
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
優作鍋ってご存知ですか?
かの亡き松田優作氏がこよなく愛した鍋だそうでこの名前が。
材料はなんと、豚バラスライスとモヤシのみ。
毎年十数種の鍋を食べますが、多分私が知る限りで一番安上がりで、簡単、尚かつ、かなり美味しい鍋ですよ。
作り方は
焦げつき防止と味出しのため、先ずは土鍋に料理酒(この鍋には安っぽい塩味の効いた料理酒が合います)をコップに半分〜1杯弱入れます。
そうしたら、モヤシ→豚バラ薄切り→モヤシ→豚バラ薄切り→モヤシ→豚バラ薄切りと、3段くらいに重ねていきます。
そうしたら蓋をしてコンロにかけ、蒸し上がるまで待ち、蒸しあがったらもみじおろし入りのポン酢で頂きます。
私は最後に周りに長ネギのスライスをあしらいますが、本来はモヤシと豚バラのみだそうです。
コレは、あれだけ山盛りに重ねたのに、蒸しあげて4〜5分ほどで最後の写真のようにペシャンコに仕上がれば出来上がりです。

No.3
- 回答日時:
火鍋!
ニンニクと、生姜、豆板醤、をごま油で炒めて、そこに、たっぷり水を入れます。
煮立ったら味覇かシャンタンでお好みの味に。
食べるラー油と、すりゴマを、鍋つゆ少々で溶かして、漬けだれにします。
好きな方は、パクチー刻んだのを薬味に追加しても美味しい。
具は、寄せ鍋と同じで大丈夫です。
羊肉の薄切りが有れば美味しいですが、牛豚しゃぶしゃぶ用でも美味しいです。
No.2
- 回答日時:
焼売、チーちく(紀文のチーズ入り竹輪)、たこ焼き、ソーセージ
これが定番です。
カレー鍋の場合は ジャガ芋と玉葱をレンチンして上記の具材 スープカレーに近いです。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 アナタがよく「寄せ鍋」にいれる具材は? 12 2023/01/14 17:30
- レシピ・食事 鍋焼うどんについて。 8 2023/01/25 05:24
- 食べ物・食材 豆乳鍋に大根いれたら 美味しいですか? 豆乳鍋は、どんな具材をいれたら 美味しいですか? 豆乳鍋の素 1 2023/01/21 09:31
- お菓子・スイーツ 先日、好きなものを持ち寄って闇鍋パーティーしてみました。 紅茶、チョコ、フルーツ缶、煎餅、アイスなど 2 2023/01/10 06:25
- 食べ物・食材 お鍋の美味しい季節ね♪ 皆さんはお鍋にどんな具材を入れるかしら? 私はぶりね(=゚ω゚=) 6 2023/01/13 11:37
- レシピ・食事 圧力鍋について。圧力鍋の魅力がわかりません。調べると圧力鍋便利、美味しくできると良いコメントばかりで 6 2023/01/14 15:13
- その他(料理・グルメ) 何でアメリカの飯はあんなにまずいんだ 8 2022/10/08 12:28
- その他(料理・グルメ) 鍋に入れると美味しい具材って何がありますか? 8 2022/11/17 10:05
- その他(料理・グルメ) 今晩十勝鍋をします。具材って、最初に全て煮込んでから食べますか。それとも、煮込まず寄せ鍋のように、食 4 2023/01/18 07:55
- 食べ物・食材 鍋の具材はなにを入れてますか? 又、何鍋で食べてますか? 私は豆乳、キムチ、ちゃんこ、寄せのスーパー 3 2022/10/23 00:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「進化系鍋」やオススメの“ちょい足し”味変の方法も!まだまだ楽しめる冬の鍋
寒い時期は、食卓に鍋の出番が増えるのではないだろうか。実際「教えて!goo」にも、「キムチ鍋とタラチリならば、どちらがよいですか?」と質問が寄せられ、投稿者が家庭でもさまざまな鍋を楽しんでいる様子が伝わ...
-
料理家に聞いた!お正月に残ったお餅の保存法とおいしく食べ切る方法
お正月に出回るお餅。調理法が限られていて、消費に困ることはないだろうか。「教えて!goo」にも「正月に餅を沢山もらって食べ切れません」と、消費法を模索するユーザーからの投稿があった。そこで料理家のスガさ...
-
リーズナブルにおせちを作る方法と、余ったおせちのアレンジ法を料理家に聞いた!
物価高騰が続く中、おせちの材料費にも影響が……。そんな中「教えて!goo」で、「どんなおせちが好きですか? 」という質問には多く回答が寄せられており、おせちを楽しみにしている人が少なくないことが伺える。値上...
-
料理が苦手な人や料理初心者に贈る!定番パスタをおいしく作るコツ
料理が苦手だけど一人暮らしで「自炊したい」、料理初心者で「うまく作れない」という人は、定番パスタだけでもおいしく作れるようになれたら嬉しいだろう。実際、「教えて!goo」にも、「おいしいペペロンチーノの...
-
カレーマニアに聞いた!初心者におすすめのスパイスカレーレシピ
新しい生活様式で長くなったおうち時間。手の込んだ料理に挑戦する人が増えたという。中でも本格的なカレー作りが人気のようだが、多種多様なスパイスの使い方は迷うところではないだろうか。「教えて!goo」にも、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
福岡で水炊き
-
雑炊などについて!
-
漂白剤が飛んでしまいました。。。
-
このネギトロ丼を見て、どう思...
-
寄せ鍋にポン酢って付けますか?
-
鍋料理は何日くらい痛みません...
-
かけうどんのとき…乾麺を茹でる...
-
スープが薄味の時に何を足した...
-
首吊りに500回以上失敗して...
-
豚汁
-
お土産のラーメンで賞味期限が1...
-
茹でた乾麺のうどんを冷蔵庫で...
-
家庭でつくる「つけめんの割り...
-
市販の鍋焼きうどんについて 使...
-
ごま豆乳鍋を作ったのですが、...
-
煮汁をにごらないようにするには
-
食べるのが遅いです。どうすれ...
-
調味料の使用期限は?
-
顆粒スープの素
-
玉子が底につかない方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鍋料理は何日くらい痛みません...
-
かけうどんのとき…乾麺を茹でる...
-
寄せ鍋にポン酢って付けますか?
-
雑炊などについて!
-
漂白剤が飛んでしまいました。。。
-
日高屋と餃子の王将、どっちが...
-
カニだけでおかずになる?何を...
-
ラーメンの丼を持ち上げて食べる。
-
1円と言うなかれ!1円に笑う者...
-
鶏の骨付きぶつ切り。
-
親子丼
-
このカツ丼を見てどう思いますか?
-
シンプルな鍋のレシピ教えてく...
-
ご飯に焼きそばを乗せた焼きそ...
-
このネギトロ丼を見て、どう思...
-
鍋でラーメン作って、鍋のまま...
-
辛~~~い鍋が食べたいです。
-
お鍋に入れるお魚は何がおすす...
-
渡り蟹を釣ったけど・・・
-
カツ丼に七味唐辛子をかけるっ...
おすすめ情報
どれもおいしそうな鍋を紹介していただいてありがとうございます!(優作鍋とか韓国風カニ鍋とか初めて聞きました)
我が家の鍋のレパートリーが潤ってきました( ..)φメモメモ
まだまだ募集してます!
定番~マイナーまで、よろしくお願いしますmm