました。


素人なのに手を出して、一緒に転んだりしたらどうしよう..........なんて事も
考えられる訳ですから。

お父様が、どれくらい詳しくリハビリのメニューを理解されているかですね。
リハビリ、リハビリと言われても、そんな難しい事できん!!!って
思われているのかも。

身の回りの生活からリハビリになりそうな事をみつけて、それから始めてみる
というのはどうでしょう。病院の施設でする内容だけがリハビリではありません
から、おうちで気軽にできるような事を一緒に考えてあげてみてはいかが
ですか???
また、できる範囲で質問者さん方もお手伝いされると喜ばれそうですね。
結構力が言ったりして介助側も疲れる事かもしれませんしね。
実際にしている姿を見たら、お父様もその気になってくれるかもしれませんし。

全て実行済みの事でしたら申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>身の回りの生活からリハビリになりそうな事をみつけ>>て、それから始めてみる
>というのはどうでしょう。病院の施設でする内容だけが>リハビリではありません
>から、おうちで気軽にできるような事を一緒に考えてあ>げてみてはいかがですか???

そう思い、手すりを妻の実家に取り付け、それを持てば義母がひとりで歩ける状況にはしています。
義父はそれを後ろで見ていてあげればいいだけなのですが、、、それすらしてもらえません、、、、
義母にTVを見せて自分はどっかへ外出しているみたいです、、
義父も治したい気持ちはあるみたいなんですが、、、、

お礼日時:2005/04/14 14:02

昨年2004年10月くらいに80過ぎの祖母が脳出血で倒れ、病院で治療後すぐにリハビリセンターに入院させました。


やはり初めは言語・記憶などのいろいろな障害がありましたが、今では自分で普通に生活できるレベルまで戻りました。多少の障害は少し残りましたが、リハビリする前とは比べ物にならないほどです。現在でも字を書かせるなどのリハビリをしています。
私ならば無理やりにでも預けますね。言い方が悪いとは思いますが、なにもしなければ死ぬまでそのままですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

リハビリセンター、、、実は先週義父母をつれてリハビリセンターに見学にいってきたのです。
そして見学後、『やっぱりここでリハビリしたほうがええよ。』と義父に伝えると。
『そうやな。そのほうがええな。』そして義母はなんどもうなずいてました。 

その日の夜になって、義父から『やっぱり無理』『ここはきびしすぎる』等の電話が、、、、
結局手続きをしようにも義父のサインがないとできないしそのままです、、、、
義父も自分の妻が家からいなくなるのが寂しいのでしょうが、それを我慢するように説得するいい方法ないですかね?

お礼日時:2005/04/14 14:09

 お義父様はお義母様が入院でいなくなるのがイヤなのでしょうから、入院にこだわらずとも通院リハビリにしてみてはいかがですか?。

 

 通院は難しいとして、お義母様は何歳でしょうか?介護保険が使える年齢であれば申請して訪問リハビリを受けるという手もあります。お二人ともそういう年齢だとすれば、この際お義父様も一緒にデイサービス等を受けるという手も使えるかもしれません。最寄りの病院でケースワーカーかケアマネージャーに相談してみませんか?
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

義父59、義母61です。
今現在週3回の訪問リハビリを行ってます。ただそのリハビリも義父が家にいなかったりすると、義父が断っています、、、

義母はもともと根気のある人だったのですが、病気以降、
別人のようにやる気をなくし弱くなってしまってます。
それは、病気もあり、しかたないとは思ってますが、、、、、
その状態ならやはり周りが支えないといけないと思い、私たち夫婦が行った時は一言かけたりリハビリ手伝ったりするのですが、その後私たちが帰ると、義父は、母を座らしたままで放置してるんです、、、

自分ではここは厳しくリハビリさせないと!と思っているのですが、それはまちがいなのでしょうか、、、、?

s61-lj57さんの回答とそれてしまいました、、、すみません
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/15 08:13

2番目に答えた者です。


無理?きびしい?
何を言っているのですか?リハビリを受けるのはあなたではないでしょう、ふざけているのかと養父様に言いたいです。
寂しかったら通えばいいじゃないですか。
私の家はリハビリセンターから50キロほど離れてましたが、週3くらいで見舞いにいってました(少ないと感じたら行く回数を増やすとか毎日行くとか)。
訪問リハビリでも信用がないのですか・・・?家族が居ない時でもしっかりやってくれますよ(祖父で3年経験済)
他の答えを見る限り甘えているのか、養父様には治す気が私には感じられません。逆にリハビリをそれほど嫌う理由がわかりません。
養母様を本当に助けたいのなら、ここは厳しくいくべきです。甘えなど言語道断です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

たしかにtaranaoさんの言うとおりです。
私たちも今まで4年間ずっといい続けました。
正月には兄弟全員で義父に言いました。
それでも納得してくれません。

先ほど妻から電話があり、義父は、『義母には家でワシがリハビリさせる。』と言って、先日行ったリハビリ施設をなんとしてもやめたいみたいなんです。
どうやら義母が行きたくないと言っているらしいです。。。

私個人としては、無理にでも施設にはいってもらったほうが継続してリハビリしてくれそうな気がしています。

義父のいままでの行動を見ていると、しばらくしたらなぁなぁになってしまいそうな気がして、、、、
義母も今の状態は子供のような状態になっていて朝と夜で意見が変わってしまう感じです。なので義母のやる気は施設にいけばまた復活するとおもうので。

妻は『母がやる気ないのなら入れても意味無いかも、、、』と言っています。

みなさんはどう思いますか?

お礼日時:2005/04/15 10:01

娘様が簡単なリハビリをしてはどうでしょうか。

やらないよりはマシです。もっと回復しているはずということで非麻痺側の手で何かを支えにした状態で、娘様が麻痺側からズボンを引っ張り胸のあたりも手伝っての立ち上がり。これが出来れば立位保持、それも出来れば立ち上がりの回数増加、立位保持時間増加。もしくは麻痺側のいろんな関節を娘さんが手伝って一緒に動かしてあげるとか。あとは、訪問で来ているリハビリテーションのスタッフに指導書を書いてもらう、指導してもらう。とかとか。娘様、、、出来ることは山ほどありますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!