dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時給1100円、月平均労働時間173時間20分、年間労働時間2080時間40分、この場合の月給と、計算式をお教えいただけますでしょうか?

A 回答 (2件)

深夜や休日出勤割増が無いと仮定するなら、


月は1100x172+367(端数は切り上げ、就業規則の規定があれば30分未満を切り捨ても可)

完全月給制なら割り切れない時給というのはおかしい。
月平均労働時間173時間20分なら、年間の労働時間は2080時間ちょうどなので、前提が間違ってる。平均20分を単純に0.333時間で計算するのは間違い。1/3時間なので3ヶ月で1時間になる、つまり年間では4時間ぴったり。
1日の労働時間と年間の労働日数で計算すべき問題。月平均でやると割り切れない端数が出て数字が変わる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

助かりました

お礼日時:2023/01/17 11:21

貴女が日給月給制なのか、月給制なのかで、変わってきます。



一般的な会社員(月給制)の場合は、以下になります。
時給=月給×12月÷年間所定労働時間

これに則って逆残すれば、以下になります。
月給=時給1100円×年間労働時間2080時間40分÷12月=190,727円
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

たすかりました

お礼日時:2023/01/17 11:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!