電子書籍の厳選無料作品が豊富!

清国や朝鮮国がすぐに近代化できなかった最大の理由が、朱子学だったんですか?

A 回答 (4件)

概ね、その理解で良いかと思いますが、朱子学というよりは、朱子学を含む孔子以来の儒教そのものと言えると思います。



春秋戦国時代の中国では諸子百家と呼ばれる、哲学から実学までありとあらゆる学問が数多く現れ、当時としては世界最高峰の文明であったと思われます。

哲学も様々にありましたが、政治思想としては、儒家、墨家、法家が三大思想であり、簡単に言い切ってしまえば、儒家は封建主義、墨家は社会主義、法家は法治主義ということになるでしょうか。ある意味、現代国家の多くは、この3つのバランスをどのように取っているかという話になるでしょう。

例えば、明治時代の日本は天皇主権という封建体制を残しながら、憲法という法治制を根幹に据えながら、国会によって国民の声に基づいて政治を動かしていく社会主義的方向に舵をとりました。
形は天皇主権でも実質的には天皇でも貴族でもなく、国民が政治の中心となる方向に動いたわけです。

一方の中韓は、法はあっても依然として儒教に基づいた皇帝や王を中心とする貴族政治の封建体制であり、国民は、その皇帝・王の「徳」によって治められる存在でしかありませんでした。

ここで重要なのは、国を富ませる最大の産業は商業であるという事実です。モノを生産してもそれを売らなければ利益に繋がりませんから、商業の発達した国ほど経済力が強くなり、その経済力が科学技術を促進させ、更なる産業を生み出していく。そういう好循環が生まれるわけです。

そして商業の担い手は、封建社会においては農民以外の庶民です。王侯貴族は領主であり、農民を管理することしかしません。王侯貴族は農民しか大事にしなかったということになります。商人はモノを作らない卑しい人々でしかありません。

西欧で起こった市民革命の市民とは、主に商人を意味します。商業で経済力を高めていわゆる資本家や中産階級となり、力を付けた彼らが、王侯貴族だけに与えられていた特権を剥奪し、市民階級にも権利を持たせたわけです。それが更なる発展を促進しました。科学技術も産業革命によって著しく発展し、それが新しい産業を興すイノベーションへと繋がり…、という好循環に向かったわけです。

日本は、天皇制そのものが天皇以外は皆平等という擬似的な社会主義思想を内包していたこともあり、古代から民間の商業が独自に発展していましたが、戦国時代に発達が促進され、江戸時代にも商業重視の田沼意次が登場するなど商業の発展が持続し、それが貨幣経済と金融業の発展を促しました。日本の中世も西欧と同じような近代的発展を遂げていたわけです。

また、将軍吉宗が庶民の法の理解を深めることの大切さを痛感したことから庶民教育に力を入れ出したため、寺子屋が激増して日本人の教育水準が一気に世界レベルを超えたことも日本の近代化に大きく貢献することになりました。
そうなったのも、日本の天皇制の社会主義的性格が、中韓の儒教の浸透を阻んでいたということも大きいでしょう。

しかし、中韓の指導層は近世に至っても、儒教に基づく封建体制による庶民蔑視をやめることはありませんでした。そこには商業重視も庶民教育の重視もありえないからです。
それが中韓が近代化に遅れた理由です。

欧米列強に国土や利権を奪われ、近代化に成功した日本にも日清戦争で敗北するという屈辱を味わった中国の知識人たちは、春秋戦国時代末期に秦によって墨家が滅ぼされ、秦帝国建国後に儒家も焚書坑儒の大弾圧に晒されましたが、秦に続いた漢帝国が墨家ではなく、儒教を復活させて国教に定めたことを嘆きました。
漢帝国が、社会主義的性格を持った墨家を国教にしていれば、中国こそ世界で最初の近代国家になったに違いないと嘆いたと云われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変興味深いご解説の数々、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2023/01/15 23:13

そうね。


中国や朝鮮にはプライドがあって「野蛮人」の真似をする事に抵抗があったのです。
それに対してプライドなど無く、辺境国を辞任していた日本は、西洋の猿真似をする事になんの戸惑いも無かったのです。
    • good
    • 0

近代化、というのは、経済的には工業化ですが


政治的には国民国家化であり
民主化のことです。

日本が何故、近代化出来たのか、という
ことと比較すれば判りやすいと思います。


1,江戸時代、既に識字率が世界トップクラス
 であった。
 寺小屋で対数計算を教えていた。
 これに対し、中韓の庶民には文盲が多く
 知的レベルが劣っていた。 
 
2,長年、中国という外国に習うことに
 慣れていたので、欧米文化に習うことに 
 抵抗がなかった。
 これに対し、中国は中華文明に絶対的自信が
 あったので、欧米文化に習うことに抵抗があった。
 その点、韓国も同じ。

3,明治政府の統治が上手かった。

・トップの人間が欧米まで出かけて勉強した。
 こんな国は日本だけ。

・江戸時代では、薩摩藩人、会津藩人という意識が
 強く、日本人という意識は薄かった。
 そこで、西周と山県有朋が、天皇を利用することにした。
 お前等は薩摩藩人、会津藩人、という以前に 
 天皇が治める日本という国の国民である。
 日本国民の誕生です。
 中国などは、大正時代になっても、上海人
 北京人、という感じで、中国人という意識が
 希薄であった。
 そのため、国民国家化に遅れた。

・中韓を初め、当時の途上国の教育は
 エリート教育中心だった。
 しかし、日本は初等教育に力を入れ
 全体の底上げを図った。
 これが民主化を促した。



清国や朝鮮国がすぐに近代化できなかった最大の理由が、
朱子学だったんですか?
 ↑
朱子学故に、庶民教育が手薄になった。
朱子学故に、欧米に学ぶことに抵抗があった。
朱子学故に、エリートと庶民が一体化出来なかった。

そういう意味はあると思われます。
    • good
    • 0

そうともいえるが、違うともいえる。



逆に「なんで日本だけ近代化できたのか?」という点を考えると、清国や朝鮮だけでなく、他のアジア・アフリカ地域の民族と日本民族が異なる特徴を持っていたことが関係していることが見えてくる。

それは「日本人は江戸時代に貿易を貨幣経済を実行し、近代経済の下地ができていたとともに、ヨーロッパよりも高い識字率など、国民全体の知的レベルが高かったから」という要素があること。

朱子学が清朝・李氏朝鮮に与えたもっとも大きな影響は「政治を司る特権階級とそれ以外の階級を厳然と分けたこと」で、西洋化・近代化にあたって特権階級は「庶民が教化され、国民として識字率の向上や参政権などの政治参加が必要(特権の終了)」を受け入れたくなかったし、庶民は識字率などが低すぎて、革命などを起こすほどの能力に到達しなかった。

結果として、一部の知識階級が洋務運動などを行おうとしても、近代化するために必要な社会的素養を作りだすところまで行かず、逆にそれを整備するには莫大な費用と時間がかかった。

これを全部「朱子学の責任」とするわけにはいかないが、社会制度の基本に「朱子学があったから、日本との差が開いた」ということはできる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!